

あーか
3人!というか、女の子が産まれるまで( ´ω` )/

みんてぃ
経済的な心配がなければという解釈でよければ、4人ですかね😄辻ちゃんちが、楽しそうなので笑

退会ユーザー
お金の心配いらない!と言われても
精神的な面で2人で
精一杯🍵

さー
3人は予定で。
金銭的に考えないでいいなら
4人です😊

退会ユーザー
ふたりかなあ。お金より体力や精神面もあるし夫の協力とか幼稚園入れるかとかにもよる😂

退会ユーザー
金銭的に考えなくていいなら
男の子もう1人欲しいです❤️

ママリ
経済面と、PTAなどの面倒ごとがなければ
5人くらいは欲しいです😂❤️

はじめてのママリ🔰
他のこと全部抜きにしても
育児のことを考えると
最高でも3人以上は私には無理かなーと思います😱

ままり
全部無料なら4.5人くらい欲しいです😊💕
ただ兄弟育児をまだしてないから言えるのかもしれませんが😂

ママリン
それと私の年齢が若ければ
程よく間隔をあけつつ5,6人ほしいです♥️
現実は二人で精いっぱい😭

はじめてのママリ🔰
皆さんご回答有難うございます😆
3〜5人という方がとても多いですね❗️
でも2人で手一杯というお気持ちもよくわかります😂
授かりものとはいえ、子供の人数は経済状態に大きく左右されますよね💦
日本も少子化だから産め産めだけじゃなくて学費免除にすれば自然に人口増えるのにって思いました😅
戦闘機に何兆もかけるよりよっぽど生産的だと思います🤔
コメント