
もしもです!自宅で突然呼吸困難になってコロナを強く疑った場合、救急車…
もしもです!
自宅で突然呼吸困難になってコロナを強く疑った場合、救急車を呼んでいいんでしょうか?😰
たらい回しになったり救急搬送したせいで院内感染になったりなど聞きますよね💦
でももし本当に呼吸困難とチアノーゼがでて切迫している場合はどうすべきなんでしょう?
保健所に問い合わせする余裕もない場合💦
私の実家の父が肺に重い持病があり、もしコロナになれば一気に重篤化するのが予測できます😣
わたしは一緒に住んでおらず、母が対応することになるんですが頼りなくて💦
救急車を呼んでそのときにコロナ疑いと伝えてることがベストでしょうか?
もしものときの対応も考えて伝えておかなければと思って‥🥺
- ままり(2歳3ヶ月, 6歳)

あちゃま
救急車を呼んだ時に電話で伝えますかね😅

ままり
その状況はすぐ呼んでいいと思いますよ!
持病があるのでしたら、コロナも怖いのでいざという時の為を思うと毎日体調チェック(検温など)しておくといいと思いと思います。気が動転してすぐ思い出せない時もあるので💦
私の子どもも持病があり、いざという時のために酸素が指で測れる機械を購入して救急車を呼ぶ状況になった時に酸素の値を伝えられるよう準備しています。

もりぞう
うちの主人が救急隊なのですが、出来るのであればご家族でコロナ対応してくれる病院を調べておくことが出来たらスムーズみたいです!今は発熱していると受けてくれない病院も増えているみたいです💦
また、PCR検査を受けたのであれば電話で伝えてくれればいいのですが、受けてないのであれば伝える必要は無いと思います💦
今の時期みんながみんなコロナを疑っている時期なので前提で活動しているみたいです。
心配でしたら毎日検温してメモして体調管理をしっかりした方がいいと思います!
私自身医療関係でもなくただの主婦なので一概になんとも言えませんが…🤦♀️💦💦
コメント