![ちびまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後11日目の赤ちゃん、授乳に悩んでいます。母乳を吸わせるのが難しく、搾乳で80-100ml与えています。授乳が上手くいかず、完母にできるか不安です。
生後0ヶ月、生後11日目です。
現在ママリでアドバイスをもらって
保護器をつかって授乳頑張ってます☺️!
赤ちゃんのタイミングがあえば、直接母乳を吸わせますが、中々長続きせず、また乳首も痛くて断念してしまいます。。また、泣きすぎてあまり保護器で吸わない時も搾乳した母乳を80-100mlほどあげるようにしています。
搾乳を温めたりするのに時間がかかり、中々上手く授乳が出来ていないなぁと思ってます。
完母にしたいのですが、出来るでしょうか(;_;)先が見えず、悩んでます。
- ちびまま(2歳0ヶ月)
コメント
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
私もその頃は保護器使っていて、ミルクもバンバンあげてましたよ🙆♀️
でも徐々に赤ちゃんも飲むの上手になるし、自分の乳首も柔らかくなってきたのか1ヶ月くらいには直母出来るようになりましたよ☺️
生後2ヶ月には完母でした!
なのでゆっくりこれからやってけば良いですよ✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
不安な時期ですよね、、
母乳外来で直母の練習をしたんですが、助産師さんが3500gくらいになれば、吸う力もついてくるから大丈夫だよと言ってました!
既に3500g以上あれば、少しずれた回答になってるかもしれませんが、、
必ず成長すれば、吸えるようになりますよ!^_^
-
ちびまま
まだ3500ないですね😱!
私も4キロ近くなれば上手に吸えるようになるよー!と聞いた事あります☺️💓!上手く飲めるようになると嬉しいです😢😢😢- 4月25日
-
退会ユーザー
わたしは3200くらいでしっかり飲めるようになりました!^_^
今やってることは絶対無駄にならないので、あと少しです!- 4月26日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
その悩みわかりますわたしもそうでした😂
始めは保護器、ミルク使用でしたが
3558gと大きく産まれたこと、
大きな口を開けるのが上手だったので
うまくくわえさせるのに10分かかるときもありますが
17日目の現在は直母のみでなんとかやってます。
入院中は自分だけうまくいってないような気がして
何度も泣きました。授乳時間が辛かったです。
退院してから一週間健診までの5日間で3回
授乳の練習に助産師外来へ通いました。
ミルクはあまり飲ませないつもりでしたが
開き直ってたくさん頼りました(笑)
出来るようになるときは来るはずなので
頼れるものには頼ってのんびり過ごした方が
精神的にいいですよ😂😂
![きー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きー
生後21日の赤ちゃん育ててます👶
昨日検診3560gでしたが、まだ保護器を使っていて、ミルクも60ml足してます😭
陥没乳頭で直接吸わせるのはまだ無理そうです😭
私も完母目指してます😊
アドバイスでなくてすみません💦
お互い頑張りましょう!
ちびまま
なんで、上手に出来ないのかなぁと悩んでしまって、自分だけなのかと不安になってました( ᵕ ᵕ̩̩ )ゆっくりぼちぼち頑張ってみます。ありがとうございます😢!
メメ
分かりますよー!
私も産院で「あれ?みんなそんなスムーズに飲めるの?私へたっぴ?」って思ってました😂
でもそんなことなくて、一人目なら仕方ないし、赤ちゃんも生まれたばっかりですから☺️
搾乳やミルクも使ってのんびり育児してください❤️
ちびまま
自分を追い込みすぎると、中々しんどくなりますよね!😢😢初めての育児、とりあえず1ヶ月検診まで搾乳あげたりして頑張ってみます☺️