
コメント

ゆめ
全然大丈夫ですよ〇〇

イチカワ
場所にもよると思います!面接が英語なところもありますよ😂
-
ユウ♡
面接が英語?!💦
そうなんですね!- 4月22日

おもち
もし倍率が高かった場合は親御さんも喋れる方が受かると思います!!
面接が英語のところもあると聞きます!
両親じゃなくても片親だけでも喋れるといいはずです🤔
-
ユウ♡
そうなんですね、面接が英語とは💦
ありがとうございます!- 4月22日

ジャック
幼稚園〜高校卒までインターでした!
ものすごく流暢にできなくても、片言でも大丈夫ですが、
まず、学校から配布されるお手紙は全て英語ですので
それが理解できないと…ですよね😅
例えば、中国語の書類を見て、
漢字からしてなんとなく書いてある事は分かるけど…
なんだろう…??
とかそういうレベルの英語でしたらダメだと思います😅
あとPTAは外人さんのお母さんも多いですし会話ができないとコミュニケーションは取れないですよね😅
なので、目安としては
スラスラ言葉は出てこなくてつまづく事はあるし、カタコトだけど
なんとかやり取りはできる。
読み書きも出来る。
そんな感じが最低ラインです!
-
ユウ♡
詳しくありがとうございます!!!
そうですよね💦笑
ちょっと考えが甘かったなと思いました😓
あれから色々考えて金銭的な面もあり、普通のところで考えてます。。
raniさんはご自身がインターだったのですか?- 6月6日
-
ジャック
そうです!そうです!
ちょっと分かりにくくてごめんなさい🙏
私が幼稚園〜高卒まで通ってました😊- 6月6日
-
ユウ♡
すごいですね!!😊
すみません、それだけでしたー🙏- 6月6日
ユウ♡
そうなんですね、場所にもよるのでしょうかね🤔