※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が卵アレルギーで、医師に卵は1歳まで控えるように言われたが、卵黄も避けるべきか悩んでいる。他の意見もあり、不安を感じている。

卵アレルギーについてです。
6ヶ月の娘が産まれた時から湿疹を出来ては治ってを繰り返していて皮膚科に通院しています。
赤ちゃんのうちは仕方ないから1歳までは繰り返すと思っててねと先生にも言われていて、先日、卵白 小麦 乳 のアレルギー検査(足の指から血を一滴取ってする)をされました。
結果、卵白は+4で1番?高い数値でした。
そこの先生は普段から、せかせかしていて質問したい事もたくさんあるのに中々聞けなかったりするのですが、先生に「卵は1歳まではとりあえずあげないでね」と言われたので、卵黄も辞めた方がいいんですか?と聞いたら、卵でしか取れない栄養があるわけじゃないから辞めておく方がいいと言われました。
しかし、友人も子供のアレルギー検査をして、その時に卵白に反応がある子は早めに卵白に慣れさせてあげるべきって先生に言われたと言っていて、ママリで過去の質問を読み漁っていると、全くあげないと体が拒否反応を起こしてしまうと書いてる人もいて、何が正しいのか分からなくなってしまいました。
もちろんアレルギー検査では数値も高いのであげる必要はない!と思ったのですが、完全除去をしてこのまま大きくなっても卵アレルギーのままだったら色々な食事制限がされてしまうなと不安になりました。
他の病院にも行ってみたいですがどこがいいかもわからないし、このご時世なのであまり病院には行きたくないです。
同じ経験された方などいれば教えてください😢

コメント

ぽん

他の病院に行くならアレルギー科がある小児科がいいと思います!
うちの子は卵白4でしたが、もともと1/2個は食べてたので火の通しが甘かったみたいです💦
もともと食べていたからだとは思うんですが、除去すると逆に良くないと言われたので食べさせてとは言われてます😂
ただ、好き嫌いが出てきたのか食べてくれないです💦

はなさお

下の子も卵白クラス4、卵黄クラス3だったので1歳半くらいまでは先生に言われたのもありあげてません。
1歳半から卵が少し含まれてる食べ物→つなぎ→玉子そのものとだんだん食べれる様になり1年後に血液検査するとクラス1ずつ下がっていました。(数値的には10分の1でした)
年齢が上がると数値が下がる子も多いそうです。
今は茶碗蒸しやスクランブルエッグも食べられるし後1年もすれば他の子と同じ様に食べれるんじゃないかと思ってます。

なので先生を信頼しているので言われる通り進めて私は良かったです。

はじめてのままり🔰

こんばんは。
私も6〜7ヶ月頃、娘が卵アレルギーだとわかりました。
同じく足から血を取って、+3でした。
指導内容も全く同じで、1歳まで卵完全除去でした。もちろん魚卵もダメねと。
そして1歳になったので、また検査してもらいました。
今度はきちんと採血して、1週間後に結果もらって、卵黄3、卵白4、オボムコイド4でした。
全然良くなってなかったです😅それで、今度は2歳まで除去と言われてます😅
すみません、私のコメント参考どころか混乱させてしまったかもしれませんね😓
アレルギーで命に関わるかもしれないから、私は卵白食べさせませんでした💦
情報がいろいろあって混乱しますよね😔

マママ

上の子が卵白3でした。
医師の指示でとりあえず1歳半頃までは卵白卵黄は完全除去してました。
その後はちょっとずつ卵ボーロやビスケットあげたりして様子見ながらで、4歳の今はプリン、マヨネーズ等生の卵以外はだいたいいけます!
なので、焦って卵をあげる必要は無いのでは、と私は思います。
あと、卵を摂取すると嘔吐症状があり、それが本当に毎回かわいそうでした。

で、下の子も卵アレルギーありでした。
上の子と同じ医師ですが、最近は少しずつ卵あげながら慣らしていくのが主流になってきたから、卵入りのビスケットとか少しずつあげてみて、と言われてます。
が、無理して卵あげてないですね。

deleted user

うちは卵白は3でしたが0にはならないように食べさせるという方針でいまだに卵白かたゆでたまごを続けてる状態です😅小児科でもアレルギー科でも早めに始める、0にはしないと言われてたので今はそっちの考えが主流ではあると思いますが先生のやり方やお子さんの症状によって変わるのかなとは思います🤔

 まま☺︎

長男が生後半年に卵と乳製品のアレルギーがあることがわかり同じく1歳頃までは食べない方がいい、1歳ごろになれば食べれる事が多くなるからと言われました。それまで卵黄ボーロは食べれていたので食べられる物は変わらず食べさせていました。1歳になっても2歳になっても良くなるどころか2歳で乳製品アレルギーのクラスは最大になっていて、アナフィラキシーショックを経験し、総合病院に紹介していただきました。それまではかかりつけで診てもらってました。総合病院で負荷試験を行って3歳すぎには固茹で卵1個は食べられるようになりました!次男は半年の時にアレルギー検査をし、卵白クラス4でしたが、外来で負荷試験、ほぼ毎日自宅で摂取して1歳半ですが固茹で卵1個食べられるようになってます! 2人共アレルギーがありますが、良くなる早さも全然違いますしその子その子の体質にもよるのかな?と思います。卵、色々な物に使用されてるので食べられるようになって欲しいですよね💦