※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりか
ココロ・悩み

共働きで、2人の収入と保育料について相談です。保育料が高く、仕事復帰後の収支に不安があります。上の子は無償化されるが、下の子の保育料が半額続行。我慢して10万払うか、幼稚園に入れるか悩んでいます。次入所の不利も心配。コロナの影響も考慮しつつ、どうしたらいいか迷っています。

共働きしている方、2人の収入は
月いくらでしょうか?
まあ保育料はいくらですか?

5月から仕事復帰するのですが
保育料が2人で10万近くあります。
私の仕事が単純計算で月16,8000円くらいの予定
なので扶養から外れるかたちになるのですが
そうすると手取り12,3万くらいです。
そこから毎月10万近くの保育料が引かれるので
手元に残るのは2,3万です。

来年の4月からは上の子が無償化になるので
そうなっても下の子の半額が続行されるようで
あれば半額+上の子の給食費で安くはなるのですが
そうなる場合、我慢して4月まで10万の保育料を
払って働くか
それとも仕事も園もどちらも辞退して
4月から上の子だけ保育のある幼稚園に入れるか
迷っています。

みなさんなら我慢して1年近く10万払いますか?
それとも全て白紙に戻しますか? 
保育園の入所の時に決まったのに辞退すると
次入所したい時に不利になると書いてあったので
そこも気にしています…

文がまとまっていなくてすみません。

コロナでこんな時期にわざわざ
という意見もあると思いますがそれは承知の上で
迷っていますので
それはぬきでのコメントでお願い致します。

コメント

ままり

今はコロナで特別休暇中ですが、復帰します。
私は手取り25万円になる予定です。
学童、2歳児、1歳児で全部で85000円です。
10月から育休中の所得で保育料が変わるので少し安くなります。来年は2番目が無償化です。
私は半年我慢して働き続けます!

  • りりか

    りりか


    後々、預ける予定があるのであればせっかく入れたものを辞退するのはやっぱり勿体ないですよね。
    我慢してでも保育料の為に働いている様なものになったとしても1年くらいなら我慢範囲内でしょうか😣
    トータル120万と考えるとすごいな、、と思ってしまい😭

    私のお給料は時給制で
    仕事を覚えて出来る様になっていけば給料もあげるねと言われているのですがそれがいつになるかも確実かも今はわからないのでなんとも言えず😖

    • 4月26日
  • ままり

    ままり


    我が家は夫だけのお給料では生活できないので、保育園を辞めるという選択肢はありません^_^;

    この後保育園事情はどうなりますかね?今は辞退したりが多いと聞きましたが、来年あたりは不景気で保育園希望者がさらに増えるかもしれないですし...
    上のお子さんを来年幼稚園に入れたら、下のお子さんも自ずと幼稚園ですよね。それこそ再来年から扶養内のお仕事しかできないかもしれません。
    ↑は保育園に通うことを前提とした意見ですので、保育園辞退もアリだと思いますよ!
    保育料がそれだけ高いということは、ご主人の収入がそれなりにあると思いますので!

    • 4月26日
  • りりか

    りりか


    確かに来年あたりはまた待機児童増えそうな感じですよね、、今の感じで行くと😓
    一昨年から去年の夏前までは今とは違う職場で保険などなにも引かれず手取り50〜64万ほどでした。
    ですが今は色々引かれて32,3万程です。
    うちは必要最低限の支払いが多く、これでも貯金がほぼできていない為
    今後、諸事情で大きな出費があるのでその為貯金などが必要なので今回働くという感じになりました😥

    今後の子供を入れる予定であればせっかく決まった今をわざわざ、今後の不景気で待機児童が増えたらなどを考えると蹴らない方が良さそうですね😟

    ありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 4月26日
deleted user

2人で手取り月60万ほど、保育料は今は無料です。0歳の4月~9月まで月6万くらい支払っていました💦

私なら保育園に入れられる時に入れます。

  • りりか

    りりか

    2人で手取り60万はうちから
    したら理想です🥺✨

    保育園にも入れずって方が少なからずいる中で入れたものをわざわざ蹴るのは
    働いてもマイナスになるって言う理由じゃない以外は勿体ないですよね😵

    ありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 4月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは一馬力では家計が厳しいので、早期の仕事復帰は必須、幼稚園の選択肢もありませんでした😅

    来週からコロナで私の会社が休業になり、給料補償が6割になります😱幸い夫の会社は仕事が忙しいようで、救われています。

    私なら一年間は先行投資として我慢するかな、と思います。

    • 4月26日
  • りりか

    りりか


    夫婦でコロナで仕事が左右されちゃうときついですもんね😓
    うちも夫の会社は影響受けていないのでなんとか助かってます😣

    そうですよね、私も1年は我慢しようと思います😖

    ありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 4月26日
あーちゃん

手元に2.3万なら諦めるかも‥
下の子はまだ小さいので熱や体調不良で呼ばれた場合マイナスになる月も出てくるのかな?と考えちゃいます💦

  • りりか

    りりか

    確かに体調不良で呼ばれた場合マイナスになりますね😨

    来年からは2,3万じゃなくなると思うので、とりあえず一年間の我慢なんですけど、なにがベストなのかすごく悩みます😭

    • 4月26日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    手元にお金が残るか残らないかで
    コロナのこともあるなら一年我慢してもいいかな?と私は思います💦

    まだ下の子も小さいから、熱も出やすいと思うし‥

    もし仕事復帰が延期できるのなら、、
    旦那さんはなんで言ってるんですか?

    • 4月27日
  • りりか

    りりか

    旦那は私に任せているので
    特になにも言わずです😓

    来年入りたくても今のコロナの影響でまた入りづらくなったりする事も考えると一年は高くてもそれまでの辛抱なので蹴らずにいようと思います😣

    ありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 4月27日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうなんですね‥

    待機児童が多い地域だと大変ですね😭

    頑張ってください^_^

    • 4月27日
  • りりか

    りりか


    今回も第5希望でやっと入れたので何気多いようで🥺

    ありがとうございます😌✨

    • 4月27日
ママリ

ママだけの収入で考えると手元が少ないイメージですが、保育料って世帯年収で決まるので、パパと合わせたらどうですかね?😳

我が家は今年から無償化ですが、去年までは7万円から8万円払ってました😊💦

  • りりか

    りりか

    私が働き始めたら
    主人と2人で45万とかかなと、、そこから色々家賃、保育料など引かれて行く感じですかね😵

    ある程度ご主人がとってきているとやっぱり高いんですね😭
    前に下の子が生まれる前に上の子を入れていた時があったので、その時の金額にプラスして想像していた額よりも倍だったのでびっくりしました🥺

    • 4月26日
☺︎♡

夫婦共働きだいたい平均50-65くらいです。
保育料は2人で8万ちょいです。が、育休や上の子の復帰後セーブしてたので、次の審査ではもっと保育料あがると思います😭

微妙ですね〜。。。
ママの手元に残るのを考えると厳しいと思いますが、保育料が10万近くなるということは旦那さんは結構給料いいのでは🤔?と思っちゃいました!
なんとかなるかなーと。
ただ、逆に旦那さん収入良くてそれなりに生活できるなら私は幼稚園に入れて扶養内でパートとかでもいいのかなぁ?と思っちゃいました☺️

  • りりか

    りりか

    上がるの怖いですね😭

    今の保育料の審査で見られた年とその翌年は、税金も税金もなにも引かれず手取り50〜65万程でした💦
    ですが去年の夏に転職し、今は色々引かれて平均32万程です😟

    支払いが多いのと、後に多額の出費が諸事情であるのでその為の貯金などが必要で😨
    幼稚園も前は考えていたのですが上の子も3歳なるまで入れず下の子もまだ入れないので選択肢から外しました😖

    • 4月26日
  • ☺︎♡

    ☺︎♡

    それでしたら、私は1年間我慢しまて、頑張ります!
    入園も仕事も辞退はなしかなぁ…
    やってみてどうにもお金がマイナス!とかなら退園させるかもですが、頑張れるならそのまま通わせます☺️

    ちなみに私の地域では年間2回保育料の見直しがありますよ!

    • 4月27日
  • りりか

    りりか

    一年、保育料の為に働く感じになってしまいますが
    我慢する事にしました😊

    こっちの地域も次は9月に保育料が見直されるのですが
    前年度の収入を考えると今と一緒だと思います😓

    • 4月27日