
30日で5ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。現在のリズムには満足しているが、夜中の起きている時間が辛いとのこと。このリズムでいくべきか悩んでいます。
30日で5ヶ月になる赤ちゃんの生活リズムの相談です。
完ミです。
7時台 起床
10時11時頃 午前寝 30〜1時間
その後、15時半までの間に2時間半くらいお昼寝
18時 お風呂
19時半 入眠 眠さの限界のようですんなり
2時3時頃 一度起床 ミルク
4時5時頃 もう一度入眠
大分、整ってきたかな??
という感じですが、大人の1番眠い時間帯の2時頃から2時間くらい起きてられるのが結構辛いです(๑-_-๑)
その時間、大声で唸ってたりと、元気いっぱい(笑)
赤ちゃんのリズムは、これで結構ベストなのでしょうか??
なるべく自分も早く寝るようにしてこのままのリズムでいくしかないでしょうか??
- みあ
コメント

RRmama
6~7時起床
9時から1時間~2時間朝寝
13時から1~2時間昼寝
18時お風呂 19時就寝
うちも変な時間におこされて
いたので夫婦が寝る前に
起こしてミルク飲ませるように
してます!だいたい23時頃!
そうすると6~7時に起きます\(^o^)/

なの
3日で5ヶ月です✨
5〜6時 1度起きるミルク→すぐ寝る
7~8時 起床 着替えて遊ぶ
9時ミルク
13時ミルク
16時ミルク
ミルクのあいだは30分~1時間寝る、遊ぶ
19時お風呂→ミルク
20時 就寝
寝る前にミルクあげると腹持ちいいので朝まで起きないですよ☺️
みあ
12時から6時の間にぐっすり眠ってくれると助かりますよね( *'ω'* )
今寝たので、さっそく今日の23時過ぎくらいに起こしてみようと思います。
ちなみに23時に起こした時はミルク飲んですぐ寝ますか??
RRmama
真っ暗な中で寝かせてて
寝室に入り豆電球?にすると
むにょむにょ動くので
オムツ替えたりしますが
その間も動いてはいるものの
寝てるような状態で
ミルクも半分寝ながら飲んで
途中でいらないってして
そのまま寝てますね🤣🤣
でも覚醒する時もあって
覚醒したら1時間くらい
ベビーベッドで1人で遊んで
またコテっと寝ます😊