
ため息しかでません。最近、旦那の息子へ対する態度、目に余ることが多…
ため息しかでません。
最近、旦那の息子へ対する態度、目に余ることが多々ありすぎます。
前回の相談で、他人の子には愛想良くて腹が立ったから余計に目に余るのかも知れません…。
1歳4ヶ月になり、自我が強くなります、
「ダメだよ?危ないよ?」と言ってもニヤリとして辞めません。
わたし的には(かまって欲しいんだな、見てて欲しいんだな、
興味を引きたいのかな?)って思うのですが、
特に朝、仕事から帰ってきたとき、すこぶる機嫌が悪いです。
さっきも、全部、旦那が帰る前に終わらせて、
寝かせ体制に入っていたのですが、テレビなどの雑音があるとなかなか寝ません。
けど、自分がテレビを見ているからなのか
テレビ前に立ちはだかったりした時にすごく乱暴にしかるんです。頭ごなしに
「おい!見えねーんだよ。寝ねーのかよ。」的な
寄ってきたらきたで
「なんだよ!あっち行けよ」とか
ここ数日そんなんばかりで、嫌気がさしてきました。
男4兄弟の中で長男として育ってきたからなのか
息子に対する、乱暴な口調、暴言、軽く叩いてるつもりらしいのですが、わたしから見たらかなり痛いと思います。
注意しても、「そんな強くないし、普通だから」とか言っています。
本当にありえないです。
怒られたら可哀想だし、見てられないから
「パパは疲れてるから、ままのところに置いで」と言うのですが、息子なりに好かれようと思うのか寄っていくので心が痛みます…。
その点、外ズラだけは、育メンぶって
抱っこしたり、叱ったり決してしません。
もー本当に可愛いよ!俺の息子は的な感じぶってます。
それもまた、腹立たしいです。
家にいてもテレビか、動画かゲームのくせに。
実の両親もかねがね、旦那には呆れてます。
今更ながら実家に里帰りして産むことにすればよかったと
実母とわたしはかなり後悔しています。
出産の時、旦那の実家に預けるのですが、
そのような態度を見ていると
不安で仕方ありません…。
最近、離婚と言う二文字まで頭をよぎります。
実家はそんなん捨てて帰ってこいと言ってくれてます。
前までは、そんな人ではなかったんですが、
本当に最近激変しました。
けど、手続きとか養育費関連とかまったくわからないし
浮気?なのかわからないですが
他の子ずれの女と子供にご飯を食べに行ってた写メとレシート
あと、何かあったら慰謝料とか貰えたりしますか?
他人の子は可愛いんですかね、
血縁よりも
真剣に子供のために考えようと思ってます。
皆様はどう思われますか?
- ローステッドゆかそ(8歳, 10歳)
コメント

azu66
お子さんがかわいそすぎます。産後すぐに里帰りに切り替えられないですか?入院中はママがいない不安も大きく、お子さん甘えられるひとがいないと可哀相です。
我が子にあっちいけなんて…。。。
浮気で慰謝料をもらうには、肉体関係が、できれば継続的にあったことを証明しないといけないので、ご飯食べにいった写メくらいだと厳しい気がします。
相手が離婚にすんなり応じるかどうかで、今後の進め方はかわりますよ。

らぷんつぇる
子供に対して乱暴な口調だったり、頭ごなしに自分の機嫌悪いからって怒るのはやめてほしいですね(>_<)
そこで、子供の前で旦那さんに怒りをむけたりしないローステッドゆかそさん偉いですよ。そういうの子供は見てますからね!
二人目も生まれるのにその態度が改まらないのは考えものですね…(;_;)
-
ローステッドゆかそ
そうなんです、、機嫌が悪い時はそんなんで、
自分の機嫌がいい時だけ「おいで!」とか言うんですよ…ほんとに気分や過ぎて何なんだろうと…。
そこで怒りを向けたら
何も喋れない息子がもっとひどい目に合いそうな気がしてならないから黙って自分の元に引き戻ます…
2人目も産まれるのに本当にこの先どうしたらと不安ばかりです(´._.`)
この子達にはもっといいお父さんがいるのではないか、でも見つからないかもしれない、とかいろいろ不安です…
あまりに酷くなっていくなら
戸籍に×がつこうとも子供を守るために
手段は選ばないです(;_;)- 6月6日

関西のみゆママ
主さん偉いですね。
お子さまは可哀想…
離婚は旦那様の同意があれば出来ます。養育費などは平均の表がありますので収入と照らし合わせ決めるといいと思います。ただし払わないなどありそうでしたら家裁へ申し立てをして、そこできちんと証書をつくってもらうと、追々未払いなどの時給料差し押さえなどが可能になります。慰謝料については…今の地点では無理です。ただ、塵も積もればではあるので押さえておくことに越したことはないかも。離婚を渋ったときの手段などとしても。
義理の家族には相談は出来そうもありませんか?
総合病院であれば今からでも転院の里帰り出産は可能かと思います。不安であればそのまましばらく別居して話し合うのも良いかもです
-
ローステッドゆかそ
やはり、同意があればと言う感じなんですね(;_;)
家裁に申し立てですか!
1人では不安なので踏み切る時は実母についてきてもらいます…。
義理の両親は信頼にかけ、頼りになりません…
お父さんはいるのですが、両親が籍を入れてないと言う、言わば事実婚らしいんです…
親子関係も適当にしてきたのか、大事なことは親になかなか話さないし、わたしが1人で日中息子の世話に奮闘し、臨月なのに体調大丈夫?の一言の心配もありません…。
里帰りしないと言うことを伝えた時のLINEの返事も「今回は里帰りしないんだ。」となんともそっけなく…
掛かり付けは総合病院なのですが
実家の方の病院は予約制とのことで、
息子は里帰りしたのですが、予約がいっぱいになったら受け付けられないと過去に言われています…しかも34週までに掛からないと行けないらしいし…もう間に合わないと諦めてます(;_;)
出産後すぐに実家に帰り、一ヶ月検診後もまた帰ろうと考えています。
話し合いはその後の様子と態度でしていきます(;_;)いろいろありがとうございます- 6月6日
-
関西のみゆママ
家裁に申し込めばベテラン仲介人を通して話し合いが出来ます。希望したら旦那様と向き合って話さないことも可能です。養育費などの計算や財産分与などもきちんと教えてくれますよ。
臨月迎えるママが上の子もいてどんだけ大変なことか…いっそ隠しカメラでも用意して記録も良いかもです。暴言はDVとして認められたら離婚もスムーズになりますよ♪- 6月6日
-
ローステッドゆかそ
専業主婦から仕事を探すことになるので、
やっぱり、養育費は少なからず欲しいので、
家裁にもしもの時は行きます!
そうですね、暴言の時にボイスレコーダーでとったりしてみます!- 6月7日

mmm.
子供は親をよく見てます。そうゆうのが原因で心を閉ざし大人な顔色を伺う子に育ってしまうこともあります。前に受け持ったクラスの子はまさにそんな感じでした。ちなみにその子は0歳です。子供を守れるのはママさんです!子供の為によく考えて行動にうつしてあげてください(´・_・`)
-
ローステッドゆかそ
保育士さんですかね?(´・・`)
やっぱり心を閉ざしてしまう前にしっかり考えたいです。
今は、とても愛想がよく、どんなに乱雑な扱いされても
ニコニコ寄ってく息子を見てて涙が出ます😢- 6月7日
-
mmm.
保育士してました!
赤ちゃんでも心は豊かですし、デリケートです(´・_・`)大人が思ってる以上に赤ちゃんは傷を負ってます💦ママちゃんがたくさん愛情そそいで赤ちゃん安心させてあげてくださいね😊- 6月7日
ローステッドゆかそ
ですよね…同じぐらいですね、
1歳と妊娠中とのことで(´・・`)
出来きるならなるべく早く退院させてもらって
そこから、実家へ帰る予定です。
最初は、その予定ではないため、今住んでるところで産むと決めたのですが、近くなってきてから、旦那に「産後実家帰って休ませてもらいなよ?なんならこっちの実家で息子預かるし!2人いたら大変でしょ?」なんて言っていたのですが、始めっからそんなことは、考えてなかったし、普段子育て1つしないくせに、そんな事言うし休みの日は俺が遊びにつれてくし!なんて言うけど放置されるのが目に見えていたので流石に断りました。
なので、退院するなりトンボ帰りで送ってもらいます…
やっぱり肉体関係を証明するには
探偵とかですかね…
産後働いて携帯のGPSは過去につけたのですが、切られるので、ロガー的なのをつけて様子みて探偵に頼もうかなと思っています(´._.`)
すんなり応じてくれるとは思うのですが、
自分だけが1番だろうし…
元々、借入明細みたいなのを見たことあるので借金がふりかかりそうなら切ろうと思っていたので、そういうのも離婚となったら有利に進みと信じてます…