
コメント

鬼のパンツ😈😈😈
皮膚・排泄ケア
撮りたいなって思ってます💦
ですが、子供が小学校入ってからじゃないと厳しいなって感じです😧💦
近くに取れる施設がないので泊まり込みで研修受けたりしないと行けないので取りたくても取れないって感じです😭

ママリ
たしか認定の種類によって受けれる都道府県の学校に通わないといけないですよね?集中ケアなら東京の学校に半年や1年とか🤔がん化学療法の認定は神戸とか🤔
あと集中ケアとった先輩が追試が10万とか言ってたので、絶対落とせないって言ってました😅
看護部所属なら認定関係の仕事がほとんどになるみたいですが、病棟所属だと病棟業務(ほとんどの認定持ち看護師は副師長以上なので副師長の業務や日々の受け持ち)と認定関係の仕事(例えば皮膚排泄ケアなら褥瘡患者の回診やストーマ作成の人のストーマサイトマーキングなどやってます)があって、かなり大変そうです😱
私は集中ケアか救急看護を取りたいけど、現実的に難しいなぁと諦めかけてます😔
-
にこママ
コメントありがとうございます!
そうなんです、モノによって研修の場所違うから…😩
追試10万は高いですね😱😱😱
どんな働き方になるかはわからないですが、自分の知識をつけたいのと患者と関わる時に少しでもタメになれたらな〜と思ってます☺️- 4月28日
にこママ
コメントありがとうございます!
皮膚・排泄ケアの認定看護師さん、前働いてたところにいてとっても知識豊富で本当頼りになりました🥺✨
そうですよね〜、研修施設が少ないからそれもネックですよね💦
うちも早くとも小学校に2人とも上がってからだなって思ってます🤔