
旦那の食べ物の好き嫌いにストレスです。お酒を飲むので、お米、スープ…
旦那の食べ物の好き嫌いにストレスです。
お酒を飲むので、お米、スープは食べないし、カレーやシチュー、副菜も食べない。
あれいらんこれいらんと言われるのが本当に腹が立ち、初めいらんと言って、私が食べるので作って出すと食べるし、
これから子供が産まれるのに、お腹の子によくないしなんとかしたいです。
お酒を飲むのが中心になってしまっていて、一日、缶ビール3本は飲むし、ビール一本と日本酒小さいのとかのみます。
お酒のせいで食べないなら量を減らしてほしいと思うのですが、妊娠前は一緒に飲んでいたのであまり強く言えず、
今までは気にならなかったのが、妊娠中お酒を辞めて食生活が変わったので凄く気になります。
勝手なのかもしれませんが。。
- 初めてのママ🔰(4歳6ヶ月)
コメント

きこママ
我が家の旦那もお酒を飲むのですが、おつまみみたいなご飯になります。
カレーとか作ってもそれだけじゃおかずにならないし結局色々買ったり作ったり手間かかります。
肉じゃがとかも煮物好きちゃうとか、揚げ物は揚げたてじゃないといや、とか、とにかくうるさいです。
なんでも食べない旦那にいつも悩まされています💧

はじめてのママリ🔰
私ならじゃあ買って食べて?です😅
それか食べたいものを聞くかですね💦
-
初めてのママ🔰
ご飯の後に買ってきてたパンとかご飯とか食べるんですよね! ご飯いらん言うとったやん。 みたいな。
妊婦中で私も食べたい好みが違うので、好きなものを作ろうって思ってますが何でも食べないからホント困る。
昔はなんでも食べてたのになぁなんでだろ😅- 4月21日

みな
めんどくさいから、必要なものしかそれなら出さないですw
作ってもいらないかもしれないなら無駄だし、それでストレスに感じるのも無駄だし。
うちは、お酒も飲みますが、飲みながらなんでも食べてくれます☺️
でもいろいろこだわりがあるので、めんどくさいから合わせて、好きなものを作ってあげます。
おつまみ的なのはそんなに求められないので、キムチ買っとく程度です。
それよりも、臨月とかになったらお酒を辞めれるのかしっかり話し合っといた方が良いと思います。
出産前の付き合ってた頃はすごい飲んでましたが、だんだん減ってきて、臨月の頃はノンアルになりました。
で、私の退院の日に赤ちゃんが家に帰ってきて、お祝いと共にビール解禁でした🤗
初めてのママ🔰
気持ちはわからなくもないですが、お酒中心の生活ですよね💦
健康にも気を使ってほしいですね😓
料理の幅狭まると本当ストレス。
子供が産まれたらお酒の量減ると自分で言っていましたが、産まれる前に減らしたら?って思います😅