
コメント

ママリ
子供が一週間くらい入院しました!
ずっと付き添いでしたよ😊寝るのも同じベッドです😅
シャワーは入れるなら順番を書くファイルみたいなのがあるのでそれに書きます!子供と一緒にささっと入るので大変でした💦1人になるには保育士さん?みたいな方がいてそれも予約が必要でその時間に売店に行ったりはできます!
一旦自宅に帰って着替えを持ってきたりするのは誰か変わりに付き添ってくれる人が来ないと行けなかったです😢

なっちゃん
一歳3ヶ月の時に突発からの痙攣で一週間ほど入院しました…💦うちは、母、旦那、私とで順番にだれかが側に付き添っていました。夜は基本的に私がつきました。病院でもシャワー入れるけど交代で帰ってきたときにお風呂はいりました!ご飯も基本的には交代のときに持っていったりしましたが売店で買ったりもしました。上の娘が幼稚園に通っていたので上の娘の面倒もあったので義理の実家にも協力してもらいました。付き添いが一人だとシャワーや売店にいくときなど早めに頼めば保育士さんも対応してくれると思います☺️ベッドは子どもと同じのをなのでそれはそれは腰、お尻が痛くなりました…💦子どもが寝てるときくらいしか泣くのでトイレにも行けなかったです。オムツですが日頃はパンツタイプでしたが点滴や酸素?計ったりで足にもたくさんついてるのでテープタイプのオムツを買っていきました。
コロナのせいで付き添いが代われないとかがもしかしたらあるかもしれないのでよく確認された方が良いかもしれませんね🍀
-
naru
丁寧にありがとうございます🎈コロナの影響で1人しか基本付き添いはできないそうです😢ベッドは普段ベビーベッドで別々なので、なかなか難しそうですね😭
- 4月22日
naru
寝るのも同じベッドなんですね😲!シャワーは大人だけ入るということはないのですね💦子どもはまだお風呂はベビーバスで入れているので一緒に入るっていう想像がつかないですね😭売店に行くのも予約がいるのですね💦事前にある程度食料品は持参した方が良いですね😭我が子は今回2泊3日で2日目に全身麻酔で生検の予定です💦部屋は大部屋になりますか❓
ママリ
まだベビーバスならお子さんは看護師さんが入れるのかもしれないですね🤔お風呂に入れない時は看護師さんがタオルで拭いてくれるので2泊3日なら拭いてもらって終わりなのかもしれないです🤔うちの子はお風呂OKが2日くらい出なかったのでその間はタオルで拭いてもらってました😊わたしは主人や私の母が来てくれた時に家に帰ってお風呂入ってました!それが無理なら看護師さんに相談したら見ててくれると思います😊
うちの子は4歳で一人で置いておくことは無理でしたが赤ちゃんなら大丈夫なのかな?😢でも基本的に一人で置いておいてどこかに行くのはだめでした💦カップラーメンとかパンとかお菓子用意しておいた方がいいです😊
全身麻酔されるんですね😢心配ですね😢うちの子は大部屋でした!
naru
もう浴槽で入っても良いのですが、寒くて😭ベビーバスが小さいです🤣笑
私は家が往復1時間はかかる所なのでお風呂は1日くらい入らなくても大丈夫かなぁ…なんて💦入院する頃には4ヶ月ですが、ひとりでは置いてはおけないですね😓全身麻酔で生検の予定です😢
ママリ
うちも上の子の時6ヶ月までベビーバス使ってました🤣
コロナの影響で付き添いも一人のようですし、看護師さんや保育士さんに頼っても大丈夫だと思いますよ😢朝検温に来る時とかに相談してみましょう☺️
入院中不安なことも多いでしょうが頑張ってください🥺