
息子の熱が38.3度で、水分は摂れていますが、解熱剤は入れない方がいいでしょうか?保育園から連絡があり、小児科受診済みで処方された薬を使用中です。部屋の温度は20度前後ですが、注意点があれば教えてください。
時間ある方相談にのって下さい🙏
息子の熱が今38.3度あって水分は摂れてるんですが、解熱剤って入れない方がいいでしょうか?😓
一応、寝れてますし熱で寝ぐずりもしてないのでこのまま様子見で大丈夫でしょうか??
保育園から電話があって保育園では38.9度あって小児科は受診済みです!!ホクナリンテープ、飲み薬、座薬は貰ってます!
部屋の温度も20度前後にしてますが、注意点などあれば教えて下さい🙏💦
- cheese🦔🧀(7歳)
コメント

なおこ
水分取れているなら様子見します。
うちは38.5以上で食べられない、水分取れない時に使ってねと言われたので。
後は湿度も気を付けてあげて下さい。

やゃ
我が家も次男が発熱中です😥
かかりつけ医には、解熱剤は38.5度以上と言われているので、38.3度で水分もとれていて、ぐったりもしていなければ様子見にしています。
出来れば加湿もした方が良いです。
早く良くなりますように!
-
cheese🦔🧀
ぐったりはしてないです!
夜は特に体調に注意必要ですからね😭様子見ながら加湿してみます!
やゃさんのお子さんも早く良くなりますように🙏- 4月27日

稲穂
様子を見ます!
うちの子は熱性痙攣を起こすので、38.5℃になったらすぐに座薬を使います。
手足が冷たい時は温めてあげて、手足が温かい時は掛け布団などをとってあげてください!
-
cheese🦔🧀
熱生痙攣も怖いですね💦
確かに手足の温度で掛け物の調整もしてあげないとですね!ありがとうございます🙏- 4月27日
cheese🦔🧀
ありがとうございます!
確かにちょっと乾燥してるので湿度も少し上げておきます!