
長男がイライラさせる行動をしており、赤ちゃん返りが酷くなっています。義母が甘やかす様子にも悩んでいます。喋らない子にどう接すればいいか悩んでいます。
最近長男にすごくイライラしちゃいます。
言うことも全く聞かず
すぐ悪さをしたり
あまり喋る事が出来ないので
意思表示ができずで
すぐ泣かれます😭😭
とりあえず下の子が産まれてから
赤ちゃん返りが酷くて
ダメなのは分かってるんですが
ずっとイライライライラ
しちゃいます😢
旦那の実家に帰る事が多いのですが
凄く義母が甘やかす?というか
優しい方なので机の上に登っても
怒らず、おもちゃ投げても怒らずとかで
家でもしてなかったのに机の上に
登ったりします😭😭
この歳ぐらいのあまり喋らない子には
どうわかってもらえればいいのでしょうか😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

六花❄️
毎日お疲れ様です☺️
うちも今同じ感じです…😅旦那と毎日、保育園に行けたら良いのにね、と話してます😂
うちは下の子が今はまだ本当に手がかからない子で、1日のほとんど寝ているのでまだ余裕がある方なのですが、授乳中や泣いている時に限ってイタズラしたり、妹を降ろせと足元でギャン泣きされます😂イタズラは危ない事以外はスルーしていますが、妹に乱暴しようとするので怒っても全く響いておらず…😭何度もやるので疲れます💦
とりあえずは危ない事をする度に何度も言い聞かせてますが、わかっていても気を引きたくて繰り返しますね😅
毎日は無理ですが、旦那の休みの日など息子とひたすら遊んであげられた日は、落ち着いて過ごしている印象です😊

2度目ママリ
赤ちゃんが寝ている時や、
パパがお休みの時に
長男くんとの2人だけの時間取っていますか??
その時はうーんと甘やかしたり
ちょっと大袈裟に褒めたりして
2人だけの時間、
長男くんの僕だけのママ、
心を満たせてあげてください。
やってはいけないことをする。
ですが、家や出先など
駄目、やってはいけないことは
しっかり叱る。
それは変わらずに根気よくやり続けることで学びますよ。
ただ、、相手は子ども。
半年、1年単位ですが、、
ちゃんと注意してできた時は
見落とさず「ちゃんとできたの!?えらいなぁー」なんて褒めてあげることを忘れずに!!
-
はじめてのママリ🔰
今はコロナであまり出掛けれないですが
近所の公園に2人で行ったりはしています!!!
毎日言い続けているのですが
義母達が 守ったろ〜とか
味方するので息子自体も
甘々で全くいう事を聞かないです😔
やはり褒めることは大事ですよね!!ありがとうございます!- 4月29日
-
2度目ママリ
義母厄介ですねー。。
もうここだけは譲らないですと
義母に言い聞かせる他
ないですね。
それか、振り切って
義母宅のみ自由!とか(-_-;)
とにかく今やらないと
この先もそのままになるのは間違いないので
はじめてのママリ🔰さんの
見ている状況と判断ですね😭
赤ちゃん居て大変だし
気の遠くなる事ばかりで
大変な時ですが、
今の時期って本当に大事で。。
どうか
たまには自分の時間持ちつつ
今だけの子どもの成長見守って
頑張ってください!- 4月29日

れったんママ
机に乗っちゃったり
おもちゃ投げるのは辞めさせたいですよね😭
私は乗ったりした時は、
ちゃんと自分が支えながら落とす?
子供の後ろに座って思いっきり引っ張ってキャッチしてました!
ビビって絶対泣くと思うんですけど、その時に「怖かったでしょ?落ちたら怪我(痛い痛い)するんだよ」と教えました!!
おもちゃは、子供に向かって軽く投げ返します😂
びっくりしたり痛かったらもうしなくなると思います!!
-
はじめてのママリ🔰
辞めさせたいです😂😂
下の子が産まれるまでは
そんなことは少なかったんですが
最近すごくひどいです😭😭
おお!その教え方いいですね!!
息子に一回軽く投げ返した時に
キャッキャッ喜んで
もっとしてって感じで寄ってきて
え、どうしようってなりました😂- 4月29日
-
れったんママ
ヤキモチもあるんですよね、、、
赤ちゃん寝ている時はうーんと可愛がるとかですかね😓
たぶん、もうちょっと強く投げてもいいと思います😂- 4月29日
はじめてのママリ🔰
同じく保育園に行けたらいいのにって思います😢
いつコロナが終息するのかも分からずで本当に息が苦しいです😂笑
1日のほとんど寝てくれてるの羨ましいです😅
うちの子すぐ起きて泣いての
繰り返しで抱っこしたら
次は上の子がグズってって感じなので、毎日もう!って感じです😔笑