※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の発達障害で近所の子供との遊びに参加できず、受け入れられず悩んでいます。今後の対応について相談したいです。

子供を近所のお友達と遊ばせる事について。

近所に7世帯あり、全世帯同じ位の子供がいます。

休日になると必ずみんな家の前に出て来て、親子で遊びます。

最近 それに参加をしていません。

なぜかというと、うちの息子は発達障害があり、段々と成長するにつれて皆との成長の差が平出きました。うまく遊べない、言葉も喋れないし、トラブルを起こす。

近所の方には障害のことは言っていませんが、たぶんわかっていると思います。

お友達もそんな息子をみて、「変なの 」「悪い子」などなど、素直に思ったことを口にします。
最初は私が仲介に入り「ごめんね😞💦」と息子の代わりに謝っていましたが、相手の親もその都度謝ってきて、気を使わせてしまい…もうつかれてしまった為、最近は参加するのをやめました。

しかし、息子はみんなの声がすると行きたがったりしますが…可哀想ですが、私にはもういく勇気がありません😞

これはやはりあまり良くないですよね…

今は幼稚園や保育園の子が多くてバラバラですが、これから小学校は一緒です。

もう どうしたらいいのか…親の私がしっかりしなくちゃいけないのに、憂鬱です。

同じくらいのお友達がいるからと、分譲地を購入し、ご近所とも仲良くやっていたのに、息子の発達障害が受け入れられていないのもあります😞

このまま 距離をおいたままは良くないですよね…
どうやったら良いのでしょうか😞?
ちなみに…私は二人目不妊で、まわりのご家庭全員二人目出産され、お友達に「なんで○○くんは一人なの?」と悪気なく言われることもあり、その場ではさらっと流しますがやはりショックをうけています😢

コメント

けーき

相当辛い経験をされましたね😢

自身に発達障害があり、まさしく息子さんと同じ様な立場を経験した事があるので物凄くお2人が心配になりました。私はあくまで息子さん寄りの視点からでの意見しか出来ないので、質問の回答になって無かったらすみません💦

私の場合、どんなに皆と遊びたくても「トラブルを起こすなら遊びに行くな」と親に強く言われる度に自己肯定感も低くなり、その事から次第に人付き合いも億劫になると言う悪循環でした。ですが子供がトラブルを起こして責任を取るのは最終的に親ですよね😢今となっては親の気持ちも良く分かるのですが、当時は友達とも上手く遊べない事、それに加えて親にも否定的な事ばかり言われて兎に角ネガティブになっていました。息子さんがそうなるとは限りませんが、これを機に人付き合いから遠ざかったりするとなると、色んな失敗から学ぶ事もあるのにな…と個人的には勿体なく思います。偉そうに聞こえたらすみません😭💦

本当に些細な事でトラブルになってしまうのはその子の特徴なので、例え息子さんが成長されても、今のコミュニティから外れたとしても、正直幾らでも同じ様な辛い場面がこれから出てくると思います💦その度に親御さんは本当に大変な思いをされると思います。ですので御自身が先に参ってしまわない為にも、「今のコミュニティで上手くいかなくても、きっと何処かに息子さんを理解して仲良くしてくれる友達が見つかる!」と少しだけ強気に捉える事から初めてみてはどうでしょうか?🙂💦
月並みな意見にはなりますが、毎回でなくてもたまに遊びに行かせて貰えるだけでも息子さんは凄く喜ぶと思います。

はじめてのママリ🔰

近所に同年代の子がいないので私の同級生の子ども・長女の同級生と遊ぶ時の話なので参考にならなかったらすみません。
私は、発達障害に対してオープンなので私の友達には実は次女が…と話しています。が、そんなことは気にしないで一緒に遊んでくれてますし、一緒に面倒も見てくれてます。
長女の友達のお母さんも普通に受け入れてくれてるので次女がフラフラしていても気にしないでいてくれますし、長女の友達も普通に関わってくれます。
子どもが変な目で見られたり、悪口や仲間はずれをされるのは私も嫌ですが、ずっと家にいるのは…。
偏見を持たない人と仲良くなれば良いと思いますが、近所の人だとそうはいかないですもんね(>_<)
難しいですね。