※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
irooooo
ココロ・悩み

慣らし保育中の子供が不機嫌な態度を示し、怒られる場面が続いている。副担任の様子も気になり、担任に相談しようと思っている。皆さんはどうするか。

なんかモヤモヤしてるので質問させて下さい。
慣らし保育に今、通ってます。
3才の姉の方は帰りは副担任の先生が対応して下さるのですが、いつも不機嫌な感じです。あまり感じが良くないと感じていましたが、今日はまだ慣らし保育2日目なのに、「頑固ですよね。」っと言われてしまいました。
確かにうちの子は頑固なのですが、、泣
因みに子供にバイバイなどの挨拶もありませんでした。

そして、帰ってから
「こら!◯◯(呼び捨て)何してるの!」っと怒られたと父親と祖母に話したのです。子供の言う事なのでどこまで真意なのかは分かりませんが、、同じ事を二回言ってきたので気になります。
お友達とケンカしたのか、先生に怒られたのか。

怒られる事をしたのかもしれませんが、、呼び捨ては怒り方にも問題がある気もしますし。
なんだか副担任の先生の対応も気になってたので、、余計にモヤモヤ

明日、思い切って担任の先生に聞いてみようと思っています。
副担任の先生の方は大人としての振る舞いと子供にとっていい先生であるのかどうかも気になるところですが、、これは様子をみた方がいいですよね。

皆さんならどうしますか。

コメント

みー

わたしだったらむしろ園長先生に話すかなぁと思います。
というのも、担任の先生が自分の送迎の時にクラスにいて、なおかつ手すきかどうかわからないからです。
他の保護者の対応や、子供の受け入れなどもある中落ち着いて話せないですしね…

あと、わたしはその保育園を見ているわけではないのでわからないですが、例えば担任の先生が年下だったり勤続年数が少なかったりしたら副担任にはっきり言えるかわからないですし、担任に言ったところで副担が外れるわけではないですしね。

  • irooooo

    irooooo

    お返事ありがとうございます。担任より副担任の方が若くまだ日も浅い感じです。それでも、お伝えするなら園長先生がやっぱりいいですね。
    人間なので合う合わないもあると思うのですが、、、。言ってしまったら、日中の娘に対する対応も変わってくるのかなっと心配なったりもしますね。泣

    • 4月22日