※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
家族・旦那

ただの愚痴です。姑が来る度に子供にサプライズでおもちゃや服、家具を…

ただの愚痴です。
姑が来る度に子供にサプライズで
おもちゃや服、家具を
買ってきてくれます。
ありがたいことだとは思うのですが、
私は家をあまりゴチャゴチャさせるのが
好きじゃないのに、
アンパンマンの歩行器や
大きいベビーサークルなど色々大型の物が
増えて来て困っています…
ベビーサークルも部屋に合うように
色や形も考えて購入しようとしていた矢先に
サプライズで買ってこられたので
(しかも丸型で全然家に合わない)
イラッとしてしまいました。
おもちゃもまだ0歳でアンパンマンが好きとかは
ないし、あまりガチャガチャさせたくなくて
シンプルな可愛らしいおもちゃを与えて
いました。
姑いわく子供は壁に落書きするし
キャラクター物のおもちゃだらけで
オシャレな家なんて無理!
白い家具は使わない方がいい、汚れる。
と言われます。うちはほぼ白で揃えてます
私が理想が高すぎてダメなんでしょうか…
服も姑はドクロやヒョウ柄が好きで
趣味が合いません。
大型の物のサプライズは本当にやめて欲しい😭

コメント

KR mama

めっちゃわかります。笑
生後3ヶ月頃、男の子の節句ででっかい五月人形(兜?)を貰ったんですが、
何せサプライズだし、どでかい、重い💢

急に宅配で送ってきたんですが、
賃貸マンションの家にそれを置くスペースなんてないでーーーす😂😂😂
めっちゃ旦那に嫌み言いました✌

今もタンスの肥やしです!🌠

趣味に合わないのは、
一回使って写真にでも撮って送って、
使ってますよアピールしつつ、
メルカリとかで売っちゃいましょうww

  • ゆう

    ゆう

    分かって頂けて
    ほんと嬉しいです😭
    しまってても旦那さんは
    何も言わないですか??
    ほんと邪魔すぎるので売り飛ばしたいです😫

    • 4月22日
  • KR mama

    KR mama


    五月人形なので、シーズン過ぎれば一瞬で片します😊!

    私がごちゃごちゃ言うので、
    せっかくお母さんが買ってくれたのに…みたいに落ち込んでましたw

    歩行器もサークルも、
    大きくなれば使わなくなると思うので、キレイに置いといて高値で売り飛ばしましょ💕笑

    • 4月22日
ぴーこ

なにも買ってくれないより
買ってくれる方が嬉しいですが
大きい物や家に合わないような物は
勝手に買ってほしくないですよね…
気持ちは有り難いけど自己満なら
やめていただきたいと私なら思ってしまいます😭

  • ゆう

    ゆう

    もう大型の物が増えすぎて
    姑の家のようになってきてます💧
    一言相談してくれればいいんですが…。

    • 4月22日
はじめてのママリ

めっちゃ分かります!
勝手に買ってくるのかなりストレスですよね!
わざと義実家に置いてきたら、うちに来る時また持ってきてビックリしました!
義実家に帰った時に遊ばせればいーのに!
てか、人んちのもの勝手に買うな!!と😭
お皿とかも勝手に買って持ってくるんですよー😭
消耗品なら良いですが、ほんと相談もなしに・・・
お世話好きの良い姑さんだとは思いますが、正直困ります!!!

  • ゆう

    ゆう

    うちもお皿買ってきてました!!笑
    しかも鬼が書いてある丼です…
    せっかく置いてきたのに
    いらない世話ですよね🙄
    普通に勝手に選んだら悪いかなとか
    思いつかないんでしょうか😰

    • 4月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    鬼とかどういうセンスなんですかね・・・?
    うちは折角頂いたけど私も雑に扱うからか割れまくって残り1枚になってしまいました😅
    決してわざとじゃないんですが・・・
    でも、家にまだあるみたいで「大きいお皿だから、また新居ができてからね🎵」と言われ、全力で拒否しました!

    • 4月23日
あきままら

凄い迷惑ですね。
我が家も、プラスチック系はインテリアに合わないので、ベビーゲートやプレイサークルは木材のナチュラルかブラウンで統一してます。

我が家は、義実家は現金でよこしてくれるのですが、実母が兜やら雛人形を送ってきました。
特に雛人形は、コンパクトな可愛い物をリクエストしたのに、ガチのものが届きました😥

オモチャとかに関しては、もう転売してしまったら、いかがですか。
趣味合わないので、現金で下さいとかはっきり言わないと、これから先も続くと思います。