
コメント

すみっこ
トイトレ同じ時間らへんでやってみると
成功するかもです😍
うちも1回出る事に取り替えて
オムツもったいないと思ったけど
本人が気持ち悪いって認識してるからだな
って思ったので出たっていう時間など1週間ほど大体の時間を把握して
トイトレに実施したらうまくいきましたよ👏

ぽち
お利口さんですね😳💕
トレパンとかどうでしょう🤔?
もしくはナプキン見たいな貼り付けるタイプのオムツとか☺️
うちは日中の家にいる時は布おむつにしています!
布おむつが洗濯の関係で足りなければトレパンや貼り付けるタイプのオムツを使用しています!
おしっこをするタイミングや間隔などを観察してオマルに座らせています🙆♀️
-
わんわん
ありがとうございます☺️
トレパン迷ってて〜!1度買ってみます!貼り付けるタイプは思いつきませんでした😳
すごい!!布おむつしてるんですね😳✨1歳2ヶ月でオマルもされてるなんて凄すぎます!!ぽちさんを見習って本格的にトイトレ開始してみます😊- 4月29日

わん
うちの息子も同じような感じです!
1歳からゆるーく始めてますがまだまだです😭
"トイレでお願いね"と言い聞かせてると便意を催すととトイレ!と教えてくれるようになりましたが、補助便座で力むことがなかなかできないようで、まだ成功してません💦
オムツの消費量すごいですよね😂ネットで見ましたが思い切ってトレパンやパンツにしたり、最終手段でノーパンにして、排泄はトイレじゃなきゃダメという認識に持っていってる方もいましたが、どうなのかはわかりません💦
-
わんわん
コメントありがとうございます😊同じような方が居らしてよった〜😊💕
息子さんトイレと教えてくれるようになったんですね!かしこい〜♡♡
補助便座なかなか難しいですよね💦1回でも成功してくれると褒めちぎってやる気出したいんですけどね😅
ノーパンかぁ、、、まだまだ勇気がありません(笑)早速トレパン買って試してみます😊- 4月29日
わんわん
コメントありがとうございます!
そうですよね、気持ち悪いって思うことも成長の1つとしていい事ですよね😊大体の時間を把握して本格的にトイトレ初めてみます💪