
妊活中の方がコロナ感染時の胎児への影響について心配しています。産婦人科や妊娠経験者の意見を知りたいです。コロナに関する先生のアドバイスも知りたいです。
コロナ流行中での妊活悩まれている方が多く、私もその一人です。
最近、妊娠された方や産婦人科に行かれた方にお聞きしたいです。
もし、自分が妊婦で、コロナ感染ももちろん心配ですが、無症状で保菌者だったとき、胎児への影響がすごく気になっています。風疹のように…もし、感染が分かれば、医者からも覚悟というか説明もあるかと思います。が、無症状だとどうなのか…
未知のウイルスなので、まだわからないことだらけですが、妊活を応援してくださる先生もいらっしゃるみたいで、コロナについてどう言われているか知りたいです。
やっぱり、今は予防に徹して生活するのみなのでしょうか?!
よろしくお願いします。
- ハジまま
コメント

ちぃ
今のところ、母体が死亡したケースはあるものの、赤ちゃんは比較的無事で奇形や先天的疾患などの報告はないそうです。
場所によっては旦那さんの付き添いでの検診を断られてしまったり、予定していた麻酔手術が受けられなくなってしまった妊婦さん、里帰り出産を断られてしまう妊婦さんもいるそうです。
私が行ってる産院では相部屋もありましたが、コロナウイルスの影響でとりあえず個室で対応してますね。
面会、立ち会いは禁止となりました。
マタニティスクールなどはお休み。
上の子の保育などはやってます。

悠 はるか
妊娠初期で同じように、風疹やジカ熱のようなことがあればどうしようか不安で先生に聞きました。
コロナウイルス自体はもともとあった風邪のウイルスで、同じコロナウイルスであるMARSやSARSと同じように考えると妊娠初期に影響があるとすれば流産することだと思うと言われました。
あとはコロナウイルスでは母体が重症になったときに子宮内発育不全や早産も報告されているので新型もこれは注意かもしれないと言われてました。
-
ハジまま
ありがとうございます。
無症状でも、そのような感じの予測ってことですよね?
やっぱり同じように不安に思われる方がいて、なんだか心強くなりました。
中期、後期になれば…とも思いますが、初期が本当に怖いです。買い物も妊活時からやめた方がいいのか、とか情報を集めれば集めるだけ不安になります。
やはり、予防の日々ですよね。- 4月22日
-
悠 はるか
SARS、MARSは無症状なら特に問題ないようなので、コロナウイルスも重症化することが一番怖いという意見でした。初期に重症化すると流産、中期後期で子宮内発育不全、早産です。
- 4月22日
-
悠 はるか
なので産婦人科の先生の意見は初期より中後期の方が怖い、という意見みたいです。
- 4月22日

いち
私は特に聞かなかったですが、先生から言われることもなかったです。
新型のウィルスですし、先生も何か具体的にアドバイスは出来ないかなと思います😓
とにかく外出はほとんどせず、週に一回だけスーパー(息子は連れて行かず)に行き、主人にも手洗いなど徹底してもらってます!
私の産院ではどうかわかりませんが、一人で出産する覚悟はしています😂
-
ハジまま
ありがとうございます。
なるほど!情報ない中、あえてふれないかもしれないですね。
スーパーも自粛した方がいいのか、どこまで制限して妊活挑めばいいのか、悶々とした日々です。- 4月22日

ゆぴる
わたしは都内から近い地方に住んでいますが、そんな所でも産婦人科は立ち合い、面会は禁止だったり、できてもひとりとかそんな感じです🙄
個人クリニックですが、待合がすこし多くなれば車で待機、病院に到着してからは一旦電話で到着した事を伝え、熱や風邪症状がないかなど軽く聞かれておっけー出れば入れるといった感じです😧
総合病院で有れば元々そうですが、内科などもありますしインフルや他の病気をもらう確率も高いですし、そう言った方々とお会計などは同じだし。
心配事は増えるかなーと個人的な意見です😢
もう私は産むしかないのでひとりだとしても乗り越えるしか無いのですが😢
もしこれからであれば、いつコロナが落ち着くか分からないので、出産したい病院がこんな中新規の受け入れをしてくれるのか、何かあった時旦那以外に頼れる親族はいるのか、里帰りの予定はあるのか。
色々な事を考えて確認してからでもいいかと思います😊
でもほんとコロナが流行り始めの時に妊娠した方がまだ出産していないので、胎児への影響とかは未知なので先生もわからないですよね😱
万が一感染して重症化してアビガン投与とかなったら、動物実験では胎児に奇形がでてるとかも言いますし😢
そしてわたしは心臓の持病や喘息もあるのでほんと神経質になってしまってます😰
呼吸器内科の先生にも本当に本当に持病もあるし妊娠中だから感染したら何が起こるかわからないから気をつけてね、と言われています😱
まとまりのない長い文章になってしまいましたが、その方の年齢や事情もあるので、妊活を積極的にしていくのであれば、体調お気をつけてくださいね😊✨
-
ハジまま
ありがとうございます。
私は年齢のことや育休期間のこともあり、始めたいのですが、情報が少な過ぎて…
ゆぴるさん、あと少しですね👶持病がおありのようですので、お身体ご自愛ください🥺- 4月22日

おみそ
武漢で妊娠中に罹患した33 例の妊婦において、3 例に子宮内感染が認められ,いずれも児は救命できたものの、 31 週早産の一例(母体肺炎で緊急帝王切開)では重篤な肺炎と敗血症が見られたとされています。
確率は低そうですけど子宮内感染もありそうですね😭
コロナはお母さんの肺炎とか容体の急変が起こりやすいみたいですね😣
無症状保菌者の場合だと産婦人科の他の妊婦さんにうつすのも怖いです…
どうするのが正解かわからないですよね
-
おみそ
友人が産院で無痛分娩、旦那立会、面会全てダメだと説明されたらしいです😣
- 4月22日
-
ハジまま
ありがとうございます。
本当にそうです😢、
何が正解かわからないです。
いつになっても、何かしらウイルスはあるだろうし。。、
ただ情報が少ないことが、心配性の身としては怖いです。- 4月22日

spoon
健診や面会、教室、立ち合い等が全面禁止なのと
マスク着用、受付で熱を測ったり、コロナ怖いね〜気をつけてねという会話がある感じですかね😲
先生からはコロナで胎児がどうこうという類の話は一切ないです。私は不安になるだけなのでそれで良いかなって考えですが👍
徹底して対策するのみ!という感じで。
でも不安にはなりますよね💦
もし情報気になるようでしたら、日本産婦人科感染症学会てところに妊婦向けのコロナ情報が色々載ってて更新もされてくので、参考になるかなと!
-
ハジまま
ありがとうございます。
コロナ怖いね〜くらいで済んでくれれば正直嬉しいです😂
あまり感染者が多くない地域なのでしょうかね?
私もそこをよく見てます。でもやっぱり初期や、胎児のことは未知なのかな、って感じております。。。
チロさん、もうすぐ悪阻くらいですかね?お身体気をつけてくださいね☺︎- 4月22日
-
spoon
ご心配ありがとうございます🙇♀️
愛知県なので3月には院内も色々規制してました!先生は普段からそんな感じなので、あえて言わないのかもですね💦
初期は危険って書いてあったり情報錯誤してますよね、
私は健診以外全く外出してないですが、皆がみんなそういう訳にはいかないですよね…うーん。難しい😭- 4月22日
-
ハジまま
本当にそうです。情報錯誤です。私も同じ月齢の子がいますが、近くを散歩してます。どうしてもスーパーにも行きます。
これらも自粛かなぁ😢生協にしようか迷います。
全く外出なし、すごいです‼︎- 4月23日

トモヨ
都内在住で、今は里帰りしてます✋
3月までの検診は子供も連れて行って大丈夫でしたが、4月に入ってからはやむを得ない場合を除き付き添いは禁止になりましたm(_ _)m
里帰り先の分娩病院も付き添い禁止(特定警戒都道府県在住の人のみ)、立会い出産禁止(特定警戒都道府県在住の人のみ)、面会禁止になりました✋
マタニティスクールも中止になったみたいですm(_ _)m
マスク着用、アルコール消毒の徹底、ぐらいですかネ🤔🤔
先生からは対策して気を付けてね〜って言われたぐらいです✋
-
ハジまま
ありがとうございます。
そうなんですね。。。
禁止多いですね😢
早く解除になってほしいものです。
あと少し、お身体気をつけてくださいね☺︎- 4月23日

サー
気にすれば気にするほどキリがないので、手洗いうがい、産婦人科医以外の外出自粛を徹底しています。お腹の赤ちゃんのためにも、絶対コロナにかかるもんかって思って規則正しい生活をしています。私が通ってる産婦人科医では、体温はしっかり測ってくださいと言われていますが、それ以上のことは何も言われていません。
-
ハジまま
そうなんですね。
ありがとうございます。
お買い物は旦那さんがしてくださるのですね☺︎
お身体気をつけてくださいね。- 4月29日

まー( ゚∀゚)ー*
海外では、肺炎からの敗血症の例があるので、今年は妊活やめてます💦、
もともと4歳差がよくて、今年でなくてもいいかなと😄。
もう、アラフォーですけどね(;´д`)
ハジまま
ありがとうございます。
ですよね、立ち会い禁止、面会制限など、かかりつけ医のホームページで確認し、そこは諦めるしかないのかな、と考えています。