![もちごめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陣痛タクシー利用時、運転手に道案内してもらえなかった経験あり。自宅から病院までの不安や心配。メモで道案内してもらう方法やアドバイスを求めています。
陣痛タクシーについて
出産時、陣痛タクシーを利用した方にお聞きしたいのですが、運転手さんに病院までの道案内をしましたか?
というのも、一人目出産の時に陣痛タクシーを利用したのですが、病院の周りの道が一方通行の道ばかりで、散々病院の周りを走り回った挙句、入り口前にたどり着いてもらえず、病院裏の一本横の道でタクシーを降りることになった経験があります…
歩いて1分もかからない距離ですが、陣痛間隔が3分くらいになっていたので、何度もしゃがみ込み、かなり苦しみながら病院まで歩きました。
引越ししたため二人目は違う病院で出産するのですが、自宅のアパートの住所をナビに入れると、フェンスがあって自宅前まで人も車も入ってこられない道に案内されるので、タクシーが自宅前までちゃんと来られるのか、また病院まで車で20分ほどかかるので、さらに道中渋滞してたらどうなるのだろうとか不安しかありません…
本当は陣痛タクシーに頼ることなく、主人や実家の両親に連れて行ってもらえたら何も心配ないのですが、日中はみんな仕事でおらず、職場から自宅まで1時間以上かかるので、日中は陣痛タクシーを頼らざるを得ない可能性もあり…
一人目の時の経験があるので、正直陣痛タクシーに対して信用できない気持ちがあります。
道案内するなら、メモにどこで曲がるとか書いて渡せばいいでしょうか?
陣痛中、とても口頭で案内できるとは思えないので…
何かアドバイスや経験談などあったら教えていただきたいです。
- もちごめ(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母と同乗したのですが、母が案内してました💦メモも作成した事がありますが、ドライバーさんにとっては分かりにくいらしく·····
1番いい方法はスマホのナビですね!これでお願いします!!と渡す!それかタクシーについてるナビ使ってください!というか🤔
あとは都会すぎると出来ないかも何ですが通院に何度かタクシーを利用して、同じドライバーさんの名刺もらってお願いするという方法もあるそうです🤔
![ハックン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハックン
普通のタクシー会社(陣痛タクシー登録はないが陣痛で利用していいか確認済み)ですがアプリで事前に登録して場所指定してましたよー!話す余裕なんてないです。
-
もちごめ
一人目はアプリで事前に登録していたのにたどり着いてもらえず💦
そっちじゃない〜って思いながらも、一言も声が出てきませんでした😢- 4月23日
![tarako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tarako
2人目で利用してました。
登録制ですよね👀?私が利用してたところは事前登録で通院先の病院も伝えあったので大丈夫でした💦事前にタクシー会社に確認された方が安心かと思います😭
-
もちごめ
事前に登録していましたが、たどり着いてもらえませんでした💦
今回は自宅まで来てくれるかの方が心配なので、事前に確認してみようと思います☺️- 4月23日
もちごめ
なるほど、スマホのナビを見せるのは良さそうですね!
ありがとうございます😊