※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまた
子育て・グッズ

保活について相談中の方が、途中入園を考えているが見学が難しい状況で困っています。福祉事務所で空き状況を確認し、見学を検討していますが、遠い場所ばかりで悩んでいます。保活の進め方についてアドバイスを求めています。

いつもお世話になります。保活について質問です!

現在1月28日生まれの長男を育てており、現在4ヶ月になりました。
私は育休を1年間の予定でとっています。
ただ、早生まれだと保育園に入れにくい(0歳児で4月入園ができないので…)と聞きます。
また、育休を延長して1歳入園にするのも職場には迷惑をかけるようになります…

なので、途中入園を考えているのですが、見学に行こうと電話をかけても見学にすら行かせてもらえないところがあったりして、ショックを受けています(^^;;
初めてのことなので、途中入園になるとどんな流れでの入園になるのかわからず…
とにかく空きが出てるところ、空きが出そうなところを福祉事務所に聞いて、そこに見学に行ってみるべきなのでしょうか。
でもそうなると自宅から遠いところばかりで…困っています>_<
どういう流れで保活は進めるべきなのでしょうか?

コメント

mamamama

見学させてくれないところなんてあるんですね、それは酷い(>_<)
認可外、認可と色々ありますが役所に行って聞いた方がいいかもしれないですよね。 途中入園だとご自宅から遠いのは覚悟しておいた方がいいかもしれません。。

  • やまた

    やまた

    ありがとうございます。
    1番家から近くてかなり有力候補だっただけに、見学もお断りしてる…と言われてかなりショックでした>_<
    やっぱり途中入園は狭き門ですね…
    子育ては悩みが尽きません。

    • 6月7日
  • mamamama

    mamamama

    途中入園は対園児がいないと入れないですからね…(>_<)
    見学もお断りはなかなかないと思いますが期待させてしまってもということなのかもしれないですね…

    • 6月7日
  • やまた

    やまた

    せっかく入れたのに、退所なんてなかなかないですもんね>_<
    生む時期を間違えた気分です(笑)

    • 6月7日
  • mamamama

    mamamama

    お引っ越しとかそーゆーの感じのがないのなかなか厳しいですよね。。
    認可外だと時々空きはあったりするみたいのので電話してみた方がいいと思います♡

    • 6月7日
  • やまた

    やまた

    そうですよね>_<
    まったりと構えていられないですね。
    心が折れかけましたが、めげずに動きたいと思います!

    • 6月7日
yuri46

4月以外の途中入園はおそらく難しいかと思いますが、認可、無認可ともに申し込みだけでもしておくことをオススメします。
仮に空きができたときに、申し込みしてある人から順番が回ってきますので。
(認可の場合は、申し込みして待機してる人の中で、点数が高い人から順番が回ってきます)
空きができてから申し込んだのでは遅いです。

申し込みの時期ですが、仮に保育園に入れたらすぐにでも育休切り上げて復帰しても良いと考えてるのであれば、今すぐにでも見学して申し込みすると良いと思いますよ。
もし、少なくとも秋くらいまでは切り上げるつもりがないという事なら、その時まで待ったほうが良いかもしれません。
(認可の場合はもし入園したら、1ヶ月以内に職場復帰しないといけないからです)
無認可の場合は復帰時期は関係ないです。

結果的に来年の四月入園になったとして、育休を延長するには1歳の誕生日より前に認可保育園に申し込みをして、かつ、待機になっていないと、延長はできませんので、ご注意ください。

  • yuri46

    yuri46

    ちなみに引越しなどで急に年度途中に空きが出る場合もあるので、なるべくたくさんの保育園に申し込んでおくと可能性上がりますよ^_^

    • 6月7日
  • やまた

    やまた

    わぁ〜詳しくありがとうございます!
    自分がどう動いていくべきか、なんとなくわかった気がします(*^^*)
    職場の人からは早く見学に行ったほうがいいと言われて焦ったものの、せめてあと数ヶ月…できれば8月9月くらいまではみてあげたいなという気持ちがあったもので混乱していました。
    申し込みをしていないと延長できないことも今知りました!
    産んだものの、これからの動きがわからず不安なまま日々が過ぎていってしまい…(^^;;
    園庭開放などやっているところもあるので、そういうのも活用しながら情報収集してみたい方がいいですかね。

    • 6月7日
  • yuri46

    yuri46

    申し込み時期とは別に、見学は電話して見学させてもらえるならば早く行った方がいいですよ^_^
    これから暑くなると子連れで昼間外出するのも大変ですし、見学して目星をつけておけば安心です。
    見学に行ったからといって申し込むかどうかは全く別なので、とりあえず候補をなるべくたくさん見学に行って、申し込みは8月か9月にでもしたらどうでしょうか?

    いずれにせよ、ぽろっと運良く空きができない限りは来年4月入園になる可能性が高いので、認可が無理だったときに備えて、無認可を予約しておく事をオススメします。
    無認可は予約制の場合も多く早い者勝ちなので。
    無認可保育園によっては予約金が必要なところもありますので直接確認するといいですよ。

    • 6月7日
  • やまた

    やまた

    なるほど!(*^^*)
    ありがとうございます★
    明日とりあえず、もう今年度は無理だけど…と言われているところですが見学はいいと言われたところがあるので行く予定になっています。
    なんか、就活をしてる気分です(笑)

    無認可は予約とかできるんですね!
    無認可こそちゃんと選ばないとダメそうですね(^^;;
    無認可に予約しておいて、11月に認可の申し込み…という流れでいいんでしょうか?

    何もわからなくて…そんな詳しく誰も教えてくれないし、助かります。

    • 6月7日
  • yuri46

    yuri46

    来年度の申し込み(来年4月入園)を希望してるから見学したいと言ってもダメでしたか?
    今年度中に一度申し込みはしておくにせよ、どちらにせよ来年度の申し込みもすることになるので、認可の申し込みは2回することになると思います。
    書類(在職証明など兼用できる書類)は一部提出して2年度分対応してくれる場合がありますよ。
    私も子どもが3月生まれで早生まれ、申し込みはしましたが入れず結局4月入園になりました。
    もし書類の兼用してくれないなら、すべて2部用意しないといけないです。
    その辺は役所に確認してください。

    無認可は予約制で早い者勝ち(早く予約した順番に埋まっていく)ことが多いですよ。

    私も同じく、生まれてすぐに無認可の予約→時期を見て認可の申し込み×今年度&来年度
    という形でしたよ。

    認可の申し込みに関する手引きが、役所の子育て支援課みたいなところに置いてあるはずですよ。
    指数(点数)のつけ方や、同じ点数の場合どのような項目で順位をつけるのかをよーく研究することをオススメします。
    今年度のは行けばもらえるはずですし、来年度のは夏〜秋頃にできるんじゃないでしょうか?
    私と自治体は確か翌年4月の入園申し込みは、10月に手引きが完成して、11月に申し込みでした。

    • 6月7日
  • yuri46

    yuri46

    認可に関してですが、やまたさんの自治体も点数制ですかね?
    点数制の場合、どんな場合に何点加算されるのか、よく研究することをオススメします!
    また、フルタイムで育休明けだとはっきり言ってほとんどの人が同じ点数です(兄弟加点などがない限り)
    そのため、同じ点数の場合の順位の付け方が運命の分かれ道になってきます。

    私の自治体の場合、全く同じ点数だったら、その保育園の希望順位が高い方が優先されます。
    (つまり第一希望にした人と、第二希望にした人がいて、全く同じ点数だったら、第一希望にした人の方が優先という意味です)
    そのため、もちろん見学に行って環境は確かめましたが、一番優先したのは募集人数が多い保育園を第一希望に書く!という事です。
    それが最大限可能性を高めることになりました。結果的に第一希望に入れました^_^

    もし募集人数が少ない園を書いていたら認可に入れなかったと思います。

    • 6月7日
  • やまた

    やまた

    すみません!下にお返事してしまいました>_<

    • 6月7日
mako0829

1月生まれの息子がいます!
都内の保育園激戦区に住んでいます。
激戦区だとありますよね。途中入園不可能だから見学会の時期以外は見学すら断られること。
激戦区だと認可の途中入園は無理だと思いますので、ひたすら認可外に見学&申し込みをして待つしかないと思います。
私は息子が早生まれで、今の激戦区ではたとえフルタイム共働き&育休明けでも、0歳4月入園も厳しい、1歳4月入園はほぼ不可能ということがわかっていましたので、0歳は認可は諦め、認証保育所を妊娠中に見学して申し込みしておきました。おかげで認証保育所に4月入園でき、今は週に2回ほど通って慣らしています。秋頃には早めに育休切り上げて復帰する予定です。そして、来年度4月で認可保育園への転園を狙っています。

  • やまた

    やまた

    ありがとうございます。
    都内だと本当に生まれる前からの保活で大変そうですね>_<
    私は岡山県なので、都内ほどではないにしろ、県庁所在地なので県内では激戦の部類のようです。
    やっぱり認可外に入れて、転園しかないんでしょうかね。。
    見学断られて、急に焦り始めました(^^;;

    • 6月7日
mako0829

岡山なんですね!首都圏や大都市でなくても地域によって途中入園厳しいところの方が多いですよね。認可外をひとつでも抑えておくともし認可がすべてダメだったときに預け先があるので安心ですよね。

  • やまた

    やまた

    本当に地域によるんですね>_<
    子供が多い地区なので厳しそうです…
    認可外も調べてみます!
    makoさんは計画的ですごいですね。ありがとうございます

    • 6月7日
やまた

来年度とは言わなかったかもしれません!>_<だからかもしれませんね。
書類のことも揃えていかないといけないですね。在籍証明の有効期間については市役所に聞いてみます。
yuriさんのお子さんも早生まれなんですね!だから詳しいのでしょうか…そんなこと考えて産んでなくて(^^;;

無認可は、認可に入れた場合はキャンセルできるものなんでしょうか?

今年度の手引きはもらってきたのですが、点数が同じ場合の優先基準は書いてなくて>_<それも市役所に聞いてみたらいいですかね。
同点の方ばっかりでしょうね…

yuri46

来年度と言えば受け付けてくれるはずですよ^_^
夏以降からどんどん見学の方も増えますし。

無認可はほとんどの人が認可にも申し込んで、認可に決まったらキャンセルって流れなので、基本的にはキャンセルできるはずですが、それぞれの保育園の方針なので、よく確認した方がいいですよ。
見学に行く前に電話して聞いたらいいと思います。
また、保育園によっては予約の際に予約金として2〜3万払い、キャンセルしてもそれは返ってこないってシステムをとっているところもあるようです。

私が予約した無認可は、予約金は特になかったです。認可に決まったら電話で連絡してキャンセルしました

  • yuri46

    yuri46

    自治体によっては、点数が同じだと、世帯所得が低い方が優先されるとか、祖父母が近くに住んでいない方が優先されるとか、色々細かい順位付けの基準がありますよ!
    私の自治体は手引きに詳しく載ってました。
    直接役所に聞いた方がいいですね。

    • 6月7日
  • やまた

    やまた

    なるほど!来年度と言えばいいですね♩(*^^*)
    見に行っておけば、もし何かの拍子に空きが出た時にすぐ申し込めますもんね。
    もう一度トライしてみます!

    無認可のキャンセルや予約金についても、いくつか候補にあがりそうなところに確認しておくべきですね。
    ちなみにyuriさんはどちらの県にお住まいなんでしょうか?

    祖父母が遠い…というところはクリアだと思うので、そこを是非考慮してほしいです(^^;;
    調べてみます♩

    • 6月7日
  • yuri46

    yuri46

    見学に行くのも意外と時間がかるし、子どもや自分の体調不良があると行けない時もあるので、早めが安心ですよ。

    私は東京都です。
    無認可はこれからどんどん予約で埋まっていく事が考えられるので、早く連絡→見学→予約した方がいいと思います。
    認可より先に無認可をまず保険としておさえるのが良いですよ。
    私は子どもが生まれて1ヶ月くらいの頃にまず無認可を見学→申し込みして、予約して押さえました。

    • 6月8日
  • yuri46

    yuri46

    無認可は妊娠中から予約できるところもあり、早い人は生まれる前から予約してます(^_^;)

    • 6月8日
  • やまた

    やまた

    あっ!また下に返事してしまいました(^^;;

    • 6月8日
やまた

東京は本当に大変でしょうね>_<
無認可をおさえておいたら少し安心はできますね♩
今日、初めて見学に行ってきました!
保活ママがたくさんでした(^^;;
保育士資格持ちで復帰予定の方は加点が5点もあるみたいで…羨ましかったです。
その後電話をかけたところは、来年度の入園希望と言っても見学を断られたりして…またショック受けてます(^^;;
焦りますが…めげずに頑張ります!

yuri46

見学の時に、発熱時に何度でお迎えの電話が来るか確認するといいですよ。
37.5度の園と、38度の園があり、37.5度だと呼び出しが多くキツイです(^_^;)
子供って平熱高いですし。
私は37.5度の園は候補から外しました。

あと、募集人数が多いところを優先すると入りやすいですよ。
そもそも3人しか募集の枠がないところに出すより、10人の方が可能性が上がるので。

うちは、募集人数は自治体のホームページで公開してます。
公開してなくても役所に問い合わせれば教えてもらえるはずですし、手引きにもそれぞれの保育園の募集人数は載ってるかと思います。

規模が大きい保育園の方が募集人数は基本的に多いですが、規模が大きくても、「0歳16人、1歳6人」みたいな感じだと入りにくいです。
私は「0歳12人、1歳12人」のように、1歳クラスがなるべく多く枠がある保育園を研究して、申し込みしました!

  • やまた

    やまた

    すごい!本当に研究されたんですね〜(*^^*)
    そんなポイントもあるんだって、目からウロコ状態です。
    1歳で入れれるのかも不安になってきましたが、yuriさんのアドバイスをもとに、研究してみようと思います!

    • 6月8日
yuri46

募集人数が多いところを上位に書くというのは基本的なことだと思いますよ^_^
どんなにこの保育園が良いと思っても、そもそも枠が小さければ意味ないので(^_^;)
思い込みは捨てて、とにかく入園することを目標にしました。
見学の時に雰囲気などは確かめられますし、同じ地域に住んでる子持ちの友達がいたら保育園の評判など聞いたら参考になりますよ。
私は見学した時の印象と友達からの口コミを参考にしました。
そして何より入れなければ意味がないので、いかに可能性を上げるかを考えました◎
点数が同点の人が何百人といるので、その中でどのように順位付けされるかがポイントです!