
断乳のための薬を飲むと次の子のときに母乳が出にくくなりますか?現在生…
断乳のための薬を飲むと次の子のときに母乳が出にくくなりますか?
現在生後5ヶ月になる娘がいます。
生後3ヶ月のときから徐々に完母→混合→完ミに移行していき、生後4ヶ月で完ミにしました。
よく聞く「3日あげるの我慢してしぼって一週間後またしぼって終了」みたいな断乳の仕方ではないからなのか、完ミにしてから1ヶ月経つ今でも搾れば母乳が出てきます。
普段は搾らなければ特に出てきたりすることはないので気にしてないのですが、お風呂に入ったときにふと「これっていつまで出るんだろう」と考えてしまいます🤔
(止まるなら止まってくれたほうがいいです...)
薬で止めたらいいとも聞きますが、私の実母が「一人目のときは母乳がめちゃくちゃ出てたけど、一歳になったときに薬で母乳を止めた。二人目のときは母乳の出が悪くなった」と言ってたのでなかなか薬という手段に踏み出せず...😥
薬で母乳を止めた方、その後のお子さんのときの母乳のことお聞きしたいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- にしき(5歳5ヶ月)
コメント