
コメント

ヒツジ
バスチェアはどうですか?
リクライニング出来ますよ。

sayaka.♡
うちはバウンサーに乗せて待たせてますが、いつも風呂のドアは少し開けて子どもの様子を確認してます。
-
ひよ
バウンサーコンパクトでいいですよね!バウンサーにすべきだったか…^_^;
- 6月7日

退会ユーザー
寝返り防止のグッズが売っていますよ
一度ネットで見てみたらどうでしょう?😊
お店にも売ってると思いますよ
-
ひよ
調べてみます!ありがとう御座います!
- 6月7日

こってぃ
アンパンマンのバスチェア使ってます(๑′ᴗ‵๑)おもちゃも付いてます!
リクライニングすると首すわり前から使えるので、息子は1ヶ月検診終わってからずっと使ってます!
24ヶ月まで使えるので、お母さんがお風呂の時はこれに座って待つんだよ、という決まりにしてます◡̈♥︎
-
こってぃ
こんな感じでリクライニングします!濡れても大丈夫です◡̈♥︎
- 6月7日
-
ひよ
それいいですね!早速ネットで調べてみます♥️
- 6月7日
-
ひよ
わざわざ資料まで!ありがとうございます\(^o^)/
- 6月7日

ほなママ
ウチもバスチェア使ってます!リクライニングなのでベビーバス卒業から今でもずっと愛用です👍大活躍ですよ♬
-
ひよ
みなさんけっこう愛用されてるんですね(^ ^)買ってみようかな♥️
- 6月7日

みーー
私はいつも別々で入ってました!
昼間子供が寝てる間に急いで入って、夕方子供だけ入れてました^^
-
ひよ
なるほど!その発想はなかったです。ありがとうございます\(^o^)/
- 6月7日

☆ゆな☆
こってぃさんが載せているバスチェア使ってました。
別売りのマット?を敷いてあげると冷たい・痛いが緩和されます。
マットが付属している物もあったと思います。
3ヶ月くらいの頃は親子別々で入ってました。
浴槽には首浮輪を付けて入れていました。
今は洗い場にマットを敷いて座らせ、桶などで遊ばせたり時々お湯を掛けてあげたりしながら待たせ、順番に洗い、全員で浴槽に入って一人ずつ出してバスローブ着せてリビングて着替えてます。
長々と失礼しました。
-
ひよ
別売りマットがあるのですね!ありがとうございます(^ ^)上のお子さん双子ちゃんなんですね、三人入れるなんてすごい!ネットで調べてみようと思います(^∇^)
- 6月8日
ひよ
首すわってなくても大丈夫なかんじですかね?
ヒツジ
多少傾斜はありますが
首がガクンとなる感じの傾斜ではないです
フラットに近いです。
ベビーバス卒業してからすぐ使っていますよ。冷たくてビックリするので
タオルを引いてました。
ひよ
わざわざ写真までありがとうございます!こういうかんじなんですね。色々調べてみます(^ ^)