※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみ🐶
子育て・グッズ

3歳半の娘が意地悪なごっこ遊びをして困っています。幼稚園入園前で友達との経験が少なく、将来のいじめっ子の心配もあります。他には笑顔や甘えん坊で、発達に問題はないようです。ひとりっ子ゆえのワガママや年齢未熟かの悩みです。先輩ママさんや同年齢の子を持つママさんのアドバイスを求めています。

3歳半の子供のことです。
遊びの中で意地悪をするので、どう対応したらいいのか困っています。

ひとりっ子ゆえ、基本的に遊ぶ時は大人と(ママがパパ)過ごしています。

最近ごっこ遊びが好きで、相手をしています。
自分なりのシナリオがあるらしく、私に人形を持たせて「ママのお人形は「〇〇」って言って」と、逐一セリフの注文があり、
私はただただ言われるとおりにセリフを言う‥という遊び?をしているのですが‥
そのシナリオがなんとも意地悪で、どうしたものかと思っています。

例えば、私のお人形に「一緒にごはん食べよう」と言わせたと思ったら、「だめ!あっちに行って!」と娘の人形が言い、わざと私のお人形をのけものにしたりします。
ただセリフを言わされてる私でさえも、嫌な気持ちになります、、
たまに反撃して、娘の指示通りじゃないセリフで軌道修正を図りますが、「そうじゃないの!」と怒られ、結局、嫌な雰囲気でお人形遊びを終えるハメになります。
時には「そんなこと言ったら、ママのお人形悲しい。どうしてそんなことするの?」と静かに聞いたこともありますが、特に本人に響いておらず、黙ったままです。

「さあごはんをどうぞ」「いただきまーす」‥と言った、平和なお人形遊びがしたいのに、どうしても意地悪なムードにもっていく娘のことが心配です。

今月入園予定でしたが、まだ幼稚園には行けておらず、同年齢のお友達と遊んだ回数は少ないです。
ただこれを幼稚園などの実生活でされたらと思うと、いじめっ子になりはしないかと不安です。
母に相談しましたが、「まだ思いやりの心が育つ途中の時期だから」と、慰められましたが、本当にそうでしょうか。

意地悪をするのはこの「ごっこ遊び」が特に顕著ですが、たまにパパを仲間外れにしたりもします。
それ以外は、よく笑い、よく甘える子で、発達に気になることはありません。

ひとりっ子ですので、ワガママに育ててしまったのでしょうか。
それとも、年齢が未熟だからと片付けていいのでしょうか。

このような経験のある先輩ママさん、同年齢の子を持つママさんのお話が聞きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

®️

もし私がうみさんの立場なら、お人形遊びを子どもに頼まれた時に「意地悪なことを言わなければいいよ」と最初に言います!
子供が納得してくれて遊び始めてまた意地悪な内容になったら「意地悪なことは言わない約束したよ。○○ちゃんがもし同じことを言われたら嫌じゃない?意地悪な事言うなら一緒に遊ばない」と言います😭

  • うみ🐶

    うみ🐶

    ものすごい参考になりました✨!
    最初に言うのは良いですね‥!
    1人で遊んでる時は意地悪な設定ではないので笑、私の反応を楽しんでるようです。試してみます!

    • 4月26日
エルサ

集団生活をするようになれば変わると思います😊
うみさん優しいですね〜、私ならいくら遊びの中とはいえ、こら。意地悪なことしないの!と軽く叱ると思います😅

何でもかんでも独り占めしたいのはきっとどの子でも一緒ですよね😊

やっぱり色んな大人や、他の子供たちとのふれあいの時間って子供の成長に深く関わると思います😌

masaママ

女の子なら意地悪型になるのかな…
うちの上の子は男の子でぬいぐるみを集め、生徒が息子で私が幼稚園の先生から始まり段々地震が来て避難させられ最終的には息子が飛行機や電車を持ってきて事故が起こります(笑)
毎回なぜか事故に持って行かれます💦

私は素直に事故なんて嫌だし楽しくないからその遊びやめるねって言って逃げます!
じゃあ息子は事故はやめるからって言いますよ😅

deleted user

わー😣それ息子もやります!わが家も一人っ子。
シナリオ通りのお人形遊びやらされます💦日常会話も、「ママの事嫌い!」って突然言った後に「酷い。って言って泣いてよ!」とか、わざと意地悪な会話をします。お話に足を向けて「踏んじゃおうかな」と言ったり💦息子を観察した限りですが、それが“悪いこと”“言ったら誰かが悲しくなること”って言うのは分かっていて、それでも大人の反応が面白くてやっている感じがします😅あまり大袈裟に反応せずに悲しい顔をしてみたり、ただ首を振ってみせたり、「ママはそんな遊び悲しくなるからやらないよ」ってその場を離れたりすると“あ!マズかったかな?”みたいな反応をしてその遊びを辞めます。
娘さんも、わがままだからという訳ではなくそんな感じなんじゃないでしょうか😣

  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい。途中誤字です。お話→お花 でした😅

    • 4月26日
ぽぽん

私が投稿したんじゃないかってぐらい、まさにうちの娘も同じ感じです😣💦

うちは保育園児(今は自宅にいますが)ですが、保育園では自分の意見をあまり言えず控えめな子で慎重な子らしいです。

自宅では「しまじろうはあっち行って!!」など言って、しまじろうのぬいぐるみにいじわるしています。「そんなこと言われたら悲しいよ。○ちゃんがママに「あっち行って!」って言われたらどういう気持ちになる?」と都度お話はしていますが、なかなか直りません。うちも元気で甘えん坊な一人っ子です。

答えになっていなくて申し訳ありませんが、うちも同じということをお伝えしたかったです😅

ar

私の幼馴染が幼稚園の先生で、似たような子の話を聞いたことがあります。
その子は大人が怖くなるくらい賢く、お友達に意地悪したり、お友達がお休みの日は「あー〇〇ちゃんこなくてよかったー!」とわざと大声で言ったり(3歳ですよ😂)その子も一人っ子で、親が仕事で忙しいのでその分一緒にいる時は甘やかしてあげようと言う考えのお母さんみたいでそうなってしまったそうです。
お迎えからお母さんの仕事が終わるまでおばあちゃんが面倒見てるそうで、おばあちゃんはしっかり叱る時は叱るのでおばあちゃんの前ではいい子だとか🤔

でもそんな子も1年間クラスで過ごしてだんだん緩和してきたみたいです!

私の息子の場合は周りとの関わり方で別の問題が少しあったのですが、今では園になじんでおともだちもたくさんいます。
うみさんの気になさる通り、一人っ子はやっぱり一人っ子の特徴があるし、個々の性格もありますが、周りとの関わり方や自分がこうされたらどう思うかって気持ちも園の集団生活で周りに合わせられるように自然となってきますよ😊

今は大人だからって、子供と同じように嫌なものは嫌、悲しいものは悲しいと伝えて良いと思います😂私は自分自身子供な部分があるので叱る時は叱るけど子供と喧嘩する時もあります😂笑
ママそれやだー!意地悪する人と遊ばなーいとか普通に言ってます笑

ただ幼稚園通い始めると、おうちでは自由にやらせてあげようって思う方もいるでしょうし、そこはうみさんの判断で!