
コメント

退会ユーザー
寝てるときうなりますよね!うちもそうでした!心配で心配で苦しいのかな?とか何度も確認してた記憶があります…
でもそれって結構なる赤ちゃん多いみたいです!3ヶ月くらいになった頃にはすっかりなくなりました(^^)
病気じゃないですよ♡大丈夫です!

ぽよちママ
私も娘がそれくらいのときからしばらく、寝ているときに力を入れて"ん〜〜"と言ったり、まるでイルカみたいに"キュ〜!"と高い声?というかホント鳴き声みたいなのをあげてましたが、大丈夫でしたよ。
乳児湿疹で病院行った時や、1ヶ月検診で見てもらった時にお医者さんに相談しましたが、大丈夫ですよって言われました!
あんまひ苦しそうなら病院に行ったほうがいいと思いますが、そうでなければ様子見で心配ないと思いますよ☆
-
ろち
病気⁇てめっちゃ不安だったので聞いてよかったです😭
そうなんです!いるかみたいな声出してます😭
コメありがとうございました!参考になりました!❤️- 6月11日

りゅう ママ
夢見てるんじゃないですか?
私なら、寝言かな?と思って聞いちゃいます(笑)
起きてる時の刺激があり、寝ている時に整理されているのかな?と思います💦
うちの子も、最近はっきり喋るようになってきて「パパに怒られた〜」とかたまに言ってます(笑)
-
ろち
夢かもですね‼️どんな夢みてるんだろう😭💓
お喋りいいですね〜❤️かわいいですね‼️わたしも早くお喋りしたいです❤️
コメありがとうございました!参考になりました!- 6月11日

tohmama
うちの子も1ヶ月くらいの時はめっちゃ唸ってました(^^;;
なんかの病気なのかな??と考えてしまう時もありましたが、いつの間にか唸らなくなりました。
唸る原因としては、ゲップが出ないから苦しかったり、うんちがしたいから…ということもあるそうです。
-
ろち
なるほど!げっぷなかなか出ないのでそれかもです😳げっぷ出すのがんばります!!参考になりました😭✨🙇🏻🍀
- 6月11日

ぴっぴ
明日で2ヶ月の娘ママです。
よく唸ってました〜
今でもたまーに唸ります(°_°)
大概うちの子は
おむつサインかゲップかオナラかうんち出したくて苦しいか…です(°_°)👍
なのでおむつ見てみて違ったら起こさない程度にお腹マッサージしてます。
もし起きちゃったらそのまま足の運動させてゲップとんとんして様子見て軽減した感じがあればあやして寝かせてます(^^)!
-
ろち
コメありがとうございます(^o^)/❤️
なるほどです😳😳😳
お腹マッサージきになります!どんなマッサージですか?
おむつやげっぷなど、確認もしてみます!- 6月11日

Lisarisa
うちの息子も、凄い唸ってましたよ~!顔を真っ赤にして。。。
今は、2ヶ月半ですがあまり唸らなくなりました。
ミルクを沢山飲む子ほど、うなると聞いたことがあります。
後は、やはりゲップが出なくて苦しいときに唸ってました。
その頃私も心配になって、病院で聞いたところ、まったく問題ない!そんなものだからと軽く言われました(笑)
-
ろち
やっぱりげっぷなんですかね😂😂😂うちの子ミルクめっちゃのみます...
コメ参考になりました!ありがとうございます(^o^)/❤️- 6月11日

ぐります
寝言だと思いますよー
寝言泣きもあるし、ウチの娘は最近はなんかしゃべってます(⌒-⌒; )
-
ろち
娘さん寝言かわいいですね😭😭😭💞参考になりました❤️
- 6月11日

れななな
うちの子は1ヶ月になるちょっと前くらいから
ゴソゴソずりずり動いて
顔も真っ赤になるくらいうなってます笑
ガスが溜まってて苦しいのかなって😥
うなってずりずり動いてオナラ出してます笑
病気ではないと思います!
うなったりするのはいつの間にか
なくなるみたいですよ!
-
ろち
あ!たまにおならしてます!
病気でないというコメ多くて安心しました‼️ありがとうございます❤️💓😊- 6月11日

yumi
うちもよくあります!
勝手に1日の復習してんのかなと思ってます(笑)
だいたい授乳の1時間前くらいに唸ってるときはうんちですが。笑
すごい嫌そうな顔でむにむにしてると、なんか、すごい今日嫌なことあったのかな、なんて勝手に想像して笑ってます!
-
ろち
わ〜〜❤️その妄想素敵です😭✨💓
わたしもしてみよう❤️
コメありがとうございました❤️- 6月11日
ろち
3か月くらいになるとなくなるんですか!じゃあ今限定?なんですね😭✨参考になりました!コメありがとうございました🙇🏻🍀