![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳前後の双子の女の子が便秘気味で、水分摂取に悩んでいます。飲み物を上手に飲ませる方法や水分補給についてアドバイスをお願いします。
1歳前後のお子さんの飲み物の飲ませ方について質問です。
我が家には、1歳1ヶ月の双子の女の子がいるのですが、二人とも便秘気味でうんちが固く、踏ん張る時に泣きながら苦しそうにしています。たまに、肛門が裂けてしまったのか血が混じっていることがあり、痛そうで可哀想なので何とか解決したいです😢
おそらく、水分が足りないのかもしれないのですが、哺乳瓶以外ではあまり上手に飲めません。スパウト、コップ、ストローマグ、紙パックなどいろいろ試していますが、食後にあげているベビー麦茶はあまり好きじゃないのか、ほとんど吐き出してしまってあまり飲んでくれません。
試しにリンゴジュースなどあげてみると、コップであげるとこぼさずに飲みます。
毎食後、ジュースをあげるのは良くないと思うのですが、麦茶だとなかなか飲んでくれず、どうしたら良いものか困っています。
今は、食後にコップで麦茶、おやつの時にコップでジュース、寝る前にフォローアップミルクを哺乳瓶であげています。
離乳食はよく食べるし、少しポッチャリ気味なので、毎食後ミルクもどうなのかと思い麦茶にしているのですが、水分量が足りていないなら毎回ミルクやジュースにした方が良いのでしょうか?
- ママリ(3歳11ヶ月, 5歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![ハレナツ💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハレナツ💜
思い切ってミルクをやめるのはどうでしょう?
慣れてくればお茶や水など飲んでくれると思います😊
![こきん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こきん
うちの息子も便秘でした!
あたしもリンゴジュースなどあげてましたが、
みずや麦茶を飲まなくなると聞いたので即やめました。
もちろん最初は、吐き出したりしましたが今は家にいるときはみずか麦茶です。
(ジューシーを薄めて徐々に水になりました。)
最初は、飲んでくれないかもしれませんが、
みずや麦茶に変更したほうがいいと思います。
もし、ジュースを飲ませたいのであれば
薄めるといいかもしれませんね😊
-
ママリ
やはりそうなのですか。。りんごジュースがよっぽど美味しいのか、少し飲んで麦茶だと分かると吐き出してしまいますが、何とか麦茶や白湯を飲んでくれるようにいろいろ試したいと思います!
ありがとうございました😊- 4月21日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
おやつに牛乳とバナナをミキサーしてバナナジュースはどうですか?
-
ママリ
バナナジュースいいですね!よくバナナをヨーグルトに混ぜてあげているのでらそれなら飲んでくれそうです。ありがとうございました😊
- 4月21日
![ねね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねね
息子も麦茶は最近飲んでくれるようになりました😃
それまではベビーイオン飲料を白湯とまぜてて
どんどん薄くして
最終的に白湯だけにしてて
それから麦茶を薄めて飲ませてって感じです(笑)
-
ママリ
ジュースよりはベビーイオン飲料の方が良さそうですよね!確かに徐々に薄めて飲ませていけば飲んでくれるかもしれません。試してみます!
ありがとうございました😊- 4月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
水分ではないですが、オートミールを牛乳で浸してバナナ入れて焼くおやきで便秘解消されました☺️ 飲まなくても根気強く水をあげてて、仕方なく飲んでくれるようになりました!!結構かかりました🥺🥺🥺
-
ママリ
なるほど!オートミール家にあるので、明日のおやつから取り入れられそうです。
確かに根気強くあげ続けるしかないですよね。頑張ります!
ありがとうございました😊- 4月21日
-
退会ユーザー
クックパッド1位にあります!あいざわまきさんのブログでも紹介されてました😊
- 4月21日
-
ママリ
そうなんですね!教えてくださり、ありがとうございます😊
調べて作ってみたいと思います!- 4月21日
![まんと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まんと
いつもは、はとむぎ茶でしたが、たまたまルイボスティーも混ぜてみたら、気に入ったようです!
うちの息子は、薄めず、温かい方が良いみたいです。
ホットミルクはどうですか?
朝スープを飲んでくれなくなったので、ホットミルクにしたら飲みました。
なぜかチンしていないミルクは嫌みたいです…笑
うんちは、予防接種のついでに、下剤をもらって、かなり良くなりましたよ!
-
ママリ
常温であげていて、最近温めることをしてなかったので、温めたりしてみます。
牛乳も吐き出してしまうのですが、ホットミルクにしたら飲んでくれるかもしれないので試してみますね!
ありがとうございました😊- 4月21日
![✦Y_Jes✦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✦Y_Jes✦
うちは冷たいと始めのうちは全く飲まなかったので、哺乳瓶であげるミルク程度に温かいお茶を5ヶ月くらいからマグであげてました。(4ヶ月でスプーンからお茶あげることから始めました)
1歳前後でやっと常温や冷たいのも飲めるようになってきて、うちもよく水分摂るのになぜか便秘というかコロコロで硬いことが多いので、朝納豆麦ご飯に野菜を混ぜたご飯、お昼ご飯にパンと食べられたらヨーグルト、夜ご飯にまたお米とおかず…って感じで進めてます。
ちょっとずつですが軟らかくなってきたように思います。
あと1日1回100ccくらいオレンジジュースあげてます(お茶飲んでくれるからということもあり)。柑橘系が便を緩くするというのを何かで見てちょっとあげてみてます。
-
ママリ
味が嫌なのかなぁと思ってあまり試してなかったのですが、麦茶を温めるのを試してみたいと思います!
柑橘系が便を緩くするというのは知りませんでした。
ありがとうございました😊- 4月21日
ママリ
確かにミルクをやめるというのも手ですね。ただ、まだ哺乳瓶に執着があり、飲み終わってもしばらく離してくれず、無理矢理取ろうとするとギャン泣きします。もう少し様子をみながらミルクをやめることも視野に入れたいと思います。
ありがとうございました😊