
新生児が昼も夜も泣かずよく寝ることに不安を感じています。他の方も同じ経験ありますか?
新生児で昼も夜もあんまり泣かずずっと寝てたって方いらっしゃいますか??
うちの子は昼間も夜中もほぼ泣かずに、3時間置きのミルクの時間に起こして飲ませて、飲んだらまた寝てを繰り返してます!
上の子のときは夜中もギャン泣きだったので違いすぎて😓
よく寝てくれるのは助かるんですが、こんなに大人しくて逆に不安です💦
泣かないので抱っこで寝かしつけたこともないし、起きてても1人で勝手に寝ます!
こんな感じだった方いますか?
- ru-e✿(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

nyan
うちもよく寝ます。
多い時は5時間寝ます。
大抵3時間ごとに泣いてオムツ、母乳で満足してるようで、日中はこれで寝てくれて、夜間はミルク足したりで
何度かグズるけどよく寝ます。。

aa
下の子がそんな感じです!!
ミルクの時間以外はほとんど寝てて
抱っこでの寝かしつけも新生児の時何回かしただけでした😊
今でも寝るときは転がして布団をかけておけば寝てくれますし
ご飯大好きでよく食べてよく遊んでそんなに泣かない子です😊
-
ru-e✿
同じ方いて安心しました!
大人しくて心配してましたが、そういう子もいるんですね♪
ありがとうございます😊- 4月29日

はじめてのママリ🔰
今更すみません💦
生後1ヶ月ちょっとになる娘が、産まれた頃からずっと寝ているし、ほとんど泣きません💦
授乳時は無理矢理起こして飲ませる感じですが、目は瞑ったまま飲んで寝るを繰り返しています。
結構、時間は経ってますが、その後のお子さんの様子教えていただけないでしょうか🥲
調べても障害と出て来たりして毎日、泣いて過ごしています。
いつ頃から起きるようになったとか、発達面等覚えている範囲でいいので教えて欲しいです🙇♀️
-
ru-e✿
全然コメントに気付かず申し訳ございません💦💦
うちの子はそもそもミルクを飲むことが好きじゃなく、飲みたい欲がないから泣かなかったのかもしれません😓
発達面は特に問題なく、むしろ成長するにつれてよく泣く、抱っこじゃなきゃダメな子になりました😅
でも今でもよく寝る子ではあります!
ぐったりしてるとかじゃなければまだあまり心配しなくても大丈夫な気がします!- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
問題なく育っているようで、希望が見えました😭😭
3ヶ月にそろそろなるのですが、ずっと寝てます🥲
どのくらいから、起きてる時間が増えたり、手がかかるようになりましたか??💦
上に2人いるのですが、全く寝なくて大変だったので比べてしまって、ひとりで勝手に寝るのが違和感でしかないです😭- 6月26日
-
ru-e✿
間違えて下に返信してしまいました🙇♀️⬇️
- 6月27日

ru-e✿
うちの子もゴローンとしておけば勝手に寝てくれる子で、ずっと手がかからなかったのですが、寝返りからずり這いを始める頃には抱っこじゃないと泣く子になりました💦
一つ一つの発達も問題なく、現在5歳ですがうるさいくらい元気です😅
お姉ちゃんは新生児の頃から全く寝なくてずっと泣いてる子だったので正反対でした😅
もし気になるようでしたら小児科で相談してみてもいいかもしれないですね!
少しでも不安があると辛いですもんね😭
ru-e✿
同じ感じですね!
よく寝る子もいるんですね♪
ありがとうございます😊