![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳過ぎのお子さんを持つママさんからの相談です。おやつの内容や与え方について悩んでいます。おやつのタイミングや内容、食事とのバランスについてアドバイスを求めています。
1歳過ぎくらいのお子さんお持ちのママさん教えてください。
おやつってどうしてますか?
我が家はごはんあまり食べが良くない派の子です。
味を変え形を変え、なんとか標準量の8割食べてます。
なので基本としてはおやつはあげたくないのですが、
自粛中の家庭保育ということもあり、2回のおやつタイムでメリハリ?母の息抜き?をしています💦
内容は、
10時 赤ちゃんせんべい2枚、たまごボーロ5つぶ
15時 野菜パンケーキ(小)1枚、赤ちゃんラムネ3つぶ
などです。
他には野菜ジュレ(砂糖なし)ヨーグルト(ベビーダノン)などもあげることもあります。
おにぎりをあげる、
芋をあげる、と聞きますが、
おにぎりも芋も腹持ちがよくご飯の量に影響するのと、おにぎりは唯一よく食べる主食なので飽きさせたくない(出しすぎると飽きる)のがあり、
「椅子に座ってなんか食べる」ということをイベントにしてなんとか一日をすごしております😅
食べ終わったらシートで歯を拭いています。歯ブラシは夜のみです。
以前栄養士さんに、1歳以降の成長は著しいのでご飯3プラスおやつ2で良い、
ただしおやつ=お菓子ではなく補食です。と教えて貰ったのですが、まずご飯3をしっかり食べるところを目指しているので補食という目的ではあげていないのが現状です。
日々の育児に終われ本など読んでない……というか、怖くて読めない…お菓子なんて!!!と非難轟々なんでしょうか😱
食べが良くないお子様いらっしゃるかたどうされてますか?
最後になりましたが、
皆様本日1日本当にお疲れ様でした!!!
- すず(5歳10ヶ月)
コメント
![ym](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ym
食べが良くないわけではないですが、補食としてのおやつにするなら、アンパンマンのチーズ(飴玉みたいになってるやつ)とかはどうでしょう??
うちはチーズだったり、野菜ジュレをあげたりしてました👏
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
我が家はおやつは10時はバナナや果物!!15時は市販のものです😂
前まではカボチャケーキ(砂糖無し)など作ってましたが、保育園行ってからはなんでも気にしなくなってきました😂😂😂
我が子はおやつにおにぎりだせば大事なご飯を食べなくなります😂主食食べないので、おやつにはだせません。。。
-
すず
コメントありがとうございます!!
おにぎり出せば大事なご飯を食べなくなる
これすごくわかります!!!
おにぎりはキーアイテムすぎておやつでは出したくない😂
うちは果物も食事の終わりにあげていたのですが(あまりにも食べないとお互いつらいので💦、おやつにすること検討します!!- 4月23日
![心](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
心
月齢上ですがおやつタイムが一緒です!
すずさんの娘さんと一緒で食にあまり興味ないタイプで食べる時は普通の量だけど食べないときは一口たべて終わりの日があります😣
娘もおにぎり好きなんですが連続で出すと一口も食べてくれなくなるので好きなものも小出しで出す感じ一緒です!笑
お菓子あげるから食べないと言われるんですがお菓子あげなくても食べないときは食べないので食べないときはおやつ食べればいっかぐらいな感じです🙄
だらけ育児なので育児本は見ないようにしてます。。笑
-
すず
共感ありがとうございます!泣きそう…
そしてお菓子あげるからたべないのよ!と言われます!
どのみちたべないんだー!!となりますよね……
わかってもらえてほんとうれしいです😭- 4月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お気持ちは分かるのですが、捕食は栄養面でも必要かと思いますので、あげてくださいね。8割なら尚更です。
同じような子は沢山いますよ!うちも末っ子は全然ご飯食べません。朝ごはんなんてふりかけご飯3口食べて、もういらない!ってなります。何とかおだてて、あーんしてあげてますけど、、
おやつは考えが同じです!おにぎりとかあげちゃうと、飽きられたらレパートリーが消えてしまうのが怖くて💦
小魚ぽりぽりとか、ボーロとか、なるべく普段の食事ではださないものを食べてもらえるようにしてます。
量を気をつけていれば、お菓子食べようが食べまいが、ご飯は食べる時は食べるし食べない時はお腹空いても食べてくれません。。
うちの子はすきやき丼が大好きみたいで、すきやきの晩ご飯の日だけは、めちゃくちゃ食べます。
結局は好き嫌いなのか…と(笑)
-
すず
コメントありがとうございます!
私の中で補食=ご飯に出すようなものを出す。例えばおにぎりやお焼きなど
という認識でおりました!
栄養という意味で補食になっているかは分かりませんが、
ボーロ、おせんべいなど、おやつはあげています。
小魚ポリポリが噛めるようになればあげてみます!
好き嫌いなんですね💦
栄養士さんに相談してもう少し食になれるようなメニューを考えます!
ありがとうございました🤗- 4月23日
-
ママリ
おやつをあげ惜しみしてるって思っちゃってました!
ごめんなさい、読解力がありませんでした😭
別の方も書いてますが、フルーツをおやつ時にもってくるのも、アリですね!
お菓子なんか全然アリなので、ストレスに思わずあげてくださいね😊
すみません、返信不要です!
今日もお疲れ様です😊- 4月23日
![たか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たか
おやつは15時の一回なんですが、干し芋、うどん(アレルギーの負荷の為24g)、フレンチトースト、バナナ、おにぎりをあげてました。が、最近は牛乳150くらい(コップ半分)だけが多いです。理由は、牛乳だけの方が夜ご飯よく食べてくれたからです!!
食に対してこれじゃなきゃいや!これが食べたい!っていう感じではないので、私の気分で選んじゃってます😅
すず
コメントありがとうございます!!
あれいいですよね!パッケージもよろこぶし!
チーズ好きなのであげてみます!