※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さと
子育て・グッズ

産休中の第一子保育園登園頻度について。今、第二子の産休中です。第一…

産休中の第一子保育園登園頻度について。

今、第二子の産休中です。第一子は1歳8ヶ月になります。
第一子と過ごす時間を増やしたいと思い、産休に入ってからは登園を週3回程度に減らし自宅保育をしていますが、登園頻度が下がったからか、登園時に激しく泣く様になってしまいました(暫くすると落ち着きいつも通り遊びだす様です)。

私としては、私にとっても第一子にとっで良いいかなと思って自宅保育をしていますが、子供からすると数日通うなら毎日通わせて貰った方がストレスがないでしょうか。。。
正直、保育園にお金も払ってますし、第二子出産後はまた通ってもらう日が増えるかとは思うので、今週5自宅保育にして登園しないという選択肢はないです。

親の勝手で登園頻度を下げられることは本人にとってあまり嬉しく無いのか、ふと気になってしまいました。。。みなさんどう思うか教えて頂きたいです。

コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ

毎日通って、お迎えを早くしてあげる方がいいと思います。

  • さと

    さと

    ありがとうございます。登園日は9-16時で預けているのですが、毎日登園でもう少し短くするのも検討してみます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

頻度を減らすのではなく、お迎え早くしたりはどうですか?

せっかく慣れたのに行ったり行かなかったりでは子供が振り回されてかわいそうかなと思います。
お友達とかと遊ぶのも楽しいと思うので、今はママリさんが自分1人の時間を大事にしてはどうですか?☺️

  • さと

    さと

    ありがとうございます。今登園日は9-16時なのですが、イメージ何時くらいだと良さそう等ありますか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは、産休中は9-15時半でおやつ終わるくらいに行ってました!
    子どもが好きではないおやつの時は給食終わりとか早めに迎え行ったりもしてましたよ♩

    • 3時間前
  • さと

    さと

    ありがとうございます!真似させて頂こうかと思います🥹

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も毎日登園してお迎え時間を早くするのがいいと思います!
個人的には9時登園の14時-15時迎え(昼寝の時間が終わったら)がいいかなと思いますがどうでしょう?

  • さと

    さと

    ありがとうございます。皆さんのおっしゃる通りですね💦おやつどうするかはちょっと考えて、早めに迎えに行くのを毎日にしてみようかと思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちの保育園だと15時はおやつなので、早い時は15時半に迎えに行ってます😊

うちの子も、2人目の産休入った時に私が家にいることをわかってたので登園時に泣く時期がありました💦
でも今はケロッとしてます😊

  • さと

    さと

    ありがとうございます🙇‍♀️私もおやつ終わって落ち着く時間を先生に聞いて、その時間に合わせてお迎えに行くようにしようかとおもいます!

    • 1時間前
ぷにか

うちは毎日9:00〜16:00で登園させて、雨の日だけ休ませてます😌
おやつまで食べてもらってます!笑

  • さと

    さと

    確かに雨の日はどっちみち外で遊べないし、基本登園で雨の日お休み良いですね😳とても参考になりました。ありがとうございます!

    • 1時間前