
家計についての質問です。通信費、食費、日用品、医療費、育児費、美容費、衣服代、交際費、交通費、ペット関連の支出について、皆さんはどれくらい支払っていますか?医療費にはサプリや健康食品も含まれています。
~家計〜
通信費(自分のみ)
食費
日用品
雑費
医療(娘と私の通院費、サプリ、健康食品)
育児
美容(スキンケア、美容院など)
衣服
交際(外食、おもてなし、プレゼント)
交通
ペット(保険、病院、餌、オムツ、トイレシート、トリミング等)
皆さん、これらを幾らで納めてますか?
交際費のおもてなしは、来客多く、我家もち。
ペットは、老犬で介護中、保険がきくものときかないものがあり、きいても検査は高い。
医療に含むサプリや健康食品は、栄養摂れる充分な食事が出来てないので補ってます。
- ☆初マタ☆(5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
通信費→9000円
食費・日用品・雑費→40000円
医療→まだかかってません
美容→美容院行ってないので、
たまにドラッグストアでの買い物
衣服→買いに行く暇もなくあるもの
たまに10000円くらいでネットで購入
交際→5000円から10000円(誕生日など除く)
交通→旦那の車で移動なのでほぼなし
ペットはいません!

くうちゃん
通信費、仕事用と2台持ちで9000
食費、20000ほど
日用品、雑費5000
医療、衣服は最近はゼロ
美容、3000
交際、基本5000ほど
交通、乗せてもらうこと多いのでゼロ
ペット、ゼロ
です!
-
☆初マタ☆
ご回答ありがとうございます!
携帯、私はauですが、どちらの会社ですか?
食費は、決まったスーパーですか?
美容院や、友達と会ったり、誕生日プレゼントとかはしないんですね!- 4月28日
-
くうちゃん
楽天です。
食材は何件かきまってる感じです!
美容院も行くし友達とも会いますが、毎月じゃない感じですかね!
誕生日プレゼントは子ども産まれてからは渡さなくなりました。
その代わりご飯連れて行ったりはしますね☺️
基本的に自分で出すことが少ないのでいくらいるかわかりません😂- 4月28日
-
☆初マタ☆
楽天携帯安いですね!
旦那さんも一緒ですか?
何軒か安いとこをまわる感じですか?
私も美容院は去年から何ヶ月経ったのか…結婚してから友達とも会えてません。
コロナ落ち着いたら子供連れて遊びに行きたいですが、生活費内で考えると頻繁には行けないのかなと思い、皆さんどうしてるんだろうと思いました。
ご飯へ連れて行くとは、友達思いですね☆
自分で出すことないとは、羨ましい!相手が出してくれるんですね☆- 4月28日
-
くうちゃん
違います。
その日の気分で1件で終わる時もあれば、2件回るときもあります☺️
美容院は先月コロナが出始め?辺りに行ってて、毎月行くのがめんどくさいタイプなので伸びてもいいように切ってもらったりしてます😋
子ども産まれてからはお金の使い方が変わるので、誕生日プレゼント辞めるって話をして時間が合わなかったりママ友と遊ぶことも増えるので、独身ほど何十万も使うことは無くなりました☺
私だけなら基本誰かに連れって貰うことが多いので、出さないですね!- 4月28日
-
☆初マタ☆
携帯会社は、別なんですね!
楽天にも家族割とかあるなら、相談してみようかな~☆
短く切っておくと楽ですね!
前髪はどうしてますか?
くうちゃんさん、お友達多いんですね(*^-^*)
ママ友だと、お互い事情分かり合えて、お金を使う事もそんなにないでしょうか?- 4月28日
-
☆初マタ☆
因みに、異性友達と外出したりしますか?- 4月28日
-
くうちゃん
楽天は家族割あるので仕事用のは少し安いです!
短くというかスーパーロングかロングぐらいですが☺
前髪は切ったり伸ばしたり様々ですがそれも伸びても伸びっぱなしで変にならないようにしてもらってます🍀
うちは公園など多かったりピクニック的な感じにしたりで、子どもたち連れて外食はみんな疲れるよねって話するので、ママ友や子連れで行くことは少ないです!
異性とも普通に出かけますよ☺- 4月28日
-
☆初マタ☆
楽天情報ありがとうございます!
auより安いです!
気になってました(*^-^*)
確かに伸びても変にならないようにしてもらえば良いですね☆
そんな事まで忘れるくらい行ってないんだなと思いました(笑)
決まった美容院ですか?
私は、引越しとかで、美容院迷子になり、ネットで安いとこ調べて行ってます( ˊᵕˋ ;)
ピクニック節約にもなり子供も楽しめるし大人も気分転換で健康的でいいとこづくめですね☆
わ~楽しみだ♪♪♪
早くコロナ落ち着いて欲しい( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
外出も控え、人にも会わせられてないから、場所見知り人見知りしてきました(><)
因みに忙しくて触れる事が少ないパパ見知りも(笑)
異性と外出するのは旦那さんもOKなんですか?
私、男友達多いので、正直に話すんですが、あまり宜しくなさそうな感じです( ˊᵕˋ ;)- 4月28日
-
くうちゃん
転勤なども色々ありましたが、基本地元で幼稚園のときからいってるところにしてます👌
おまかせなので!
パパ見知りは子どもにもよりますが、うちはよくパパの話してみたり、電話したりしてました☆
単身赴任や出張などで会わないことがほとんどだったので(*^_^*)
何も無いのでOKですね☺︎︎︎︎
わたしは出してもらう感じで気楽でたまに出かけます🎶- 4月28日
-
☆初マタ☆
幼稚園からなら安心ですね☆
子連れでOKなとこも増えてきたように思えるので、探してます☆
うちは、単身赴任でも出張もなく家に居るのに…(笑)
私も何もないからこそ話すんですが…いい気はしないみたいです(⌒-⌒; )
男友達は楽ですよね~♪- 4月28日

退会ユーザー
通信費5千円
食費3万
日用品おむつ1万
外食費1万
他は
美容0〜5000
衣服0〜3000
プレゼント代0〜1万
交通費0〜2000
などでかからない月がほとんどです!
-
☆初マタ☆
ご回答ありがとうございます!
携帯はどちらの会社ですか?
私はauです。
食費は決まったスーパーですか?- 4月28日
-
退会ユーザー
我が家は夫婦共にソフトバンクです!
家族割や実家が契約してるWi-Fiの割引が付いて割と安くなってます!
買い物は週一でスーパーとドラッグストアいつも決まったところに行ってます。あと週一で生協宅配も利用してます!- 4月28日
-
☆初マタ☆
ご回答ありがとうございます!
生協頼んでたのですが、足りないものはスーパーで買い足し3万以内でおさまらなかったです(><)- 4月28日
-
退会ユーザー
生協は全体的には高めなので安くなってる物を選んでます😊
お米5kgは隔週、他は肉、魚、冷凍食品、食パンなどで週3500円分くらい注文してます。
スーパーでは米、肉、魚は買わなくて済んでます。
週1回4000円分くらい買ってます!- 4月28日
-
☆初マタ☆
スーパーでは野菜にしてるんですね!
主人が結構食べるので、高くて量も少ないと感じ、スタッフとのやりとりも面倒でやめてしまいました( ˊᵕˋ ;)- 4月28日
はじめてのママリ🔰
食費等は3人家族で月支出してる分です!!
☆初マタ☆
ご回答ありがとうございます!
通信費が前より高くなり15000以上もするので見直したいと思います( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )