
生活リズムが乱れて夜寝つけず困っています。皆さんの生活リズムを教えてください。
なかなか夜寝つけず、夜更かしで困っています
生活リズムを見直そうと思っても
同じ生活リズムでも機嫌が違ったりしてもうよく分かりません😭
みなさんの生活リズムを簡単にで良いので教えて頂けませんか😣?
ちなみに今は
7時 起床、授乳
8時30分 朝寝(1.5h)
10時 離乳食、授乳
13時 授乳、昼寝(2h)
17時 お風呂
18時 授乳、夕寝(0.5h)
21時 授乳、就寝
を目標にしていますが、
夜寝つけずに泣き続け、結局23時に再度授乳しそこで寝落ちします😰
いつになったら寝ぐずり?がなくなるのか、、、
してもいいけどせめて30分くらいにしてほしい、、、
上手くいってるよー!って生活リズムや
うちも同じ感じて苦労してるよー!という共感など聞かせて頂けたら嬉しいです😭
- i...(1歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
同じ5ヶ月です😊
6〜7時 起床、授乳
9時 0.5〜1時間朝寝
11時 離乳食、授乳
12時 2〜3時間昼寝
15時 授乳
17時半 お風呂
18時すぎ 授乳
18時半 就寝
2時 授乳
お風呂少し前からリビングの電気も暗めに、テレビも消しています!
お風呂あがって暗めのリビングで授乳して寝落ちしないようにしてます。
起きたまま寝室のベビーベッドにおろして、おやすみの声かけして部屋でるとすぐ寝てくれます☺️
寝かせるまでのルーティンを決めていて、2ヶ月ほど失敗なく夜はセルフ寝んねできるようになりました👶🏻

はじめてのママリ🔰
夕寝を早めにしたらどうかな?っと思いました😊
7時起床
9時朝寝(1h)
12時昼寝(1.5h)
15時夕寝(0.5h)
18時入浴
19時就寝
(日中も夜も3時間ごと授乳)
上の子も下の子もこんな感じで落ち着いてます
-
i...
アドバイスありがとうございます!!
21時就寝を目指してたので夕寝が遅くなってしまっていたのですが、そこにこだわらず夕寝ちょっと早めてみます😣✨- 4月28日

ゆず
私はいま夜中覚醒するのに悩んでいます、、😭夜中に奇声をあげて一人で遊んでます💦
8時 起床
10時 朝寝 30分
11時 散歩
13時 昼寝 30分〜2時間←ここが定まりません😭😭💦
昼寝短ければ
15時〜17時 夕寝(コニーで)
しっかり寝れば
17時 夕寝 30分
19時 お風呂
19時半 授乳
20時 就寝
0時 授乳
3時〜4時ごろ 授乳→ここで覚醒します😭😭😭😭
5時 再度寝て、8時に起きる
授乳の時間は完母なのであまり気にしてません😱💦寝る前のルーティンだけ気にしてます!
お昼寝はトータル3時間ぐらいになるように調整しています。基本は布団でセルフねんねしますが、長く寝れない時は、コニーで寝かしつけてる感じです😓
離乳食始めたいけど、なかなか生活リズムが整わずどうしようかな〜と思うまでいます😰😰
-
i...
セルフ寝んね羨ましいです😭
夜中の覚醒、奇声しんどいですね😢
うちは寝る前に力いっぱい泣かれるのでセルフ寝んねは期待出来なさそうです😭
生活リズム難しいですよね、ほんと😔- 4月28日
-
ゆず
睡眠退行なのか、夜泣き的なものなのか、、
ほんと悩みは尽きません😓😓
セルフねんねはやっぱりネントレのお陰だと思います😭背中スイッチがひどくて、抱っこのまま寝る日々に私が限界でネントレしました😭😭
自然に生活リズム出来ました〜っていう人いるけどほんとに付くのかなぁ😱😱😱と不安です💦- 4月28日
-
i...
ほんとですね、、、子育てって本当難しい😔
やはりねんトレですか😣
頑張ってみます!!- 4月28日
i...
羨ましすぎますーー😭✨
特にねんトレすることもなくセルフ寝んね出来るようになったんですか??
退会ユーザー
ネントレしました!
いつも授乳で寝落ちで寝ていて困ってはいなかったのですが、おっぱいが寝る儀式になってほしくなかったので変えました!
本読んで、まずは寝る環境や生活リズム整えて、はじめはトントンで寝れるようにしていってだんだん寝るときの介入を減らした結果今はセルフになりました😊
モニター見てると、ベッドおろしてからおしゃべりして遊んでいても、しばらくしたらちゃんと眠ってるのですごいなーと感心しています🤣
i...
同じ理由でねんトレ考えました😣
トントン寝が未だにできず、力いっぱい泣かれるのでどうしようかと😔
力いっぱい泣いた時は少し抱っこしたりあやして、また機嫌よくゴロンできるのですが、再び眠気が来ると恐ろしく泣き叫ぶ、を繰り返しています、、、
結局2、3時間経ってしまい空腹になってしまうので授乳するとそこで寝落ちしてしまい、トントンにたどり着けません😭
どうしたら良いでしょう😢
退会ユーザー
はじめは娘もギャン泣きでした😢
根気よくやって慣らすしかないのかなと思います💦
連休で旦那の手を借りれるときに実行しましたよ!!つらいので先に宣言して協力を仰ぎました(笑)
はじめはほぼ授乳で寝落ちって形もよくありましたが、わざと雑におろして、おやすみ寝んねだよ〜の声かけを必ずして、ほぼ寝ててもわざとトントンしてました!(笑)
トントンであなたは眠ってますよアピールです🤣
あとは睡眠について学びました!医者が教える赤ちゃん快眠メソッドって本読んで、理解したうえで取り組みました!
でも友達の子もトントンでは寝なくて2週間苦戦した後、着てた服を渡したら握りしめて寝るようになって、それから寝かしつけ困らなくなったそうです!
赤ちゃんによってだとは思うので、i...さんとお子さんにとって一番いい寝かしつけ方法が見つかるといいです😭✨
i...
なるほど!!雑に置いてアピール!笑
アパートでギャン泣きに申し訳なさと周りの目を気にしてしまう部分はありますが、早めから寝かしつけを始めて、ある程度の時間までは泣いても頑張ってみます!!
ありがとうございます🥺