

SOU*
貰えます!!
加入の保険から出るので
健康保険に加入してれば貰えますよ(^^)

クロネコ
回答ありがとうございます★
やっぱりもらえますよね(^^)よかったぁ♪安心しました!

こねぱん
貰えるとはおもいます!
社会保険に(扶養として)入らなくても、クロネコさん自身が国民保険に加入していれば一時金は出ます!
わたしが出産したのが8月で
旦那が正社員になったのも8月
社会保険の手続きが遅かった為、国民保険で一時金を払ったんですが、
10月頃に届いた社会保険の
加入時期が8月からだったので
役所に行ったところ…
国保から社保への切り替えと
保険料返還(8,9月)の手続きをして貰ったのですが
一時金はどうなるの?
と問い合わせた所
役所から出産した産院に変更を
伝えます。
しかし、締めなどの関係で産院が変更出来ないと言われた場合は
ご自身で立て替えてお支払い下さい。
その支払いした請求書?を社保に送って返金して貰って下さい。
と言われました(;∇;)
私の場合は病院側が多分受け入れてくれたので、立て替える必要はなかったですが、参考までに!

クロネコ
回答ありがとうございます♪
なんだかややこしくてめんどくさいですね(._.)仕事を変えるなら早めにした方が良さそうですね(^^)参考になりました♪

Somama
出ますよ(^^)
念のため、今の保険証のコピーをとっておくと良いと思います(^^)
私は、産休退職して、新しい保険証を持って、協会けんぽに、一時金の申請に行ったら、
一応、前のコピーのコピーを取らせてください(^^)
って言われました(^^)

クロネコ
回答ありがとうございます★
コピーですね(^^)念のためにやっておきます♪
コメント