※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中の確定申告について、夫の確定申告で特別扶養控除手続き可能か、医療費控除は別手続きか、保育料の高さは確定申告ミスの影響か悩んでいます。

育休中の確定申告について、詳しい方教えてください(>_<)

平成30年11月から産休
平成31年2月に出産、令和2年3月末まで育休
育休中は、育児休業給付金のみ

わたしは自分の会社で年末調整があると思っていて、夫の年末調整では配偶者特別扶養控除の手続きをしていませんでした。しかし会社から年末調整等の用紙は届かず、わたしもうっかり忘れてしまっていて、生命保険料控除のはがきを見つけて思い出しました😅

会社に確認したところ、昨年度は給料0なので、自分で確定申告をするか、夫の扶養に入って夫の会社で年末調整するべきだったと説明がありました。

夫の方も年末調整で生命保険料控除の記入忘れがあり、急ぎで確認申告をし直さなければなりません。

①この場合、わたしは夫の確定申告のときに特別扶養控除の手続きをすればいいのでしょうか?それとも、夫とは別で確定申告が必要ですか?

②出産時の医療費控除の手続きもしたいのですが、確定申告とはまた別物の手続きになりますか?

③4月から子どもが保育園に入園しました。保育料が予想以上に高くて驚いたのですが、夫と私の確定申告のミスが影響しているのでしょうか?

右も左も分からず困っています😭
詳しい方、教えていただけるとありがたいです!

コメント

ゆっちん

①お互いやってください
②医療費控除は年間10万円以上でしょうか?
超えているようであれば税金を払ってるご主人様で申告してください。
③申告もれがあったりすると高くなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!私自身は年収0で、源泉徴収額も0なんですが、それでも個人で確定申告しなければならないでしょうか?

    理解力がなくてすいません😭

    • 4月28日
  • ゆっちん

    ゆっちん


    年収、源泉徴収税も0ならしなくて大丈夫です。すみません💦
    ご主人様で医療費控除と配偶者特別控除をすればいいと思います!!
    医療費控除で多少は還付されますし、配偶者特別控除で保育料も1ランクぐらいは下がると思います👍

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に教えて下さって、本当にありがとうございます😭
    いま夫と四苦八苦しながらネット申告の手続きしています!
    保育料が安くなるのはありがたいです✨

    • 4月28日
ちゃんまま

1、旦那さまの修正申告ができるのなら配偶者特別控除にするか、できなければ、奥さまだけの確定申告をすればいいと思います
私も3月出産、1ヶ月分の給料があり確定申告し、旦那の配偶者特別控除にはいりました。

2、ここはわかりませんすいません

3、おそらく保育料は、配偶者特別控除にしていたらもう少し安くなっていたと思います。

今からでも遅くなければ問い合わせをして修正してもらったり確定申告をしたりすれば
保育料は返金などと対処してくれると思います。

多分だと思うので、税務署など問い合わせしたほうがいいと思います(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!とても勉強になります😭
    私自身は年収0なので、個人での確定申告は必要なく、夫の確定申告で配偶者控除の申請をすればいいのかな、と思ったんですが、それで合ってますか??

    • 4月28日
to.ri

③だけですが、
4〜8月の保育料は2018年の住民税をもとに算出されています。
2018年は10月まで働いているようなので、高いんだと思います。
9月以降は2019年の住民税なので、年末調整等されていれば安くなると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!2018年は私もバリバリ働いていたので、それで高くなってるんですね💦
    今後の保育料のためにも申告します!ありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月28日
deleted user

①ママリさんの確定申告は必要ありません。ご主人のみで大丈夫です。おそらく配偶者特別控除ではなく、配偶者控除です。

②ご主人の確定申告でしましょう。

③4月からの保育料は2018年の所得で計算されています。今年9月から2019年の所得での計算になります。