
妊娠後、夜に怒りや泣きの夢で目が覚め、現実でも泣くことがあります。パニック障害やパーソナリティー障害がある方、同じ経験ありますか?眠気やしんどさが翌日残ります。
妊婦になってから時々、夜夢をみた際、
夢の中でとてつもなく怒って、どうしようもできなくて泣いて、そのタイミングで目が覚めて現実でも大泣きしてます。
昨日は、とくに感情が高ぶったのか現実で泣きながら、過呼吸+全身の震えになってました。。
こんな経験ある方いらっしゃいますか?
次の日になるとすごく眠気と身体がしんどいです。⤵️
もともとパニック障害、パーソナリティー障害があり。
- きびだんご(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

丸たん
大丈夫ですか?とても怖かったですね、気持ちわかります。
起きた時に後味が悪い夢だとその日は体調も気分もキツいですよね😂
妊婦は悪夢を見やすいと聞きました🥺
私も夢の途中で目が覚め、怖くて震えたり涙を流すことが何度かあります😰
きっと妊娠中で不安な気持ちやストレス等が無意識に夢に現れて、発散しているんだと思います😣
きびだんご
身体に無駄に力が入ってしまったんでしょうね😭
見やすいんですね!
初めてしりました(^^;
最近、旦那に対してイライラしてることが多かったからかもしれません😭
丸たん
怖い夢見た時に調べたら妊娠中は見やすいと書いてました🥺
だから自分だけかなぁ?とか気にしなくて大丈夫ですよ🥰
育児しながらの妊娠は大変だと思うので尊敬します😊
このご時世だし色々ストレス溜まるとは思いますが、お互い体大事にして過ごしましょうね❤️