
家造り検討中です。アドバイスを貰いたいです。いくつ2択で上げさせても…
家造り検討中です。アドバイスを貰いたいです。
いくつ2択で上げさせてもらうので、
どちらがいいアドバイスお願い致します。
2択のものはどちらも標準で付くので金額差は発生しません。
①複合フローリングと無垢
②I Hコンロとガスコンロ(都市ガス)
③ソーラー(3kwくらい)とエコワン
④エコキュートとガスジョーズ
⑤照明パナソニックと照明コイズミ
⑥キッチンI型とキッチンコ型
⑦お風呂トクラスYUNO Baseとお風呂TOTOサザナ
共に1.5坪仕様です。
それぞれ皆さんならどちらを選ぶか
又何故選んだのかなどメリットやデメリットを
教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
- らん
コメント

ひとむ
無垢にしたけどキズ凹みが目立つ
ガスコンロだけどIHにもできるようにコンセント隠してある
3なし
4不明
5コイズミが主デザインできめた
I型使いやすそうだから
サザナとくに不便なし
です😊

退会ユーザー
無垢にしました。すでにおもちゃで傷がたくさんついてます。でも質感も見た目もかなり気に入ってます、無垢にしたことは後悔してないです
Ihコンロ。前がガスだったので慣れるまで変な感じですが、お風呂もエコキュートで光熱費は安くなったと思います
照明はパナソニックのほうがいいです
キッチンはi型、キッチンスペースがそんなに間取り的に取れなかったので。実家がコ型でしたが角を上手く利用できてなかったです
お風呂Totoです。TOTOにしてよかったです。ホッカラリもいいですし、床が柔らかいのがいいです
-
らん
ズボラな私はIHの掃除しやすにすごく魅力感じるんですが我が家はガス併用の予定なので、ガスコンロにした方が光熱費安くなるかなーと思い絶賛悩み中です😭
- 4月25日

ほのゆりか
①無垢は手入れが大変なのでフローリング
②田舎なのでIH
③無しですがソーラーは使えなくなって捨てる時のお金が高すぎて
④オール電化なのでエコキュート
⑤バナソニック
⑥I型
⑦お風呂は何と言ってもサザナ
-
らん
フローリングは最初コーティング業者にお願いしましたか?
ソーラーの捨てるお金高いんですか
教えてもらえてよかったです😳- 4月25日
-
ほのゆりか
コーティング料金が20万円ぐらいだったのでやめました
自分でも一応できるようですが- 4月25日
-
らん
そうなんですね😳
我が家は複合にするなら
森のしずくというところに
入居前にコーティングしてもらおうと話してます!- 4月25日
-
ほのゆりか
ガラスにフイルムを貼った方が紫外線とかで床の変色は防げますよ
ミラータイプだと夜は外から見えますが昼は外から見えないのとエアコンの効きが違います
夜はカーテンするので何の問題も無いです
昼ようにレースのカーテンも良いですがフイルムを貼るという選択肢もありますよ
ちなみに我が家は7万円近くしました- 4月25日
-
ほのゆりか
ちなみにソーラーの廃棄は20万円から30万円ぐらい、10年で機械のメンテナンスて10万円ぐらいかかると聞きました
少し前の話なので今は違っていたら申し訳ございません- 4月25日

りんご
うちの場合ですが、
1、無垢 傷がついてもそれが味になるし、修復も簡単だから。
2、ガス 両方使ってみて、ガスの方が好きだったのと子供に火の危険性を教えたいから。でも、老後はIHの方がいいのでIHに変えれるようにコンセントつけてもらいました。
3、
4、ガスジョーズ
5、うちはオーデリックとコイズミのカタログをもらって、オーデリックの方が機能も種類も多かったのでオーデリックにしました。コイズミはなんとなく微妙でした…
6、キッチンI型
7、うちは違うメーカーですが、できればトクラスYUMOが良かったです!めっちゃカッコいい!予算で諦めましたが…

退会ユーザー
1 無垢にしました
2 IHです
3 なし
4 エコキュート
5 どちらかならパナソニックにします
6 I型がいいです
7 サザナがいいです
らん
無垢に魅力を感じていますが
ズボラな私は手入れがちゃんと出来るか不安で😭
お風呂サザナの人が多くてトクラスに惹かれてたのですが迷ってしまいます🥺