
自粛生活での子供の刺激不足が心配です。運動や精神面で工夫できることはありますか?
コロナによる自粛生活で成長に影響が出ないか心配です💦
平日はワンオペです。
自宅で2人で過ごすかベビーカーで散歩、まだ外では歩かないので人の少ない公園で一緒にブランコ乗ったりする程度です。
ほぼ私としか遊んでいないので刺激が足らないと思います…
コロナの影響で、祖父母やお友達ともほとんど会っておらず、息子はパパママとしか会わない日々です。
本当はこの時期、同じような年頃のお子さんや親以外の大人にも触れあわせてあげたり、いろんな場所に連れて行って刺激を与えてあげたかったです。
みなさん同じ思いですよね…😭
もちろん健康が一番なので今は仕方ないことだとは理解しています。
長期化になりそうなので運動面、精神面でゆくゆく影響が出ないか心配です。
自宅でできることはありますかね?
みなさん工夫されている事はありますでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

あまじ
大丈夫です。
うちの下の子はコロナ関係なく、私といつ二人です。
お友達居ないですし。
児童館も3回くらいしか行ったこと無いですが物凄く元気で、普通に育ってますよ。

むーむー
たくさん遊んであげるだけで十分だと思います☺︎
保育園自粛してから、絵本も何冊読まされたことか😭ゆっくりしたいのに遊べと怒られたことか😅そのおかげか、今まで気付かなかっただけか、たくさん意味のあるお喋りをするようになりましたよ☺︎
-
はじめてのママリ🔰
息子はまだ保育園行っていないので、支援センターとか園庭開放とかいろいろ行きたかったのですが…
ママと遊びたくて怒るの可愛いですね。
お喋りが増えたんですね!
私もたくさん遊んであげたいと思います😊- 4月21日

悠 はるか
今の時期はお母さんとの愛着形成が大事なときだと思うので、そんなに気にしなくても大丈夫だとおもいます(^^)
-
はじめてのママリ🔰
それを聞いて安心します😭
2人で楽しく過ごすことにします。- 4月21日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
安心しました😊