※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
その他の疑問

わんちゃんを我が家に迎え入れたくて探しています!里親で探したのですが…

わんちゃんを我が家に迎え入れたくて探しています!

里親で探したのですが戸建てですがまだ娘が2歳なので
審査に2回落ちてしまいました。

ブリーダーとかでも見ているのですが
お子さんが小さいうちに飼いやすい犬種とかありますか?

コメント

もち

ブリーダーさん里親受け入れは5歳くらいにならないと難しいと思います。。。
うちは上の子が0歳のときからトイプードル飼ってます。

旦那も私も過去に犬を飼っていた経験があるのでよかったですが、噛まないようにしつけ、トイレのトレーニングはすごく大変です。本当に1年はかかります。

子供がいながら、妊娠しながら犬のトイレトレーニングや日々の病院はかなり大変だったので、かわいい反面ものすごく大変ということも知っておいてほしいです💦

カーペットなども買い替えやインテリアも保護したりする必要あります😂

あやか

子供が小さいと審査に落ちるんですか!!
知らなかったです!
今の時期わかりませんが動物病院、ペットショップで
張り紙されてる里親募集みるのもありかもしれません。
また私がいいなと思うのは
毛が抜けにくい種類でプードルかな。
トリミング とか大変なので一概には言えませんが
こだわりがなければ自分でもある程度カットできますよ

しほ

小さいうちに飼いやすい犬種などないと思います^_^
私は息子が産まれる一年前くらいに小型犬ポメラニアンを迎えていました。小さいイスから落ちただけで骨折もし費用も合計で60万くらいかかりました。飼うなら早いうちにペット保険に入ったほうがいいです!毎月のフィラリアノミダニ予防の薬、一年に一回の狂犬病予防接種もあります(^^)
2歳となると犬を乱暴に触ったりワンチャンがストレスをかかえるかもしれません。飼い主がワンチャンより子供を可愛がったり2人目も産まれると犬の世話をできなくて里親に出したり子供がアレルギーがでたから里親に出したりよくみます。
正直な話息子が産まれてから2ヵ月くらいまで育児に必死でいつもみたいには構ってあげられませんでした。
今は息子がワンチャンを触りたいと見てないうちに耳を引っ張ったりしています😢噛んだりはしませんがストレスは溜まっていると思います。ですが息子が寝た後や歩行器に乗らせている間これでもか!ってほど可愛がります💘しつけがなっていれば絶対に噛まないですが万が一乱暴な扱いをしたら犬も噛んでしまうかもしれません。犬の世話もめちゃくちゃ大変ですよ!可愛いですけど可愛いだけじゃ買っちゃいけませんし、もう少し娘さんが大きくなって力加減がわかるようなってから飼うのはどうでしょう?

はじめてのママリ🔰

トイプーは毛も抜けないしにおいもあまりしない、よだれなどもないです☺️
うちのわんこはいたずらとかもしないですし、トイトレも結構すぐ覚えてくれました!
トリミングはバリカンとハサミのセットを買って私がやってます!

DAHNmama

我が家にはキャバリアがいますが毛は抜けますが性格が温厚です!

個体差も性格もありますが基本的な犬種別の性格というのもあります。

キャバリアは社交的、温厚。
道で出会うワンチャンで噛み付いたり吠えまくったりするキャバリアはほとんどいません。
逆にチワワ、ポメラニアンとかの小型犬種は我が強く攻撃的になる子もいると思います。

2歳なので不意に犬の上に乗ったり、目潰ししようとしたり(笑)大声出したり、走ってて足踏んだり、ぶつかったり、急に転んで犬に当たったり、尻尾つかんだりすると思います。
そういうことに関してもしつけは勿論、温厚な子じゃないとガブ!!なんてこともあると思いますよ。

のんたん

ダックス飼いやすいと思います!
実家でダックス10匹と私の家でゴールデン飼ってますが、圧倒的にダックスの方が飼いやすいです!
いたずらっ子ですが、頭がいいので躾もしやすいと思います😊
ただ良くほえます笑笑