
初節句の準備で迷っています。何をするべきかわかりません。
後もう少しで初節句ですが
義両親、実両親からなにも言われておらず
自分たちで買おうか迷ってます
かぶと?五月人形?鯉のぼり?
無知すぎてわからないです😭
初節句はなにをするべきですか??
- mari

ままり
うちは実家の両親が買ってくれました!
なんか女性側の親が買う風習らしく。
写真のような木でできた五月人形と、鯉のぼりいただきましたよ😃

みぃまま
うちは実親に五月人形と鯉のぼりを買って貰ってお祝いでご飯を食べてスタジオアリスで撮影しましたよ😊

ゆうゆう
うちもわたしの親がカブトを買ってくれました!昔から女の親が買うっていう習わしみたいですよ。わたしも無知で知りませんでしたが、、、。初節句は両家を呼んでお店でお祝いしようと思ってましたがコロナで断念💦家で何か料理作って写真撮ってって感じですかね😓

まま♥
お祝いは双方から頂きました。そのお金で鯉のぼりと兜ちいさいの買いました
実家でお祝いの食事会しましたよ♪

Lieb
うちは主人のお下がりになりましたが😅
地方によって女親が買う、男親が買ういろいろあります。
うちは北陸、主人は関東ですが、どちらも兜は男親、お雛様は女親という習わしみたいです。
うちはお下がりで十分と言われてしまい兜はお下がり、名前のプレートだけ作ってもらいましたが、なんか可哀想という気持ちはずっとあったので2年目に鯉のぼりだけ私の親が買ってくれました。
初節句は100日も近かったのでアリスで両方の写真を撮りました!
あとは子供は食べられませんが、お祝いっぽい簡単な食事を家で作ったのと柏餅をたべたりしました。

ちーこ
我が家は義親にカブトを買ってもらい、実親にお祝いで五万貰いました☆

mari
みなさんありがとうございました💕
コメント