※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だんご3兄弟(๑>◡<๑)
お金・保険

9月が予定日で、月7万〜8万のアルバイト収入で雇用保険を払っています。産休中にお金が出ることを聞き、毎月いくらもらえるか、いつまでか知りたいです。

9月が予定日です。
アルバイトをしていて、月7万〜8万稼いでます。
雇用保険を少し払っています。
7月16日〜12月15日まで、産休に入るんですが、少しだけ、お金出るみたいだよ〜と言われました。
嬉しくて…いくらくらいもらえるんだろ〜
毎月?
いつまで?
分かる方いますか?

コメント

ちびでぶ⭐

産休は雇用保険とは関係ないです。社会保険なら産休と関係はありますが、雇用保険だと育休手当てのことですかね?

  • だんご3兄弟(๑>◡<๑)

    だんご3兄弟(๑>◡<๑)

    社会保険も少し払ってます。
    育休手足なんかな。
    調べたら毎月?何千円くらいなのかなぁ〜

    • 6月8日
  • だんご3兄弟(๑>◡<๑)

    だんご3兄弟(๑>◡<๑)

    育休手当かな。

    • 6月8日
ザト

社会保険と雇用保険はいつから加入していますか?

  • だんご3兄弟(๑>◡<๑)

    だんご3兄弟(๑>◡<๑)

    4年前からバイトで、仕事してます。

    • 6月8日
ファン

月に7万なら、95200円。
月に8万なら、108800円ほど。
平均値とって68%~50%二ヶ月おきに育休金を貰えると思います。

  • だんご3兄弟(๑>◡<๑)

    だんご3兄弟(๑>◡<๑)

    そんなにもらえるんですか?
    旦那の扶養には、入ってるんですよ?
    2ヶ月1回に、10万くらいも?

    • 6月8日
  • ファン

    ファン


    計算はほぼあってると思います。
    ただ、育休しかもらえないので。
    出産予定が9月なら11月から育休開始です。よって12月復帰となると1~2ヶ月分しか貰えないですよ。

    • 6月8日
  • だんご3兄弟(๑>◡<๑)

    だんご3兄弟(๑>◡<๑)

    ありがとうございます。
    休む間は、何もないと思って自分の支払い分を、コツコツと貯めていたけど、少しでも貰えるなんてすごく嬉しい(*^o^*)

    • 6月8日
earth

おおよそですが。画像の通りです。
社会保険料【少し】?が気になりますが。
フルタイムのアルバイトですか?
週2.3日のアルバイトですか?
社会保険に加入できる条件を満たしている雇用形態なのか分かりませんが…