
妊娠中で乗り物酔いがひどくなり、通勤がつらいです。仕事を続けるか悩んでいます。乗り物酔いの対策やアドバイスを教えてください。
いつもお世話になっています(^^)
現在19週目なのですが、悪阻が落ち着いてきた頃から、乗り物酔いが酷くなって来ました。
妊娠する前は車酔いなんて全くなかったのですが、今では電車やバスはもちろんの事、主人の運転する車でも長時間乗っているのが辛いです(・・;)
産婦人科の先生に相談した際には『悪阻で車酔いって言うのは…』と怪訝そうな感じに言われてしまいました。
しかし、通勤するのに片道でバス電車バスを利用してドアtoドア1時間30分かかってしまうので、仕事を続けていくのも厳しいのかな、と思ったり。
ただ、仕事の環境だったり、立場だったりを考えると仕事を辞めるともったいないなぁと思ったり…。
妊娠して乗り物酔いをする様になってしまった方、もしくは長時間の通勤をされてた方、何かオススメの対策や気を付けた方が良い事などがあれば教えて頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
- くまさんの嫁。(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

*rururu*
車は無かったですが、通勤電車がダメになりました。乗って少しすると貧血みたくクラクラしてきてしまって、気持ち悪くなって、立っていられなくなって…みたいなのを繰り返しながら通勤してました(´;ω;`)
私は匂いや狭い感じがダメなのかもって思ったので、マスクしたり、好きな匂いがするタオルをもったり、音楽聞いて紛らわしたりしてました。それでもやっぱり辛い日はあったので、いつもの電車より早めに乗って、辛くなったら降りる、落ち着いたら乗る、を繰り返して会社まで通ってました(*_*)

hiro3ya
時間経っちゃっていますが、私も同じ状況なので!
私も電車で立ってるとすぐ酔います。
朝は特に。
気を付けてるのが、朝は起きてから会社に行くまで携帯を見ないことと、チョコとビニール袋を持ち歩いています。
朝食べてから出勤すると気持ち悪くなるけど、糖分が足りなくて血の気が引いて倒れそうになる気がしています。
いつも出勤だけでドキドキですよね😅
-
くまさんの嫁。
いえいえ!
お返事ありがとうございます(;_;)
そうなんですよ(・・;)
本当に出勤からドキドキで…(._.)
『体調持つかな?』『今日は途中下車しないかな?』とか…(/ _ ; )
そうですよね、いざとなった時に、パパッととり出せる様にチョコとビニール袋、私も持つ様にします…!ありがとうございます!- 6月8日
くまさんの嫁。
お返事ありがとうございます!
そうなんです…。
クラクラし始めて、頭痛がして、最終的に気持ち悪くなってしまうんです。
マスクは出来るだけする様にしていたのですが、好きな匂いがするタオルを持つというのは良いですね(^^)!
少し気分転換にもなりますもんね!
ありがとうございます(^^)♫
*rururu*
お腹が大きくなってくると私は落ち着きました!!!!きーちゃんさんも早く落ち着くと良いですね♪辛いと思いますが頑張ってください\(>_<)/
くまさんの嫁。
そうなんですね(^^)!
ありがとうございます♡
頑張ります✨