
他の家庭がどうなのか知りたいです。私が産休〜育休の期間、夫が生活費…
他の家庭がどうなのか知りたいです。
私が産休〜育休の期間、夫が生活費を持ってくれていました。
私はカードを渡されていて、毎週土曜日に買い出しに行く以外は基本的にお金を使う時は許可を取らなければなりません。
足りなかったもの等は夫が買ってきてくれていました
出産時、入院費の支払いはギリギリまで働いていたので、私が出しました。
基本的に私が使える分としては毎月の食費2万円で振り分けられています。(その他支払いは夫がしてくれるので)
そんな生活が私には苦しくてたまりませんでした。自分で自由に使えるお金が無く、娘達の服やおもちゃも満足に買えないからです。だから職場復帰を早めました。(娘達には申し訳ないですが)
専業主婦の皆様はお金はどのようにいただいてますか?
稼いでることに感謝はしていますが、苦しくて、息が詰まりそうです。
- れい(生後5ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント

ゆうり(ガチダイエット部)
産休育休中も専業主婦だった時もパートの今も夫名義のカードを私が持っていて基本それで買い物しています。
食費、雑費など生活費以外にも私の欲しい服やメイク道具、漫画や本、子どもたちの物など全てです。
経済DVでは?と思ってしまいます。

はじめてのママリ🔰
全部夫です👨家族カードでなんでも支払ってます!!
食費2万!?!?💦💦平日の外食費ってことですか??🥲
-
れい
純粋に家での食費、消耗品です!ただ、米が入ると雰囲気が曇りだします…☁
外食は、一人で2人見るのが大変なので基本拒否してますが、たまに夜ご飯ラーメンにしようって買ってくれることはあります!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
えぇ!!それはすごいですね、、、💦そんな生活、誰でも苦しくなりますよ😭😭
- 1時間前
-
れい
苦しい私がおかしいのかな…と思ってたので共感頂けて嬉しいです😭
給料日までとりあえず頑張ります😢- 1時間前

ママリノ
ほぼ専業主婦ですが
全てのお金を私が管理しているので
生活費をもらう、ということはないです。
お金を使うなとも言われません💦
きちんと貯金貯蓄をしていたら、それ以外は何も言われないです。
しんどいですね💦
-
れい
使うなという訳ではありませんが、使ったら使ったでマウント取ったり、裏で言われるのがしんどいですね、、
- 1時間前
-
ママリノ
マウント取ったり裏で言うのは
使うなと暗に言われてるのと同じだと思います💦- 1時間前
-
れい
夫の友達の奥さんが月に20万使ってるらしい、というのを聞いてバカにしていたので、正直お出かけしたりスーパーの買い出しでもお金を使うのが怖くて😞
- 1時間前
-
ママリノ
れいさんが怖がってる時点で経済的DVですよ。
- 1時間前

♡Mママ子♡
10年近く専業主婦ですが、基本的にお金管理は私がしていて出産に関するお金も全部夫のお給料からです。
毎月の食費2万とは誰の食費ですか?
私は子供のものも自分の服や美容院も好きな時に使ってます。
児童手当すらも渡されてないのではないですか?
経済DVだと思います💦
-
れい
「俺の金」アピールがすごくて最低限しか使えない雰囲気感じるくらいで、言えば使わせてもらえるのかな、とは思います。が、今月交通費と宅建の資格受験代をお願いしたら一瞬表情が曇ったので、もう頼まないです
児童手当は私が管理させてもらってます!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
経済的DVじゃないですか💦
2万で食費なんて1人でギリギリいけるくらいですよね😅
それが苦しくない人の方が珍しいかと、、
専業主婦になり6年。
結婚して半年経たずで上の子
生まれたので、その当時は5万円くらい
食費生活費もらってましたが
今は3人いるので15万円食費と
生活費でもらってて、
都内なので018サポートの月15000円
+足りなければ振り込まれるスタイルです。
光熱費や幼稚園代など全て別です。
-
れい
4人プラス1人(旦那の友達が何故か居候してます)を2万でやりくりしてます🙇♂️
こちらは地方なので激安スーパーで買い溜めし、そこから…ていうのを毎週やってます😞
ただ、突発的に何か買ってきてくれたりとかすることもあるので経済的DVとかではないのかな…とも思ってます
髪が暴発してきたら美容院にも行かせてくれます✂️
今月末、ようやく給料が入るので、児童手当を使う必要も無くなると安堵してます😢- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ええええ🤣🤣居候😵💫😵💫😵💫
れいさん、それは洗脳されていてなのか
そこまで気にしないタイプなのか、、
これを経済的DVとよばず
なんて言うんでしょうか?
突発的になにか買ってくれる、って
もうそこで発想がDV受けてる人と
同じような感覚になってませんかね?
殴られるけど、普段は
本当は優しい人なのよ、
と洗脳されてる人と同じように
聞こえます😅- 1時間前

はじめてのママリ🔰
現在育休延長中です。
うちも食費は2万で頑張ってます😂!
けど、この物価高に2万はきついので最近子供が産まれたこともあり3万に増やしました!(この2万は同棲当初なので5年前の金額設定です)
うちは基本旦那のお給料で支払い・お小遣い・食費やら全て賄っています!
私の育休代は臨時出費や貯金に回す形にしてます^_^
私も基本旦那名義のカードで買い物してますが、『どこから出したん?』ってよく言われます😂
うちの場合は口座を振り分けてるのでお金の流れを知っときたい。って気持ちの方が大きいかもです😂
れい
オムツやミルクは買わせてもらってます!
私物を買うなとは言われてませんが、友達とかに奢った時グチグチ言うのを聞いているので、気持ちよく買い物出来ないのならしたくもないなぁと、、(毎回相談もめんどくさいので)
経済的DVとは少し違うのかな、と思いましたが、ご心配下さりありがとうございます😌