![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの27歳女性が産休入り。マタニティ友達がおらず、コロナで教室も中止。赤ちゃんの記録について相談。命名紙やアルバム、育児記録、ニューボーンフォトについて質問。不安な気持ちを打ち明ける。
初マタ9ヶ月です。27歳です。
ようやく産休入れました〜
女の子の予定です
もともと友達も少なく、まわりにマタニティの友達もいなくて…
コロナでマタニティ教室などもも全部中止…
ママリしか相談できないのでおねがいします✴︎
赤ちゃんのいろんな記録について
みなさんが、どうしていらっしゃるか気になります^ ^
✴︎命名紙はどうしましたか?
いくらぐらい?ネットで?手書き?お金かけた?
7日目に間に合う?
✴︎アルバムはどうやってまとめましたか?
一眼レフをかいました!!
アルバス?のましかくプリントや
ノハナ?のフォトブックのアプリがいいみたいですが、
月齢ごとにまとめるといいでしょうか??
また、データを共有できるアプリはありますか?
✴︎育児記録つけてますか?
おすすめのアプリ(パパと共有できるやつ)ありますか?
手書きの人もいらっしゃいますか?
✴︎ニューボーンフォト?とりました?
いま、ニューボーンフォトなんてあるんですね!
お宮参りのときの家族写真とは別でしょうか?
インスタとかで赤ちゃんのこと調べると、本当にみなさんキラキラしていて
わたしこんなに赤ちゃんのために出来ないかも(^^;;!
と不安になりました。
一度に色々聞いてしまいすみません。どの項目でも構いませんので、
少しでも皆様のお話聞けると嬉しいです…
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
〇命名紙はしてません😊
〇みてね!というアプリ使ってます😊無料です
有料でアルバムやDVD買えるので年1回まとめてDVD買いました
〇1歳まで育児ノートつけてました!
〇ニューボーンフォト初めて聞きました(笑)
![はある](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はある
命名書はしてません💦
アルバム自体はつくってませんが、みてねというアプリで遠方の両親や義両親と写真や動画を共有してます!アルバムもつくれます✨
育児記録は一時期つけてました✋
私はピヨログです!
ニューボーンフォトは撮ってません💦
![kかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kかか
命名紙はお店で父が買ってきて、書いてくれました!(父が名前をつけてくれたので)
プリントはしてませんがデータは全て外付けのハードディスクに月齢ごとにフォルダにまとめて保存してます😊
写真は「みてね」というアプリを使って共有してます❣️
私の両親、義両親も招待して見てコメントできるようになってます✨
育児記録は手書きで1歳まで記録していました😊
ニューボーンフォト撮りたかったのですが、産後の私の体調が良くなかったので撮るのはやめました💦
ニューボーンは新生時期なので撮れる時期が限られていたと思いますよ!(よくインスタでみるニューボーンフォト)
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
*命名紙は赤ちゃん本舗で購入して書きました(^^)
*エコーアルバムはロフトなどでいろいろ揃えて作りましたが産まれてからのはまだ手つかずです😅
*育児日記は手帳の裏に毎日つけてます!
*ニューボーンフォト初めて聞きました!
毎月少し飾りを作って寝相アート撮ってます(^^)
![えりぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりぴ
命名紙
→ネットでやりました!
アルバム
→みてね アプリで旦那、義母と
写真共有してます!
アルバスもやってます!
育児記録
→ぴよログでつけてました!
ニューボーンフォト
→撮りました!
生後3週間以内の撮影なので
お宮参りとは別ですね!😊
![六花❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
六花❄️
✳︎命名紙はミンネで作って頂きました😊1000円くらいです!
7日目に間に合って命名式しました😆
✳︎写真撮りすぎて全然まとめられてないです💦とりあえず月齢毎にSDカードに保存しています😂
印刷してアルバムにする時間ないですね😅
✳︎育児記録は「パパっと育児」というアプリ使ってます🙂私はしていませんが、共有できたと思います!
✳︎ニューボーンフォトは撮りたかったですが、1人目は早産で退院まで2ヶ月かかり、2人目はコロナの最中で諦めました😭でも、お宮参りの写真をスタジオアリスで撮りました☺️2人目はお食い初めとお宮参りを一緒に撮る予定です😄
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
・内祝いのお返しの時親族にだけ付けました🎵確かたまひよ使ったのですが、命名紙も一緒に頼めたみたいです❗️
・アルバムはまだ悩み中です・・・。まとめるなら年齢にしようかなと思ってます。今はとりあえず撮りまくってます(笑)。
・最初は手書きにしてたんですが書くのめんどくさくなって、今はMAMADAYSってアプリ使ってます。授乳の事とか排泄の事まとめれます。あとはインスタの息子専用アカウント作って、そこに育児日記的なの付けてます。鍵付けて、息子の写真見たいって子にしか教えてません。
・ニューボーンフォトは撮ってないです✨コロナ落ち着いたら、家族写真撮りに行こうかなとはぼんやり思ってます🎵
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
みなさま、ありがとうございました!
ぜひ参考にさせてください。
育児のアプリいくつかダウンロードしてみて試してみたいと思います。
みてねというアプリも人気なんですね!ダウンロードしてみます^ ^
育児中は忙しそうで、結局アルバムまとめたり、記録したりする時間も
ままならないですよね…^ ^
ありがとうございました!
コメント