里帰り出産を選んだが祖父母との生活がストレス。退院後旦那と帰るか、祖母のために我慢して1ヶ月過ごすか悩んでいる。助言を求めています。
祖父母しか家族がいない方いらっしゃいますか?里帰り出産についての質問です。ただ今妊娠37週1日で正産期に入りました。里帰り出産を選び、実家に戻ってきたのですがストレスが溜まり、予定日までもつのかが心配です。
私の実家には祖父母しかおりません。両親は離婚しており、母親の方に引き取られましたが母親は現在精神的な病気で入院中です。その為私は小学高学年くらいから祖母に育てられたとゆっても過言ではありません。今までお世話になっている分、ひ孫の顔を見せてあげたい。産まれてからではなかなか実家の祖父母の様子を見に行けなくなるだろう、とのことで里帰りを選んだのですがいざ一緒に住んでみると祖母の過干渉ぶり、(いちいち部屋、バッグの中身を見てきたり電話等をしてるとさりげなく聞かれている、少し散歩をしてるだけでどこにいるのと電話、どこに行くのかと出掛ける度に聞かれる)など、心配してくれての行動なのだと分かっているのですが私自身もう爆発寸前の状態です。元々干渉されるのがすごく嫌いな性格の上、臨月に入っていろいろ不安の中このような事ばかりが続き、お腹の子にストレスばっか与えてしまい毎日虚しいです。
祖父は気性が荒く、最近はおとなしくなった方ですがたまに怒鳴り声をあげ、びっくりすることが多々あります。
今更になって、出産を終えて退院して実家で1ヶ月検診までの期間を過ごせる自信がなくなってしまいました。旦那も泊まりに来ずらいとのことです。(祖父が認知症の為旦那を知らない男だと思い帰れと怒鳴る)
里帰り出産とゆうのは、産後の体のケアのサポートとして両親に支えてもらう為にするものですよね?
祖父母しかいない、逆に気を使ってしまうこの環境は里帰りとは言わないですよね?、、、
私が決めた里帰りですが、退院したら旦那が住む家にすぐに帰ってしまうのはありなのでしょうか?ちなみに車で1時間程度の距離で、1ヶ月検診の日も休みを取ってくれるとのことです。
それとも少し我慢し、ひ孫の誕生を心から楽しみにしてる今までお世話になった祖母の親孝行の為にも赤ちゃんと1ヶ月過ごした方がいいのか、、、悩んでおります。
どなたか同じ環境の方、同じ環境じゃなくてもアドバイスできる方いたらお願い致します。○rz
- ぴぴ(8歳)
コメント
マカロン
父方に引き取られて、父が再婚後、小1から祖父母と暮らしてました(^^)
ただ祖母は体が弱く、6年前に亡くなりました。
家に帰っても助けてもらうどころか、祖父のご飯やら、洗濯やら逆にしなくてはいけないので帰らずに頑張ることにしました!
1ヶ月検診まで、と期間を決めずに帰りたい!って思ったら自宅に帰っていいと思います!
実際はお祖母様だろうが、主さまにとっては育ててくれたお母様なので気を遣わなくていいと思いますよ(^^)!
みー
私は母が早くに亡くなったので、兄弟みんな祖母に育てられました!父は居ないものなので!
里帰り出産せずに、自宅で過ごしました(^^)車で2時間の距離です。
私の場合産後の入院中、祖母が1度会いに来てくれました。
それから娘が2ヶ月過ぎた頃、法事もあったので旦那と3人で泊まりで帰りました。
その後は私1人で娘と泊まりで何回も帰りました(^^)
私は産まれて落ち着いてきてからでも、遅くはないと思います💓
それよりも産後のんびり育児に専念できる所の方が赤ちゃんもお母さんにもいいと思います!私はご飯なんて冷凍ものや旦那がお弁当買ってきてくれたりでしたが、何とかやって来れました(^^)
もうすぐ年子で2人目出産予定です!
産まれたら1ヶ月頃帰っておいでと言われてるので、生後2、3ヶ月したら帰ろうと思ってます(^^)
祖母は足も悪いし、娘も連れてなので正直不安ですが💦
無理だと思ったら自宅に戻ればいっか!と考えてます(笑)
もうすぐ赤ちゃんに会えますね〜💓
あまり深く考えずに、産まれてくる我が子の為に頑張りましょうね(^^)応援しています♪
R
2ヶ月前に出産しました。私は里帰りはしてなくて、1週間だけ義母がこちらにお手伝いに来てくれました。ぴぴさんと境遇は全然違いますが、出産を終えてみての感想になってしまいますが。。
体はとにかく1週間くらいは辛いです。私は熱も出たし、傷は痛いし体はボロボロでしたが、1週間後には義母も帰ってしまい家事はそこからすぐにやり始めました!うちは旦那さんがとても協力的で育児もほとんど手伝ってくれたのもあり、里帰りしなくてもやれました!出産後はホルモンが崩れて情緒不安定になりました!義母が少し嫌になって、ストレスとなり1週間いただけなのに、泣いてしまいました。それだけ、ストレスって辛いです。私としては、気持ちがゆっくり落ち着けることのほうが大切でした。もしも、ぴぴさんの旦那さんが全面的にサポートしてくれるのであれば、産後旦那さんのお家に戻って二人で過ごしたほうが気持ち的に良いんじゃないかな、と私は思いました(T ^ T)
でも、ひ孫を一番に見せてあげたいという気持ちもわかります。でも、産後に余計なストレスはないほうがいいと私は思いました。ただでさえ、体もメンタルもボロボロなので。。でも、赤ちゃんといられたら愛しくて頑張れました!
-
ぴぴ
アドバイスありがとうございます。
出産お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
産後のストレス、、、体の疲れと共に今の産前の状態より大変そうですね(;_;)
そんなボロボロの状態で今の環境だと正直自信がないです(;_;)
旦那がいる家の方が落ち着けると自信を持って言えます。
ひ孫のお世話をするのを楽しみに待ってる祖母には悪いですがまずは自分の体を心配した方が良さそうですね(>_<)!- 6月7日
Lthe
結構干渉してくる祖母さんだそうで、辛いと思います。我が身を育ててもらった恩はあると思いますが、産後赤ちゃんの生活リズムに合わせ頻度の多い授乳と謎の泣きで、まともな睡眠時間も取れず、体力的にもしんどいです。
夜中も関係者なく泣いて起きます。新生児の声はそんなに大きくはないですが、祖父母さんを起こしてしまうのでは?また、起きてきて寝かしつけしてくれても、やっぱり体力面で負担にさせてるのでは?と気を使うようになり、余計にしんどくなると思います。(私は里帰りはしませんでしたが、引越しが重なり母が来てくれたのですが、しばらく泣き止まないとすぐ部屋に来てくれたので、上記のような思いでした。)
また、母世代でも今の育児とはだいぶ変わりました。医学的な進歩もあり、やっていいこととダメなことが大きく変わってます。それを祖父母さんが理解できず干渉してくると、聞き入れて貰えなかったり、言い出せなかったりで、ぴぴさんご自身の精神面がさらにやられそうで心配です。
それよりはご主人様と力を合わせて試行錯誤しながらでもやって言った方が、3人の為になるのではないかと思います。
祖父母さんに披露するのは1ヶ月検診後の落ち着いた時期で大丈夫だとおもいますよ!
-
ぴぴ
アドバイスありがとうございます。
そうなんです。赤ちゃんの泣き声も、夜中に起こして祖母はまだしも祖父が認知症の為変な気を起こして何かしたりしないかとかいろいろ自分自身余計な心配をしてしまいそうで不安です。
あと歳が離れすぎているせいか普段会話も合いませんし間違いなく何かと育児に関して言われるかと思います(・_・;
そうですね。。
旦那がすごく協力的な人だと思うので3人で頑張って落ちついた時期にゆっくり実家に帰るでもいいですね。
このままでいるよりかは少し祖母とも距離を置いた方が気持ちに余裕が出来そうです。- 6月7日
-
Lthe
ご主人が協力的な方でよかったです!!初心者同士でいろいろ調べながら育児した方が、イライラしても楽しくできると思いますよ♡
祖父母さんには申し訳ないけど、今回は静かに見守っててもらいましょうww
決して一人ではないです!病院でも、インターネットでも頼れるものはたくさんあるので、頑張ってください!
私は産後3週間で引越したばかりでしたが、近所の児童館が2ヶ月から参加OKだったので、ほぼ欠かさず行って、今ではお友達たくさんだし、いろいろ教えて貰ったりしてます!
謎だらけの育児楽しいですよ♡- 6月7日
まままーままーまま
父方に引き取られ、祖父母に育ててもらいました。義母は敷地内にいるものの絶縁状態です。
私も里帰り予定ではあるものの、悩み中です。
祖母の事は好きでしたし感謝もしています。ひ孫の顔を見せてあげたいとずっと思っていましたが、帰れば祖母の身の回りの手伝いをしないとだし、否定的な口出しも多く顔を会わせると些細な言動も気になってしまい結果キツく当たってしまう自分が嫌でストレスになり、すでに実家拒否気味です。(祖父は亡くなっています)
今は自分第一でいたいと思い実家でなく実母の所に行こうかと悩んでいますが、今後のことを考えると祖母や父、親戚の手前言えないでいます(´・ω・`)
旦那さまが協力的でサポートしてくれそうなら、ぴぴさんの精神面でもおばあ様との関係の為にもお家のが良いかと思います‼
私は自宅に戻るとなると義実家に行かないとになりそうだしで、考えても答えが出ないので逃げたままですが、少しずつ向き合わないと(><)と思っています。
どうかぴぴさんが笑顔で少しでも安心して過ごせることを祈っています☺💓
もうすぐ赤ちゃんに会えますね💟
-
ぴぴ
アドバイスありがとうございます。
分かります分かります!!
私も祖母のこと本当に好きですが、一緒に買出しに付き合う為車を出したり否定的な口出しが多くてそれに反抗しひどい事を言ってしまい結果自己嫌悪みたいな。。。疲れますよね(;_;)
まままーままー様もいろいろお悩み中なのですね😭出産するだけでも何かと考えることは多いのに家庭のことまで考えるとなると参っちゃいますよね💦
ありがとうございます☺️♡
自分が少しでも安心して過ごせる環境にいることが1番ですね!!- 6月7日
-
まままーままーまま
わかって頂けますか😭
きっとこの気持ちは当事者じゃないと理解してもらえないですよね…
ほんと不安も多ければ楽しみも多いだろうこの期間に、余計なことで悩まないといけないことにも参ってしまう🌀
私も少ししたらきちんと考えたり、向き合う努力をしようと思います(..)
お互い良い状況になりますように👶✨- 6月7日
ぴぴ
アドバイスありがとうございます。
そうなのですね。ポコママさんお強いです。
亡くなる、、、とゆうのをまだ想像できません(>_<)想像するともっと優しくすればよかった、とか後悔しないようにしなきゃとかいろいろ考えさせられますね。
確かに今変に気を遣ってる部分があるかもしれないです。だから逆に疲れちゃうんですかね?(;_;)
私にとっては母親同然。もっと楽に考えてみます(´・_・`)
マカロン
とんでもないです😳!
亡くなって初めて気付くこと、たくさんありますが元気でいてくれる間はわからないものですよね♡でも私は優しくしなきゃ!とか考えずにいれること、それも幸せなことだと思うようになりました☺️
拒否することも親に甘えることだと思います。今はご自身の出産に向けて、集中できればいいですね!
残り少ないマタニティライフ、楽しみましょう🎵