※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かさかさ
妊娠・出産

妊娠中の友人たちからの嫌みに悩んでいます。どのように対処すればいいでしょうか?無理して会う必要はないですよね?

もうすぐ安定期に入る妊婦ですが、友人全員に、会いたくありません。
とゆうのも、私の友人は全員独身で、親友だと思っていた子からは結婚が決まったときにさんざん嫌みや嫌がらせをされ、旦那の悪口まで言われて、他数人にも結婚にたいして嫌みを言われ妊娠して現在、またなんか言われるんじゃないかと思い、なんだか会いたくなく、遊びに誘われますが、妊娠中会うのを避けてます。
みなさまこうゆう嫌み言う人はどのように対処してますか?
無理して会う必要はないですよね?

コメント

はるはる

そんな方に会う必要ありませんよ(´;ω;`)
そんなことする人は所詮そんな人なんです!
主さまが嫌な思いをしてまで会う必要はないです!

私も結婚式前に親友だと思っていた子から急に連絡きて
あんたの結婚祝いたくなくなったから結婚式行かないと言われたことがあります。そのあと縁を切りましたけどね…
女って本当、幸せをひがむので
そういう方とは関わらない方が自分もいいと思いますよ!

sumママ

あら…💦本当に友達なのか疑いたくなるお友達ですね…。
妊娠中はストレスをなるべく避けた方がいいので、無理して会う必要はないと思いますよ!!そのうち気の合うママ友もたくさんできると思います。穏やかな気持ちでハッピーマタニティーライフを送ってくださいね〜✨

deleted user

嫌みを言う人はほっときます!
独身の友達はきっと結婚、妊娠が羨ましくて嫌みを言ってきたりしてるんではないでしょうか?
とにかくそんな人とは嫌な思いしてまで会いたいとは思わないので、私なら無理してまで会いません。

deleted user

こんにちは!親友と思っていたのに凄く嫌ですね(´ㅂ`;)私だったら距離置きますね(・∀・)

香音

直接的が言われたりしたことはないですが、やっぱり人の幸せを喜べない人っているんですよね。私も陰では言われてるのかな~
無理して会う必要なんてないです。ストレスたまって赤ちゃんに悪影響ですよ( ´△`)

あずさ

よくわかります(*_*)私も一緒です(*_*)!!!妊娠してから全然遊んでません☆
女同士って面倒です!ホルモンのせいかな?とも思います(^o^)
ストレスは赤ちゃんによくないです(^o^)

83

そんなこと言う人は、もう友達じゃないのでは?
無理して会う必要なんてないと思いますよ。
それまでの関係だったと割り切ってしまったほうがいいと思います。

WAKA

お友達は幸せそうなあなたのことが羨ましくて仕方ないのですね。嫌味は全く気にしない方がいいですよ!
無理して会う必要ないですよ。大事な時ですし、あなたを大切に思ってくれるお友達がこれから出来ると思います!

ちさと

嫌味を言う人と無理に会わなくていいんじゃないですか!
私ならもう会いません(−_−#)

奇跡の積み重ねを忘れないー!

それって初めから友達じゃなかったのでは?上辺だけはいらないです!

deleted user

また嫌味を言われるかも?と不安になっているなら今は会わなくてもいいと思いますよ(*^^*)
結婚、出産で女は関係が変化するとよく聞きますし。

安定期に入っても体調が悪い日もあると思いますので、
友人には、安定期なんだけどまだ体調がすぐれないと言っていいと思いますよ^ ^
無理はせず、今は自分とお腹の赤ちゃんの事を1番に考えてください(❁´◡`❁)
元気なお子さん産んでくださいね‼︎

ころすけ♥ิ

親友だと思う子からそんな風にされるのはショックですよね😣❗
人の幸せを自分の幸せのように喜びたいものですね…💦🐨

お腹の赤ちゃんは大事な時期ですし、無理される必要はないと思います…(;_;)あくまでもお身体、赤ちゃんを一番に😌❤

しちゃ♡

同じような経験がないので
答えになってるかはわかりませんがわたしだったら
会わないですね。
むしろ、友達じゃないなと
勝手に判断します。
本当の友達なら
結婚や妊娠したら喜んでくれるはずですよ。
お祝いくれたり子供に構ってくれたりなど...
子供産まれてもあまり
会いたくないかなあ。
子供に何かされても嫌なので(>_<)
優先は子供になると思うので!

あり

私も同じ状況です。
親友ではありませんでしたが、結婚について友人数人に嫌味を言われました。また、陰口を言っているにも関わらず執拗に連絡してきて、遊ぼうという誘いがありました。
Lineはブロックし、その後Eメールが来たので、そちらは無視し続けました。
すると相手も気づいたのか、連絡して来なくなりました!

友人と関わる事で、自分が傷付くようなら、今後も毒なので関わりません。
友人は1人、2人居ればいいかな〜と、結婚してから思いました。
なので、妊娠報告もほとんどしない予定です*\(^o^)/*

かなり淋しい思いをしたと思います。裏切られたというか、そんな風に思われてると思わなかったとか…。辛いですよね(._.)。ほんとに。

幸せな報告を一緒に祝えないような人とは、縁を切ります。
無理してあったら、また色々傷付いて終わりです。相手は傷付いた様子を見て喜んでるんだと思います。でないと、そんな嫌味など言えませんよ。妬み嫉みは恐ろしいですよ〜(´・_・`)

ららら

心からおめでとうや喜んでくれない人は、自分がイヤな思いをするだけなので距離をおいていいのでは?

自分が親友だと思っていたら、良かったと素直に思えるはずなんだけど、やはり女同士そうもいかず妬みひがみみたくなってしまうんでしょいね。

自分がしんどかったら無理にあわなくてもいいかとおもいます。

ちゃちゃぼう

私も今嫌な思いをしています(´;ω;`)
親友だと思っていた子に妊娠を伝えたとき喜んでくれたのですが。。
毎年色々夏頃にライブやイベントにいっていて
今年は妊娠してるから行けないことを伝えた瞬間
『妊婦でもはしゃがなければいける』
とか
『まだその時になってみないとわかんないじゃん』
とか私の身体をまるで気遣う気持ちがないようです。。
まだ出産を経験していない子ならまだしもその子は子供もいます。
その言葉に普通にいらっとしました(*_*)

もしかしたら本当の友達じゃないとも今思っています。
ストレスが一番よくないといいますし
その子に会うとまたくだくだ言われてストレスになる気がして距離を置いています(T_T)

他には私を気遣ってくれる優しい人たちがたくさんいます。
その人達を大事にすればいいかなぁと前向きに思っています(*´ω`*)

みんながみんないやな人ではないですもんね♪
気持ちを共有できる友人と言い関係を続けていけたらと!

お互いにがんばりましょう♡

ぺこにゃん

会う必要ないですよ!
私も結婚が決まったときに、一人の子からいろいろ言われました(^_^;)
人の幸せを喜べない子で、子どもも嫌いで、マタニティマークとかイライラする、と言ってたので、疎遠にしました。こっちから。

そういう人っています(^_^;)赤ちゃんが一番大事だったので、その子とは全然会ってないです。

miiisaaatooo

そういう人達と無理に会わなくていいと思います😰
大切な自分の時間を嫌な人に使うなんてもったいない😥
余計ストレス溜まるだけだと思います😣

deleted user

会わなくていいです!!
寂しいのか知らないですけど、
嫌味や嫌がらせしてきて、
旦那さんの悪口まで
言われるような人、
私なら友達の縁を切りますね…。

妊娠のこと、言わなくて
いいですし会わなくていいです!
ストレス溜まるだけですし(^ ^)

私は、スルーするようにしてます!
たまたま、周りに妊娠中の子が何人かいてるので、その子たちと会うようにしてます!!

かさかさ

たくさん回答ありがとうございます。
会わないことにします。
やはりストレスは一番よくないですし。
新しい友人ら作りに励みたいと思います。
ありがとうございました(^^)