※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかえる
ココロ・悩み

妊娠中や子育てで後悔することがあります。気持ちを切り替える方法を教えてください。

妊娠中、出産、子育て、その他
生きていると:後悔:って
たくさんありますよね?
私は結構クヨクヨいつまでも
あーすれば、こーすればよかったな
とか思ってしまいますが😭
みなさんはどのように気持ちを切り替えますか?

コメント

しろ

あーすれば、こーすればと思ったことないかもしれないです😂
過去を後悔することないです😳
常に今と将来のことしか考えてないです😂

  • みかえる

    みかえる

    す、素晴らしいですね👏
    しろさんみたいになりたいです😭
    私、陣痛中連絡できず旦那さん立ち会いできなくて携帯とってもらえばよかったな、、って後悔してずっとモヤモヤしてしまって、、、
    そんな事あっても後悔はしないって事ですよね?すごい!!

    • 4月27日
  • しろ

    しろ


    そういうことがあっても日が過ぎると忘れちゃいます😂

    • 4月27日
  • みかえる

    みかえる

    そうなんですね😊
    例えば、自分のせいで妊娠出産など
    子供に障害が残ったりした場合でも
    前向きというか後悔しないんでしょうか?

    • 4月27日
  • しろ

    しろ


    妊娠出産で障害が残るって、例えばどんなことででしょうか?

    私が思いつくのは染色体異常とか、自分のせいじゃなく自然となった場合しか思いつきません💦

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

なかなか切り替えられないので、悩むだけ悩んで落ち込んで、トコトン落ちたら、今更どんなに後悔しても過去は変わらないよね、これからできることを考えよう、今を楽しもうって思うようにしてます❗️

  • みかえる

    みかえる

    ですよねですよね!
    過去は変わらない
    その通りです🤲
    今を楽しまなきゃですね!!
    ありがとうございます😊

    • 4月27日
あーか

過ぎたことを気にしたところで変わらないし、後悔してるからこそ、次はしないように前向くしかないと思ってます!
いつまでもクヨクヨしちゃうとそこから成長してないように感じてしまうので…(ノД`)

  • みかえる

    みかえる

    そうですよね!!!
    前を向く!分かってはいてもなかなか😭
    でもその通り!そこから成長できませんよね!!ありがとうございます😊

    • 4月27日
ママリ

私もたらればあります😊💦
でも、今の選択で結果よかった!って最終的に思える選択を心がけていきたいです😅

  • みかえる

    みかえる

    ですよね😭
    過去は変えられないですもんね!
    頭ではわかってても心が😭
    難しいですね笑

    • 4月27日
  • ママリ

    ママリ

    あー、、ってなる時あります😢!
    けど、まぁいっか、なんとかなる笑
    とか寝たら忘れる!とか笑

    そんな前向きにいかない時もたくさんですが💦
    まぁ、それもそれでいっか!
    子育てなら死ななきゃいっか!って感じで気楽にいきます🥺

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

考えても解決しないことは考えないようにしてます😂
考え方次第で後悔するかしないか決まると思います🤔

ショックな事とかあってもそういう運命じゃなかったんだな〜しない方が良かったって事だな💓とほぼ開き直りですが私はそう考えてます😂

  • みかえる

    みかえる

    その通りですね!
    考え方次第で後悔するかしないかって決まりますね!!!
    運命!
    その言葉大好きです❣️
    開き直りも大切ですよねありがとうございます😊

    • 4月27日
deleted user

わかります。あのときもっと頑張ってたら、といつまでも思い出してはくよくよしてしまいますよね😭⤵️⤵️

気分が落ちて、体力が落ちきっているときは、もがいてもどんなに頑張っても、とにかく疲れてしまい、小さな喜びや幸せを見逃してしまいます💦
だから、小さな幸せを見つけよう❕と言われても、全然腑に落ちませんでした。

そんなときは、幸せをつかむための、心と身体の準備期間なんだ、と私は思うようになりました😌

目の前の山を、一人で抱えず、周りに助けてもらい、情報を集め、とにかく行動することで切り替えていました💦泣いても、とにかく動かないと、後で悔やむだけ‼️と、昔の経験から感じていて。

なぜ山ばかりなんだ、人生イージーモードの人なんかいくらでもいるのに❕神様なんかいない‼️と、泣き暮れた日もありましたが、今やっとそのとき頑張ったことが、運のツキとしてまわってきているような気がします☺️

あと、気を付けているのは、周りの人への感謝を、手紙や言葉でしっかり形にして伝えることです。

気持ちのよいあいさつと、毎日のありがとう❗を忘れず、これからも生きて行こうと思っています❤️

  • みかえる

    みかえる

    ご丁寧にありがとうございます😊
    やっぱり身体も大切ですね!
    病は気からっていいますしね😂

    素晴らしい考えです❣️
    周りの人に感謝する
    1番大切な事ですよね!!!!
    なんだか前向きになれそうです!
    ありがとうございます🤲

    • 4月27日
レモン

わかります💦私も後悔しまくってます😭
みなさん、気持ちの切り替えができて凄いです…
私は甘いものを食べて考える時間を減らすくらいです💦

  • みかえる

    みかえる

    ですよね😭後悔してもしかだないのに、なかなか気持ち切り替えてられませんよね😭甘いものいいですね🥳考える時間なくせば少しづつ薄れていくのかなぁ。。。

    • 4月27日
deleted user

旦那に泣きながら話します😭
慰めてもらって、次から気をつけよう。となります😢

  • みかえる

    みかえる

    慰めてもらえるなんて、、大人で素敵な旦那様ですね!
    一生に一度で次がない(出産とか)出来事でも前向きになれますか?

    • 4月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いやもうかなりへこみますよ。
    でも過去を悔やんでも仕方ない次に繋げようと思ってます。

    • 4月27日
  • みかえる

    みかえる

    ですね!!!!!
    次に繋げる考えが1番ですもんね🥰

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

私のせいで子供が低体重で生まれました
妊娠中はいろいろ気をつけてたのに、見落としてることが多く結果的にそれが気をつけてることよりもよっぽど胎児にとって悪影響なことで、ほんとにとんでもないことをしたと毎日毎秒後悔でいっぱいです
一瞬忘れてもすぐ思い出して正直まともなメンタルでいられません
たぶんこんなことがあったらどんな性格の人でも切り替えられるもんじゃないと思いますが……
でもどうあがいたって過去に戻れないし、いまを頑張らないといけないんですけどね

  • みかえる

    みかえる

    分かります!すっごくすっごく分かります!私も神経質なので妊娠中色々な事に気をつけていました。。
    何も気にしない(生もの食べたり、タバコやお酒のんだりしている)ママ友が元気な赤ちゃん産んでたりするのに気にしてたのに赤ちゃんに何かあったと思うといたたまれませんよね。。出産の際、私が連絡できず立ち会い出産できなかったり、出産時赤ちゃんが苦しくてNICUに救急車で搬送された時は自分を責め続けてしまいました。もし立ち会い出産をしていたら、上手に産んであげられたら、酸素をたくさん送ってあげられたら、モニターがずれてなかったら、先生の判断が的確だったら...
    ってたらたらって思ってました。
    4ヵ月だった今でもモヤモヤがきえません。。。分かってるのに、過去は変えられないって....頭ではわかってるはずなのに心が傷ついたままなんですよね😭この気持ちどうしたらいいんですかね...

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も絶対後悔したくなかったので喫煙飲酒はもちろん生物や食べすぎたらいけないものなども一切口にせず、体重も厳しい産院だったので死ぬ気でがんばりました
    なのに私の場合、その体重管理のやりすぎに加えて歯茎の病気を治療せず、それも低体重の原因になる、しかも喫煙飲酒よりも物凄く危険だと出産後に知って、いま後悔とかいうレベルじゃない感情で毎日過ごしてます
    耐えきれずここでも何度もそれについて書きこみ、みなさん優しい方ばかりで前を向きましょうとコメントくださいました
    でもなかなか前を向くことができてないです

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投稿者さんも大変つらい思いをされたんですね……
    病院側に問題があったんですね💦どれだけ憎くて恨んでも過去は変えられないし虚しくなりますよね……

    こういう感情は私の経験上、相対的に忘れることがいちばん効果があったと思います
    とにかくたくさん人と話したり誰かと外に出かけたり、このことを考える時間をなくすんです
    災難なことにいまコロナのせいで外出や人と会うのが難しいですが😭ひとりでいたりすると余計に考えてしまうんですよね……
    どうかお互いに気持ちが落ち着く日がくることを願ってます😭

    • 4月28日
  • みかえる

    みかえる

    自分のせいで...と思うとやっぱり自分を責めてしまいますよね。
    ああしてたら、こうだったらって私もずっと思ってしまって、、、母が風邪をひいて上の子を預かってもらえず立ち会い出産できなかったんです。それで母を責めてしまいそうになった時、旦那さんに「もし実家に預けに行ってたら病院行く途中に事故にあってたかもしれないよ」って。
    立ち会った医者がぽんこつで赤ちゃん苦しんでるのに会陰切開してくれなくて...院長先生だったらって思ったけどそれも
    「もし会陰切開してたら出血多量で危なかったかもよ」って。
    そのとき、あ!って衝撃でした。私はいい未来を想像して今を悪く思ってしまう。でも未来が今以上に良かったかどうかなんてわからないなって。
    mamaさんも、
    もし歯医者さんに行ってれば、、、こんなことにならなかった
    って後悔しているかもしれませんが
    もし歯医者さんに行ってたら
    もしかしたら麻酔や薬で赤ちゃんに障害があったかも、歯医者さんで風邪を移されて赤ちゃん危なかったかも、歯医者さんに行く途中に事故にあってたかも、、、しれませんよ?
    今がベストなのかもって思ったら少しは気が楽になるかもしれないかなって!!

    あと人生で辛い事が決まってるとしたら、私たちの赤ちゃんは産まれてすぐその辛らさを乗り越えられたと言う事でとても強く、この先ハッピーに生きられると信じてあげましょう!

    今でも思い出すと辛い時正直あって投稿させてもらいましたが、
    「今」が大切だとそう信じて
    また前を向きたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろんな偶然が重なって自分にとって悪い方向にいったと思ってしまいますよね
    でもママさんや旦那さんのおっしゃる通りですね……必ず良い未来があったなんてわからないですもんね!
    すごく腑に落ちたというか、そうだなって割り切って前を向けそうです
    いつまでも過去にしばられるのは今日でおしまいですね!
    ありがとうございます!
    これからみんな幸せになれるように😊願ってます!✨

    • 4月30日