コメント
あき
花井幼稚園に通わせてます。毎月、給食代と母の会代で5000円くらいです👍
あとはバス通園ならバス代と、延長保育をするなら月5000円が加算されますよ😊
あとは遠足の観光バス代とか、細々としたもの(クラス写真とか、年末にクラス全員から担任へプレゼントなど)が、都度徴収になります。
あき
花井幼稚園に通わせてます。毎月、給食代と母の会代で5000円くらいです👍
あとはバス通園ならバス代と、延長保育をするなら月5000円が加算されますよ😊
あとは遠足の観光バス代とか、細々としたもの(クラス写真とか、年末にクラス全員から担任へプレゼントなど)が、都度徴収になります。
「幼稚園」に関する質問
来年4月から少人数制の幼稚園に通う事になったのですが 入園するまでに数回ほどやっぱり園開放につれてった方がいいんですか? この時期風邪も流行ってるからあまり連れて行きたくない気持ちと2歳から入園してる子がほと…
小学校低学年の息子、友達と同じ習い事をさせるかどうか… 幼稚園時代の仲の良い子がサッカーを習っていたのもあり、当時からサッカーやりたい⚽️その子と同じところがいい!と言っていましたが、他の習い事との曜日の兼ね…
いま、夫にミルク作ってと頼んだら舌打ちされました。ミルクぽんっと投げてきて 何か言うことはないのか? と。ミルクあげて。と言うと、自分でやれ。最近さぼりすぎ。と言われました…ミルク作ったんだからありがとうと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
hiro
ありがとうございます。
バス代と延長保育、両方使った場合、1万かかると考えた方がいいでしょうか?
入園の際に別途お金がかかるのでしょうか?
あき
バスと延長保育を利用予定なら、1万かかりますよ⭐️
ただ、延長保育も月額で申し込まなくても、突発利用も出来ます👍一回450円です😊
どうしてもお迎えの時間に間に合いそうにない時に利用してます✨
ただ、働いているママさんは延長保育も無償化の手当で延長保育代もかからないそうなんですが、規定があるので、保育園のママさんと同じくらい働いてるっていう証明が要るみたいです😅
長女の時は、願書申し込みの時にお金は要りましたが、今年度からは要らなくなりました✨ただ、教材費くらいや、制服代はかかります。全部新品で購入だと、4万ちょいくらいかかりましたが、入園式前のバザーで体操服を買ったり、同じ幼稚園で知り合いがいる人はお古で使いまわしている子も多いですよ😊
hiro
詳しく教えて頂きありがとうございました😊
助かりました😌