
旦那が仕事でミスが続き上司から怒られて「辞めたい」って初めて弱音を…
いつもお世話になってます。
旦那が仕事でミスが続き上司から怒られて「辞めたい」って初めて弱音を吐いてくれました。
そんな落ち込んでいる旦那さんに皆さんならどうしますか?
入院中で、大好きなご飯や抱き締めてあげることができません。LINE でしか励ましてあげられない事に悲しくなります。
授かり婚でお金に余裕が無いこともちゃんと旦那はわかっています。
それから2、3社ほど違う会社から誘われていることもあり正直悩んでいるみたいです。
なんて声をかけてあげていいかわかりません。放って置いた方が気が楽なんでしょうか?
- みゆ(8歳, 8歳)
コメント

ばんとみ
旦那さんの年齢や、誘われている会社と今の会社にもよりますが…
話を聞いて、本当に本当に辛そうであれば「辞めてもいいんだょ」っと言うかもしれません。旦那さんの精神状態が壊れてしまうと困るので…。でも、家計もかかっているので難しいですね( ; ; )

はるママ✩
せっかく弱音を吐いてくれたのに放置はかわいそうだと思います。
うちの旦那もそうですが、普段は仕事の愚痴一切しません。
付き合う前にはいまの仕事辞めたいって言ってました。
うちもでき婚です。今では旦那は辞めたいって言わなくなりましたが、突然辞めたいって言われたら、いいよっていうと思います。
それで精神疾患なられたら困るし💦
辞めたいって言うのに勇気がいったと思います。
そこで反対してしまったら旦那さんはもっと辛いだろうし…
誘いがあるなら、転職先を見つけるのも難しくはないし、自分だったらいつ辞めてもいいよって声をかけるとおもいます。
-
みゆ
回答ありがとうございます!
ですよね。
確かに皆さんの意見を聞く前に旦那には辛いなら辞めてもいいよ。って言いました。
今と同じ給料を稼げるなら私も応援しようとおもいます。- 6月8日

鯵のなめろう
「私も産まれてくる赤ちゃんも、ずっとあなたについて行くから、安心して好きな道を選んでね」と言いますかね私なら。入院中とのこと。どうぞお大事になさってください。
-
みゆ
そうですよね。
回答ありがとうございます!- 6月8日

ちゃま
弱音なかなか吐きませんからね男性って(*^^*)よほど、お辛かったんでしょうね。
入院中ともあり、顔も見れずで難しいですね…>_<…
私であれば、即、「はあ~⁉️何言うとんやアンタこんな時に」って、間違いなく言いますねw
皆さんお優しいママさんばーっかりですね。ウチはキツいですからね。
まあ、辞められて生活出来なくなったら元も子もないので現実みます。辞めろて言うのが優しさとも思えません。
どうして辞めたいとまでなったのか、経緯は確認します。そして他社2社からの引き合いの話が気になります。
果たして、今の会社を退職して次移った場合は収入面もありますが、また辞めたいとならぬものか。
どこ行っても一緒なとこありますからね。
皆さん本当にご自身のご主人が、自分が入院中に言って来たらすんなり受け入れるのかには疑問ですね。
-
みゆ
回答ありがとうございます。
確かにそうゆう意見もありますよね。
現実をみれば辞められたら、収入は0、なのにこれから分娩費や入院費が掛かってきますもんね。
他社の移動でも、また辞めたい。ってなったら一緒ですし。
旦那に話しました。そしたら今は辞めないと言っていました。
落ち着いたら考えるかもしれないけど、今は私と産まれてくる子供の笑顔がみたいって言われました。- 6月8日
-
ちゃま
そうなると思ってました(*^^*)
大丈夫ですよ。男性も、子ども出来ていろいろしてくれば変わります。
良いご主人ですね(*^^*)
是非、元気な赤ちゃんを‼️- 6月8日
-
みゆ
ありがとうございます!- 6月8日
-
ちゃま
私も、授かり婚ですよ(*^^*)
妊娠➡︎結婚•結婚式➡︎出産➡︎産後
全て重なって、おまけに結婚前は旦那の借金を片付けてまでして、お金なんかあらしまへん。
こんなやつも居りますから(*^^*)
大丈夫だよ~
みゆさん
いつもニコニコ笑てね。
子どもは、お腹の中に居る時からママ見てますよ~- 6月8日
-
みゆ
そうだったんですね。凄い苦労されてるんですね。
ありがとうございます!
お腹蹴ってくれるたびに頑張ろうって思えます!- 6月8日
-
ちゃま
そうそう(*^^*)その意気ですよ。
私は、苦労だと思ってませんよ。
今本人が立ち直ってくれて、その方が良いですから(*^^*)- 6月8日
-
みゆ
そうですよね!💕- 6月8日
-
ちゃま
ここのママリでいろんなコメントとか質問見てると、自分も、どーしてこんな旦那だったんだとか妊娠した時も目先の不安ばっかりが彷徨って毎日泣いたりありましたけど、
自分以上に厳しい状況のかたもいらっしゃるようで、そう思うと自分の状況ってどーでもないことで幸せなんだと日々思いますね。- 6月8日
-
みゆ
私も泣いてばかりです。
確かにそうですよね!
色んな方いますもんね。
だから女の人って凄い強いと思います。
子供の為なら、なんでも頑張れてしまうから不思議ですよね。- 6月8日
-
ちゃま
ほんとですね~(*^^*)
- 6月8日
みゆ
旦那は20になります。
私もやめていいよって言おうと思います。
取引先の方に一方的に叩かれたそうです。社員である以上会社のこともあり、手は出さなかったみたいですが悔しくてたまらないみたいです。
現場仕事のため、そうゆう事はあるのかなとは思いますが、大人が手をあげるのはおかしいとおもいます。話を聞いていて、私も泣きそうになりました。
ばんとみ
一方的に叩かれたんですか⁈取引先の人が対応としておかしいです‼︎手を出すなんて、どんな理由があれ最低の人がする事だと思います‼︎旦那さんは理性を保ち、よく耐えましたね…私が妻でも泣いてました( ; ; )
まだ20歳であれば、新たな職場でもやっていけると思います(u_u)!ですが、辞める・辞めないは旦那さんが考えて考えて考えて決めてもらえばいいと思います。旦那さんはみゆさんが話を聞いて、心を寄り添ってくれるだけで心が救われ、頑張れると思いますよ!
みゆ
一方的に叩かれたそうです。
ほんと、よく耐えれたと思います。
でも、その後我慢できずに物に当たってしまったみたいで手が腫れてると言っていました。
皆さんの意見を参考に本当に辞めたいかどうか聞きました。
そしたら今は辞めないと言ってくれました。今辞めたら逃げたことになるのが嫌らしく、それに私と子供の笑顔がみたいって言ってくれました。
ばんとみ
物に当たる気持ちは分かります(u_u)手が腫れているなら撫でたり、湿布を貼ってあげたいですね( ; ; )しかし入院中なんで…>_<‼︎
旦那さん、20歳なのにしっかりしていますね。頑張り屋な旦那さんの為にも、みゆさんご自身入院生活頑張って、可愛い双子ちゃんを産んで下さいね‼︎いつか旦那さんと、「あんな事もあったよね〜」っと思い出話となる日が来ますように(u_u)
みゆ
ほんとにがんばり屋です。
ありがとうございます!
入院生活頑張ります!