
コメント

エイヤ
神経質なんですかね😂
今はそれがふつうだと思います。
むしろ誘ったりしてる人は外なら〜って警戒してる風でなにもわかってないと思います。

ママリ
私もそう思います😖‼️
うちの周りではみんなそんな意識なので、
それが当たり前って感じです。
むしろ遊ばせてる親は白い目で見られる感じですが…😢💦
ママリみてると結構地域差あるみたいですね😢💦
-
mummy mummy
ありがとうございます。
距離を保ってとは子供は無理なので時間をずらして遊ばせるようにはしてます。- 4月29日

🧸🎀
私もそれが正しいと思います🙆🏻♀️
お散歩しててたまに公園を遠目で見ると、グループになってるとこもありますが…😵
-
mummy mummy
ある程度やっぱり距離を保って外に出したいものですよね。子供は難しいです。
- 4月29日

はじめてのママリ
子供同士も暗黙の了解だと思います。みんな大変な状況ですが、「遊ぼ〜」なんて言いませんし言われたら驚きますよね。
フォロワーさんの中では近所の子が遊びに来て本当に困っているとの事もあるみたいです。認識の違いが難しいですが、皆さんが1人1人きちんと考えてくれているといいですよね
-
mummy mummy
誘ってくる人も居るのですね。お友達と仲良く遊ぶのはオンラインでって感じですね。
- 4月29日

みぃ
近所の子供とは一緒に遊んでます。
近隣で感染者居ないし大丈夫って思っちゃいます
他所の人からしたら軽視してるように思えますかね?
あまりにも敏感なりすぎるとみんながストレスでパンクする気がします
-
mummy mummy
家の周りのお友達位ならまだ良いかなぁとは思いますが難しいですね。
- 4月29日

Beth🔰
私の住んでいる地域は田舎だからか、今もお誘いを頂いて子どもを連れて遊びに行っています。保育所も登所可能な地域です。3密になるから危険と分かっていますが、呼ばれたお宅に入ったらすぐ手洗いや食事前までは親がマスク着用などしました。気持ち程度ですがお互い安心かなと。
ですがもし私が都会に住んでいて、保育所が休園になったりしたら、会うのは控えるかなとおもいます。
今の時期は会わないに越したことはないのでしょうね。
この時期自分からは誘いません。
-
mummy mummy
ありがとうございます。
やはり地域差ありますね。うちは首都圏なのですが普通に公園で子供達がドッチボールとかして遊んでてちょっとこわいです。- 4月29日

よっち
うちも、隣りさんとは遊んでます。
庭のみ限定です。
遊べないと、子どものストレスが半端なく、家で荒れるので。。
もちろん、心配ですが。。
-
mummy mummy
ありがとうございます。
親は我慢しても子供のストレスがかわいそうですよね。日浴びさせてあげたいです。- 4月29日

アース
今はそれが正しいと思っています。
うちも遊んでいませんよ!
結局遊んだら幼稚園・小学生が休校してる意味がないですよね💦
-
mummy mummy
ありがとうございます。
人との接触は避けたいものです。- 4月29日
mummy mummy
ありがとうございます。
子供同士距離が近いから困ります。
皆さんおうち遊びどう頑張ってるのか不思議です。