
コメント

mama✩"
うちの子も後追い激しくまともに一緒に入れるようになったのは1歳半頃、水遊びの楽しさを覚えてからです(笑)
それまでは先に子供入れて寝かせてから入ってましたよ~

U7mam
最初から一緒に入ってます\(^o^)/
湯船は立たせて溺れない程度の湯量でおもちゃで遊んで、洗い場にはマット敷いて先に自分洗ってる間はおもちゃで遊ばせといて自分済んでから子供洗ってまた少し湯船に浸かって上がってます(^_^)
暑くなる前はスイマーバで湯船で待たせてましたが、もう長時間の湯船は暑過ぎるかなって思ってこのやり方に変えました(^_^)
-
りん
うちは湯船で子供全て洗うため、洗い終えてから今日お湯をぬいて遊ぶかと思ったんですがずっと泣いてました´д` ; 浴槽に座らせたことがなかったからかな。
- 6月6日
-
U7mam
グッドアンサーありがとうございます◡̈♥︎
お風呂、いい方法が見つかるといいですね(^_^)- 6月7日

◡̈
私も同じ状況で、私が洗ってる間に、待てなくなってきたので、自分は子供が寝た後に入っています。なので1日2回入ってます(^_^;)
でも、そっちの方が子供も機嫌いいし、私も焦らず入れます。
-
りん
やっぱり2回… 頭もろくに洗えないですよね。
- 6月6日

リスお
息子も後追いがすごいです(´ω`;)お風呂は上の子と3人で洗い場に行き、おもちゃで気をそらしている間に自分を洗い、娘→息子の順に洗って最後3人で湯船につかってます💦
-
りん
私、湯船の中で息子をあらってます! おもちゃでもなかなかうまくいかず。
- 6月6日
りん
そうなんですね。寝かせてから…大変だな💦