※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかえる
妊娠・出産

出産時にモニターがずれて心拍が正確か不安で、赤ちゃんが苦しかったため搬送された。モニターは途中で直せず、影響は不明。

出産の時分娩室で結構時間かかって
10回くらいいきみました!
その時苦しいはずなのに
モニター心拍は普通だったみたいで助産師さんが
「赤ちゃん元気なのかモニターずれてるのかどっちだろ」って発言してて、でも直してくれなくてえ?って感じで、
結局赤ちゃん苦しかったみたいで搬送されちゃったんですけど
①出産途中でモニターは直せないのか?
②モニター多少ずれてても心拍にそこまで影響ないのか?
陣痛室から分娩室まで歩いて移動するのに
モニターつけたままでしかも途中でしゃがんだので
ずれてるかなとは気になってはいたんですが、
そのまま出産になってしまって...
分かったら教えてください😭😭😭

コメント

ぴーちゃん

ズレてたら赤ちゃんの心拍はうまく測定できないので、元気なのかと言ってるということは、モニターに赤ちゃんの心拍は出てたと思いますよ!
私は分娩途中で赤ちゃんの心拍が無くなって、先生が慌ててましたが、結果モニターがズレてて付け直しました😅
モニターのズレと心拍は関係ないと思います。
いきむ回数が増えると赤ちゃんへの酸素がそれだけ減るので、出てきた時に酸欠になったり疲れてしまうことはよくあるとマタニティ教室で言われましたよ!

  • みかえる

    みかえる

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊
    モニターズレたとしても心拍が表示されてる時点で正しく確認できてると言う事なんでしょうか?

    苦しいはずなのに普通の心拍すぎたらしく
    助産師さんが言った
    モニターずれてるか?
    本当に赤ちゃん元気なのか?
    という言葉でモニターずれてたら心拍正しく確認できないのかなと思ってしまって😭😭😭

    • 4月26日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    助産師さんもズレて直すほどならわかると思いますし、そもそもズレてたら心拍を測れないので、元気とわかるくらい心拍が出てたなら、産道通る時にいきみが弱くて何回もだったということで、苦しかったんだと思いますよ💦
    産道の中にいる時にはモニターでは赤ちゃんの心拍わからないです!

    • 4月26日
  • みかえる

    みかえる

    あ!じゃあ、いきんでる時は赤ちゃんの心拍はわからないんですね...
    でもそしたら帝王切開に切り替わる時、赤ちゃんの心拍が、、、みたいなのは何でわかるんですかね?
    質問ばかりですみません😭

    • 4月26日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    いきんでる時はわかりますよ!
    ただ、普通はいきんだ時に頭が産道に入り、だいたい2回くらいで出るので、すぐに赤ちゃんが出てきて空気を吸うようになってます。
    何回いきんでも出ないということは、いきんでる時は赤ちゃんに酸素行ってませんし、陣痛に合わせて毎回いきんでたら赤ちゃんが疲れてくるのは普通です。
    何回もいきんでも出ないのは赤ちゃんの首にへその緒が巻きついてる可能性もあるので、心拍落ちてきたら帝王切開に切り替りますよ!あとは母体の心拍と血圧ですね!

    • 4月26日
みかえる

そうなんですね!!!
わかりやすくありがとうございました🌟