
コメント

ママイ
家事する時は基本抱っこ紐で抱っこしてました!
料理は怖いのでバウンサーかハイローチェアに寝かせてそばで声かけてました!

ぴこたん
午前中などのご機嫌な短時間で家事してました!
距離感というかなかなか難しくて抱っこ紐してご飯作ったりしてなかったです😂
-
2児mama☆ひな
機嫌いい時にやるんですね!
我が子は機嫌いい時間が短くて、ほぼ寝るか泣いてるかで、相手しないと泣きます。
寝てる時は小さな物音で起きるので慎重にしか家事ができません(T ^ T)- 4月28日
2児mama☆ひな
やはり抱っこ紐つかったほうが家事進みますよね(T ^ T)
今日バウンサーにのせて料理してたのですが、5分くらいで泣き出してダメでした、、
抱っこ紐使い方難しくてまだ使えてないのですが、頑張って使ってみます!
ママイ
最初って泣かせないように、泣いたらすぐ抱っこ!って感じでしたがそうしてるとなかなか何もできないので、ある程度泣かせてしまう時間もありましたよ!泣いた方が肺も強くなるって言われたし赤ちゃんは泣くのも仕事のうちなので、長時間は泣かせませんしギャン泣きなら抱っこしますが、ぐずってるくらいだったら声かけて、後ちょっと待ってねー!とか言ってましたよ⭐️
2児mama☆ひな
10分くらいは泣かせて放置してるんですけど、放置しすぎると痰が絡んでむせて苦しむからあんまり放置もできなくて😭😭
頑張って抱っこ紐、活用します👍❤︎